らりこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

らりこさん  広島県
お気に入りメンバーに登録
2019年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

舌の根が乾かない

2019/10/23
舌の根が乾かない 拡大 写真1 舌の根が乾かない 拡大 写真2 舌の根が乾かない 拡大 写真3

 もうウメバチソウも見たから、自生の山野草を見る日々も、今年はこれで終わりだね…


 なんて、悲しく言っていた舌の根も乾かぬうちに…



 昨日、行ってきました、前回ウメバチソウを見た場所よりも、低い標高の、山峡の道。

 ここは、春先に梅花オウレンを見に来るところなのですが、秋に来るのは、初めてです。



 川と崖にはさまれた、舗装された道を上がっていくと…


 うわあ~、あちこちに、たくさん咲いていました、ダイモンジソウのお花。(画像、左)


 自生のダイモンジソウを見るのは、初めてで、見ることが難しいお花なのかな、と思っていましたが、ちゃんと場所と時期が合えば、なんでもないところにも咲いているんだ~。


 会えてうれしい~うれしい顔


 いつも水がしみ出すような場所に、苔やバイカオウレンの葉とともに、いるみたいです。

 なるほど、すぐに乾燥してしまううちでは、園芸種ですが、うまく育たなかったわけが、すごく納得できました。


 そして、白いダイモンジソウ、静かで清らかなんだけど、意外に楽しそうに、寄り集まって咲いているなあ、という印象揺れるハート




 そんなダイモンジソウが咲いている近くに、つれあいが、キッコウハグマを発見exclamation(画像、中)
 実際に見るのは、初めてです。


 ちいさい~。

 1cmもないようなお花が、いくつか咲いていました。それにつぼみも、見かけました。

 花びらの先が、風に吹かれているように、くるんと同じ方向に巻いているのが、すごく愛らしいハートたち(複数ハート)


 あまり数咲いていなくて、例によって暗い場所、小さいお花なので、うまく撮れませんでしたが。



 そのほかにも、ツルリンドウの実などを見ることができました。

 それに、たぶん、ヤマイバラもexclamation×2
 若い株みたいで、細い枝には、花が咲いた跡も実も、何もなかったのが残念…。


 とまあ、いろいろありますが、気が向いたら、そのうちアルバムにすることにして…(あまりいい写真が撮れなかったので…まあ、いつも、ですが)


 やはり菊好きとして、野菊は外せない~~(画像、右)





 画像、左、自生のダイモンジソウ。ユキノシタ科ユキノシタ属。


    中、自生のキッコウハグマ。キク科モミジハグマ属。


    右、野菊。

「舌の根が乾かない」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

こんにちは(^^)

秋の山野草を堪能されたのですね♪
羨ましいです😆

自生の大文字草、私も初めて見ます。
大好きな山野草です😍
楚々としてステキですね💕

山野草の自生地は、川の流れの近くだったり、霧の立ち込む中で、乾燥を防ぐ自然の環境下で生息してる種類が多くあります。
そして、水はけも良いと☝️
常に新しい水と空気に触れているのが良いのだと思います。
自宅で近い環境を作るのは難しい訳ですね😓

キッコウハグマって初めて聞きます👂
なんて可憐なお花を💕
赤い点々が可愛らしいです💕
ご主人様も良くお花をご存知で感動します✨

返信する

ふみえさん、こんばんは。

ダイモンジソウ、可愛いですね💕
私、育てても、1年もたない感じでした💧

あ、なるほど、単に水があるだけじゃダメなんですね。水はけも、よくないとダメなんだ〜。さすがですね❤️
そうなると、さらに難しい‥。確かに自宅でそんな環境を作るのは、すごく努力が必要になりそうです。

よほど強い園芸種が出るまで、ダイモンジソウ、私には、ムリだ〜( ̄▽ ̄;)

ハグマ、可愛らしいです😊

ダイモンジソウは栽培難しいな~と思ってたんですが、水切れだったかもしれません。娘が転勤することになって、なぜだかダイモンジソウのコケ玉をうちへ持って帰ってきたんで管理しなきゃいけなくなったんだけど、湿り気味にする方が良いのかと考えております。

返信する

 あおさん、こんばんは。

 ダイモンジソウ、栽培難しいですよ~。お庭に小川とかが流れていたりすると、いいかもしれないですが(^▽^;)


 昨日、滝も見たのですが、滝つぼの横の辺りにも、ダイモンジソウ、咲いていました。


 私も、また育てたいな、なんて思ったりするのですが、水やりかげんなんでしょうね~。コツをつかむまで、失敗しながらやるしかないのでしょうか…涙

 やはり、やめておこう~~(^^;)

こんばんみゃ~。

ふっふっふ、買わないと言ってすぐ、買ってしまうみたいなウッシッシ

『ちゃんと場所と時期が合う』
これが、野生では難しいんだよね冷や汗
ちゃんとした下調べと、運猫2

キッコウハグマ、かわいいわーい(嬉しい顔)
花びら、くるん。これだけ花びらがあって、雄しべが3本、ってのも珍しいんじゃない?先(花粉)だけ目立つ赤紫ってのも、おもしろいウッシッシ

返信する

 くじらにゃんりんごりんご

 いや、まったくです('◇')ゞ


 それ、それ。下調べ。

 これは、つれあいが、県北の方のブログを読んで、だいたい、今が咲く時期なんだな、とわかります。

 で、用心深い方は、自生地を詳しく述べたりはなさいませんから、あのへんかな、と、つれあいがあたりをつけて、連れて行ってくれるわけです。

 で、当たることもあり、外れることもある、と。

 つまり、私の山野草見学は、車の運転も含めて、すべて、つれあいの努力の賜物なのです~~目がハート


 あ、にわか勉強ですが、キッコウハグマのこの花、小さな花が三つ集まって、一つの花のように見えるのですって。びっくりしました。

 3つ見えるのは、それぞれの花のめしべらしいですよ(⌒∇⌒)


 恐るべし、山野草の世界…ハートたち(複数ハート)

なんと、めしべとな目

お互い協力し合って、めしべを目立たそうとしてるとかわーい(嬉しい顔)

くじらにゃん🍹

なるほど、おもしろい発想ですね❤️
そうかも(^◇^)

こんばんは😌

舌の根が乾かないうちに…😳
是非とも 私が行けない分 何度でも行ってきて かわいい山野草を見せてくださいな~😆

自生の大文字草
白い可憐なお花ですね✨
我が家の大文字草 消えてなくなりそうに弱々しく咲いています
似たお花のユキノシタはとても丈夫で 増えるのですけどね😅

キッコウハグマ😍
なんて可愛らしい~(´ー`).。*・゚゚
初めて見ました😌
ご主人様も 山野草をお詳しいのですね😲

野菊は 自然体で咲く姿が 1番似合いますね~🌿😌

返信する

 のんぺーさん、こんばんは。


 えっへっへ、応援ありがとうございます。
 でも、そろそろこれで終わりでしょうか。それとも、また、標高を下るのかなあ…。


 私も、花友さんにいただいて、可愛らしいダイモンジソウを育てたことあります。教えていただいて、トロ箱に、砂利みたいなのを敷いて、水を少しためる感じで、鉢を置いて、育ててみました。

 でも、夏はあっという間に水が干上がっちゃって、すぐダメになりました涙

 ほんと、栽培ヘタです(;´Д`)

 のんぺーさんのダイモンジソウ、咲いてるんですか、スゴイな目がハート


 キッコウハグマ、ほんと可愛らしいです。なんで花びらの先がくるんとしているのか、聞いてみたいです揺れるハート


 つれあいは、勉強しているのは、見ることができる範囲内の山野草だけですねウッシッシ
 バラは、うちにあるカクテルとジャクリーヌ・デュ・プレしか、知りませんウッシッシ


 いえいえ、お庭で斜めって咲く野菊も、自然な姿ではないでしょうか~(⌒∇⌒)/

こんばんは~

自生地の山野草たち、会いに行ってこられたのですね♪
いいなぁ、いいなぁ(^-^)

ダイモンジソウ、僕も初めて自生地で出会ったのは、水の滴る岩場でした(^^)
以来、そういう場所では、ダイモンジソウの葉っぱを探したり(笑)

ダイモンジソウは、我が家では日陰に鉢を置いて、なんとかかんとか(^^;
それでも、場所が合えば、こぼれ種からでも育ってくれますよ(*^^*)

ハグマのお花も、本当に可愛らしくって(’-’*)♪
渦を巻くような繊細な花びらに、心を魅かれます。

野菊たちもたくさん咲いてくれていて(^^)

秋の野山のお花たち、見せてくださって、本当にありがとうございました♪

そうそう、先日教えていただいた、カカヤンバラの剪定の仕方、前に買っておりました園芸雑誌に、少し書いてありました(^^)
また、いろいろ教えてくださいね。
ありがとうございます。

返信する

stocktonさん、おはようございます。

 スミマセン、引退世代なものですから、お金はないですが、ヒマと体力はある…という(^▽^;)


 ダイモンジソウ、初めて自生のに会えたので、うれしかったです。つれあいは、写真でしか見たことがなかったので、花の大きさが実際の倍くらいだろうと予想していたらしいです。

 細い茎に咲く、たわむれるような大の字、可憐ですね💛


 ハグマは、stocktonさんのお写真で拝見していたので、私もすぐにわかりました^^

 これまた小さいお花を撮るのに苦戦しました…そして敗れた…(^▽^;)


 野菊は種類もさっぱりわからないし、山ではたくさん咲いているのに、可愛い~、とか言って、ほぼひとつひとつ撮ります。


 わっ、そうですか、カカヤンバラの剪定の仕方、お暇な時に、いつか、どこかで教えてください~。いったいどうやったら咲いてくれるんでしょうか涙
 この夏も、今も、つぼみがひとつもないです。
 肥料が足りないのかもしれないですが…たらーっ(汗)

へ~自然の大文字草ですか。
じめじめしたところに生えてるのね。
雪の下とはまた違いますね。
キッコウハグマっていうのですか。綺麗な花ですね。
こんな花を見るのは初めてです。ありがとうございました。
でも、いいところがあるのですね。

返信する

かんちゃんさん、こんにちは。


 そうなんですよ~。ダイモンジソウ、じめじめしたところにいるんです。でも、水がきれいなところ♪

 ユキノシタは、乾燥してもわりと平気なんでしょうか。育てたことがないのでわかりませんが…。


 キッコウハグマ、すごく小さいです。うっかりすると見逃がしそうなんですが、カメラを近づけてみると、可愛らしいお花です。

 くるくる回っている花びらの先に、神秘を感じます(⌒∇⌒)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
ブルーベリー開...
2024/04/24
4月23日
2024/04/24
いろんな芽が出...
2024/04/24
ナニワイバラ
2024/04/24
ミヤコワスレ
2024/04/24
🪴スズラン
2024/04/24
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!