タウラスゆうきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

タウラスゆうきさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2019年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

いけばな×百段階段2019~4~

2019/10/23
いけばな×百段階段2019~4~ 拡大 写真1 いけばな×百段階段2019~4~ 拡大 写真2 いけばな×百段階段2019~4~ 拡大 写真3

今日の日記、パート2です。
昨日は即位礼正殿の儀、ということで今年限りの
祝日でした。
で…仕事はお休みだったのですが、あいにくのお天気。

そうだ!室内で楽しめるお花、あそこがあるじゃないか!
ということで目黒のホテル雅叙園東京に行ってきました。
ということで展示されていた、いけばなの写真をどうぞ…。

写真1:柳古流作品
一見、すごくシンプルなのですが、観て頂きたいのは
作品の影!
枝を曲げて富士山の形にしているだけでなく、
今、日記に載せようと観ていて気付いたのですが
もしかして…。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E6%B2%96%E6%B5%AA%E8%A3%8F
大きさの比率は違いますが、この浮世絵をモチーフに
しているのではないでしょうか。

作られた方の意図とは違うのかもしれませんが、
このアイディア、素晴らしいと思いました。脱帽ですね。

写真2:草月流作品
展示は金曜日スタートの週替わりで、
今週メインの流派は草月流とのこと。
東京ドームで行われる世界らん展にも池坊、小原流と共に
出展しているので、名前は知っていますね。
室内いっぱいにスケールの大きな、秋のイメージの作品。
オレンジ色の実は、使われている花材からすると
薔薇の実(いわゆるローズヒップ)のようです。

写真3:古流松藤会作品
可愛らしいミニ薔薇も、こんな和風の花器に生けると
とっても和モダンな雰囲気。こういうのも素敵ですね。

「いけばな×百段階段2019~4~」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

いけばなにおける花木に、
見知っているものとは、また向きの異なる魅力が
ひかること、この日記のおかげで
初めて気づきます。

特に ひとつめ。
影までを含めての作品だとしたら。

それよりも、
タウラスゆうきさんの視点、感性のおかげで
わたしも はっと息をのみ、何度もみております。

うかつに
見過ごしていること
見えていないこと

気づかないだけで、どれだけもあることか。
はっとも しております。

そして、
さりげなく。
気づいてもらえるひとだけでよい。
というような、
こういう意図や演出を
ちいさいことでも できるようになりたいです。

貴重な気づきを
ありがとうございます。

返信する

のいさん、コメントありがとうございます。

実際に会場で作品を観ていて思うこと。
それは頂いたコメントにもあるのですが、
影も時には作品の一部、ということですね。

もしかしたら、会場で1枚目のいけばなを
観た人の中には影絵の演出に気付かなかった方も
いらっしゃるのかもしれません…。

私がこの作品を観て、ふと気付いた驚き。
それをのいさんにも共有して頂けて嬉しいです。

日々の生活の中にも、ささやかでも嬉しい
驚きや発見、そういう物をたくさん感じて
生きていけたら、きっと素敵な人生に
なるのでしょう…。

わ、これはすごい!
最初はどこどこ?と思いましたが、影ですね!
光と影がきっちり計算されているんですね
とても美しいです
ゆうきさんの気付きも素晴らしい~
素敵なものを見させていただきました
ありがとうございます(*≧∀≦*)

返信する

相模のすずめさん、コメントありがとうございます。

1枚目の作品、本当によくできていると
思いました。
富士山と波のような影の見事な表現。
シンプルなようで奥の深い、
とても素晴らしい作品ですね。

山の形に枝を曲げるのも、
力が強すぎれば折れてしまいますし、
簡単そうで難しい加工なのでしょうね。
本当に見事です。

こんばんは♪

いけばなの世界って すごい❗️って言ってしまいますが・・
影をも 取り入れてしまうのですね!
この作品の良さに 気づくのは、ゆうきさんならではです。。これはスゴイ💖

2枚目の写真。
この大自然を切り取ったような作品に 目が 奪われました~💘

ミニバラの和モダン。
この空間にも 心つかまれました(*≧∀≦*)❣️

返信する

ちびたママさん、コメントありがとうございます。

実際に生けられた植物そのものも
もちろん、綺麗なのですが壁や床に反射した
影も、1枚目のような演出がなくても
綺麗だな…と思う時もあるのです。

2枚目、紅葉に染まり始めた山の風景にも
見えますね。
下の方のカラフルなモコモコはケイトウでした。

ミニ薔薇、花瓶ではなくこういう花器を
使ってもお洒落ですよね。
これもやっぱり素敵だな、と思いました。

おはようございます。

見た瞬間大きな波が目に入り、息をのみました。
私の母はいけばなの先生(2枚目の写真の流派)をしていましたが、このような手法を見たことがありません。

こうなると掛軸の文字まで気になりますが… 読めません(涙)。

返信する

hetayokoさん、コメントありがとうございます。

実際に会場で観ると、いっそう迫力
ありましたね~。
波の音、海鳥の鳴く声…聞こえてきそうでした。

お母様がいけばなの先生を
されていたのですか。
草月流も以前からこうしたイベントでは
よく名前を目にしていました。
有名な流派ですね。

掛軸の文字…大学時代に写本の解読を
やっていたのですが
やっぱり難しいですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!