なつの あささんの園芸日記

小さな発見🎵ーマルバツユクサというツユクサ🌱

2019/10/17
小さな発見🎵ーマルバツユクサというツユクサ🌱 拡大 写真1 小さな発見🎵ーマルバツユクサというツユクサ🌱 拡大 写真2 小さな発見🎵ーマルバツユクサというツユクサ🌱 拡大 写真3

今日は肌寒い曇り空ですが、お話もちょっと固いのでお許しください。

先日から家の庭に咲いている白いツユクサをアップしていましたが、珍しいと言われる白いツユクサが突然、しかも二ヶ所も家の庭に咲き出したことがやはり不思議です🤫?。
普通のツユクサとは違うのではないかと、時々観ていましたが、今回マルバツユクサというものらしいと思えましたので、お伺いのつもりで載せさせて頂きます。

マルバツユクサもツユクサ科 ( 学名; Commelina benghalensis L. ) ですが、①花が小さめで関東以西に見られること、②葉がツユクサより丸味を帯びて縁が波打っていること、③土の中にも閉鎖花をつけて自家受精によって種をつけることが、大きく違うそうです。

http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/zukan/20170515_syokusei.html
http://mikawanoyasou.org/data/marubatuyukusa.htm

1枚目の写真で、波打つ葉と、小さめのお花( 白花の場合もあるそうです) が分かります。

2枚目は、包葉の中にできている果実です。検索した果実( 蒴果)と似ているように思えました。苞葉を開こうとしたら落ちてしまいましたが、熟した後には、この中に数個の種ができます。

3枚目が、地下に伸びた茎を掘り出したものですが、閉鎖花の後らしい毛の生えた硬い果実(朔果)ができていました👀。こちらも、この中に複数の種ができるそうです。

しかも、マルバツユクサは「有明海沿岸の果樹園を中心に広く発生し、ひとつの植物体から形成される種は約2万粒( 宮崎大学 農学部)」ということですが、家の周りにはみかん園が多くあります。

それで、家の庭にタネが飛んできたのではないかと思えました。

「小さな発見🎵ーマルバツユクサというツユクサ🌱」関連カテゴリ

みんなのコメント(3)

こんばんは。

確かに、葉だけでなく、花の形も違いますね、間延びしたような感じですウッシッシ

アカバナユウゲショウやイヌタデの白は見たことがありますが、ツユクサは見た覚えがありません。もう、今日は暗いし、雨だし冷や汗

ニシキソウやセンダングサにも外来種があって、似ているけれど、在来種より性質が強い、雑草として見ると、やっかいだ、というのが、よくあります冷や汗2

土の中でこっそりと・・・げっそり

果実というのは木になる実のことなので、種、あるいは種子と表記するのがいいと思いますわーい(嬉しい顔)

返信する

しまくじらさん、こんばんは(^^)。

ほんとうに今日は鬱陶しいお天気でしたね。
でも、しまくじらさんのお庭のダリアやコスモスが鬱陶しさを吹き飛ばしてくれそうです❣️。

白いツユクサは、もしマルバツユクサならですが外来種かもしれないという説明もありましたから、それで繁殖力が強いのでしょうね。おっしゃる通り地下にも種を作ってどんどん増えるのですから、他にそういう植物を知りませんし、最強ですね。綺麗ですが、害にならなければいいですけど??。
お声をありがとうございます😊。

返信する

しまくじらさん、ご指摘をありがとうございます(^^)!。
おっしゃる通りなので、写真の果実の中には数個の種ができると改めてさせていただきました❤️。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!