けど、4色あるよ?
どうやって食べるの?(笑)
白、赤、紫、緑
あ、赤にバラが咲いてる!
ためしに薄く切ってサラダに散らしてみたけど
か…辛い(笑)
辛味大根として食べたらいいかしら?
煮たら辛味が抜けるかな?
白は普通の大根だからまぁいいとして(実家にもある…笑)
少しずつ味見してみようと思います
急にジメジメしだしたので山からカニが降りてきた
サワガニ?
昔は(父が子供の頃?)たくさんいたみたいだけど、久々に見かけたなー
片方の手が大きいよ~
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2021.01.25_ポ... 2021/01/25 | 雨も上がって‥... 2021/01/25 | 室内では初めて 2021/01/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
こんなふうに蒔... 2021/01/25 | 暖かくて 2021/01/25 | ビオラ 2021/01/25 |
NHKの教育番組でこんな色のキャラたちいたよね
返信する愛らしいな~🍆
バラの部分は茎なのかな??
ジメジメするとカニも降りてくるのね~🦀
ヌル子は勘弁よね~
べっしーさん、こんにちは!
今日も振休取ったのにまた雨ー…私って雨女だったっけなかな(;´д`)
どんなキャラだろう?でもいそうだね(笑)
バラの部分は葉っぱを切ったところだよー
ここも赤いのね♪
ねー、カニはびっくりカニー🦀
ヌル子は山にお帰り頂きたい
相模のすずめさん
返信するこんばんは
山から蟹が降りてくる!? 空から天候と無関係なものが降って来るのと同じくらいの衝撃です!山から下りて来るのは放牧の🐄ぐらいだと思っていましたが、なるほど、沢蟹というのがいますね。蟹というと手足を縛られて魚屋の店頭に並んでいるものや、南国の浜でアダンを食い荒らすヤシガニのようなものを想像していました。
柿は塩害に弱いと言いますから、猿蟹合戦の蟹も沢蟹だったのですね
小春さん、こんにちは!
私が子供の頃は清水が絶えず流れていたので用水路でも見かけたことがありますが、最近はとんと見かけませんね~
牛が降りてくるのもなかなかだとは思いますが(笑)
サワガニについて調べてみたのですが、日本固有で海を経ずに大人になる珍しいカニだそうです
私が見たのは足を入れても四センチくらいなので、チビちゃんですね( *´艸`)
雑食らしいので、きっと猿蟹合戦の蟹はサワガニでしょうねー
懐かしいー(*≧∀≦*)
こんな大根もあるのねー
返信するカラフル(^o^)
ほんと、可愛いキャラクターになりそう!
サワガニって食べられる??
以前スーパーの魚売り場に 生きたサワガニがプラ容器に一匹づつ入って売られてたの。
一匹って・・・食用じゃないよなー?っと考えながら歩いてたら駐車場でサワガニ拾ったのよ!
拾って帰って 食べずに飼いました 笑
(≧∇≦)
更衣さん、こんにちは!
他の人は丸い蕪のようなものもありましたー
どうしたものか若干もて余しぎみですが(笑)
カラフル大根サラダにでもしてみるかー??
サワガニは食べられますよー
唐揚げとか美味しい🍶ですよね♪
でも一匹ずつって…どう食べろと?(笑)
命からがら駐車場まで逃げてきたのかしら?
いい人に拾ってもらってよかったね~🦀
ぷぷぷ( *´艸`)
大根食べ比べ〜(笑)
返信するサラダにおろし、煮物もいいですね
魚にも肉にも良く合うからね(^_^)v
煮ると辛いのも少しは治るのかな?
どうかな?また教えてくださいね〜
切り口のバラ!
さすが、ガーデナーすずめさんね!!
どこかの道の駅でサワガニのお菓子を買ったよ
油で揚げて甘辛タレとゴマで仕上げてありました。
見た目は美味しそうで…でも固くて歯が立たなかった!
いも子さん、こんにちは!
大根ばっかりでもなー(笑)
とりあえず普通の白で柚子大根を、赤で昆布と漬けてみましたー
緑と紫はまだ手付かず…
切り口のバラはすごく綺麗で感動(*≧∀≦*)
でも、バラは手を出さないようにしているんですけどね(笑)
サワガニのお菓子(゜ロ゜)
なるほど~、甘辛ですか
甲羅が結構頑丈ですもんね💦
歯が立たないとのご感想、買われたのですね?(笑)
すずめさん、おはよう👋😃☀️
返信する何と珍しい~四色の大根~👀🎵❗
🌿の付けねを切ると見える別世界、本当に🌹
みたいで綺麗~🎵
大きめの小松菜も切るとそのような模様見れる事あるよね😄
辛いのは薬味として使えそうな…煮ると辛味は消えるかもね。
食べ比べ、美味しくて楽しそう~😋🍴💕
秋の味覚、充分楽しんでね🎵
サワガニ、可愛いわぁ~🦀💕
Come on~、baby❗って🦀手を振ってる!?
何処へ連れてくれるのかな!?
Nyaromeさん、こんにちは!
大根持って帰ってーと後輩が配って歩いていたのですが、まさか4本もあるとは(^-^;
葉っぱの付け根にバラが隠れていました♪
小松菜も確かに、根元の辺りきれいですね!
この前リンチャムジェイさんが召し上がったという辛味大根蕎麦とか…ゴクリ
こんなにたくさん楽しめるかしらー(笑)
お近くだったら皆で分け合えたのにー!!
サワガニ可愛かったですよ~(*^^*)
私が怖かったのか手は降ってくれずスライド移動していました(笑)
無事に山に帰れたかなー??
こんにちは。
返信するすずめさん。
大根、カラフルで楽しそう😊
緑と赤の大根、辛いんですよね。
お餅を焼いて絡ませたけど辛くて鼻にツーンと来ましたよ。
お肉を焼いて添えて食べたらサッパリ感が満点💯だったので、焼き肉にも良いかもよ。
友達に紫色の大根の種を貰ってまいたのに何故か白い大根でした。??👀
蟹さん、可愛いんですけど。ハサミがチョキチョキ✌で何を見つめているのかしらね。
ネコと花さん、こんにちは!
なになに?赤と緑は辛いですか??
からみ餅という手もありましたねー!
でも辛すぎると旦那が食べなさそうなので、お肉はいいですね!!
しょうが焼きならぬ、大根おろし焼きなんかいいかもー(*≧∀≦*)
紫の大根、どうしちゃったんでしょうね??
不思議な気まぐれ大根??(笑)
人気者のサワガニさん(*^^*)
この後どうしたのかしら~
こんにちは~😄
返信するカラフル大根いいなぁー😆
サカタのカタログとかでこういうカラフルな大根がお洒落に表紙を飾ってますよねー!
全色育ててみたいけど、一つの種袋だけでも350~400円ぐらいするから、なかなかねぇ😅
赤は辛いのですね!
うちも今日辛味大根を一本収穫しました。今日は鱈の唐揚げのみぞれ煮にしようと思ってます😊
赤だったら湯豆腐とかにのせたら映えそうですよね😆
大根の葉っぱ切ると🌹が現れるんですね👀
気づかなかったな~
さすがすずめさん、目の付け所が違いますね😉
サワガニ可愛い😆
前の会社で事務所の床をカニが歩いてたときはビビった(笑)用水路から上がってきたんだと思います😁
リンチャムジェイさん、こんばんは!
名前がわかれば味や料理の仕方も見当がつくと思うのですが、なんだかわからないので、とりあえず食べてみるしかないですね(笑)
大根でも色んな種類がありますもんね
一袋買うとお高いしたくさんありすぎて育てきれなくなりそうですよね💦
赤はピリッと辛かったです!
色付きの物は煮るのにちょっと躊躇します…どんな色に仕上がるのか(笑)
大根下さった農家さんがあらかじめ葉っぱは切っておいてくれたのです
葉っぱがどうなっていた(色とか)のか気になりますが、楽しい発見でした♪
サワガニが家にいたのもびっくりしましたが、事務所の中にいただなんてもっとびっくりですよ!(笑)
事務所だとだんご虫とか蜘蛛とかそんなんばっかりですよー(;´д`)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。