タウラスゆうきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

タウラスゆうきさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2019年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

ピースを巡る、考察のようなもの。

2019/10/21
ピースを巡る、考察のようなもの。 拡大 写真1 ピースを巡る、考察のようなもの。 拡大 写真2 ピースを巡る、考察のようなもの。 拡大 写真3

この土日だけでもたくさんの薔薇を観ましたが、
今日はその中でも…。

写真1:ピース
このお花に、フォーカスを当ててみようと思います。
元々、この薔薇が生まれたのは1935年。
古い薔薇ですが、この薔薇を親として色々な
品種が作られているからか、植えられていないバラ園は
ないくらいに超定番中の定番、という感じの品種です。

そしてこの薔薇は元々、「マダム・アントワーヌ・メイアン」
という名前でしたが、1945年の第二次世界大戦後に
アメリカで平和を祈念して「ピース」"Peace"という
名前が付けられたとのこと。

ちなみにイタリアではイタリア語の名前"Gioia"
(ジョイア…喜び、嬉しさ、幸福)、
ドイツではラテン語で"Gloria Dei"
(グロリア・デイ…神の栄光)という別名もあるそう。
どれも素晴らしい名前ですね。

写真2:クローネンブルグ
淡い色の美しいピースとは対照的に、裏表のコントラストが
クッキリとしているこの薔薇。
でもこれ、ピースの枝変わり(突然変異)なのですね…。

兄弟でもまるっきり似ても似つかぬ、ということがありますが
こんな風に全然違うお花、というのもすごいです。
ちなみに"Flaming Peace"(フレーミング・ピース)
という別名もあるそうですが…この名前で植えられているのは
私は観たことがないですね。

写真3:マニュエル・ピント・ド・アゼベエド
鮮やかなピンクの薔薇。
これは私がよく薔薇の情報を調べている海外サイト、
"HelpMefind"によると、1954年にポルトガルで
作られた薔薇のようです。
クローネンブルグとは違い、ピースと無名の実生薔薇とを
交配させた品種、とのこと。

この薔薇は生田緑地ばら苑にあったのですが名札は
何故かイタリアだったような…。
そもそも、ポルトガルで作られた薔薇の品種というのが
あまり多くないイメージです。珍しいですね。

ピースの子に当たる品種は色々あるのですが、
ちょっと珍しい物をあえて選んでみました。

「ピースを巡る、考察のようなもの。」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!