メギツネさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

メギツネさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2012年07月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
25

エンビセンノウとイヤギボウシ

2012/07/20
エンビセンノウとイヤギボウシ 拡大 写真1 エンビセンノウとイヤギボウシ 拡大 写真2 エンビセンノウとイヤギボウシ 拡大 写真3

エンビセンノウが咲きました。
前に種蒔きしたものは別物だったらしく 別に種を頂いたものです。
濃い色で 遠くからでも目に付きそうです。

イヤギボウシが咲いたのですが・・・。
2株あり1株は間違いなさそうですが 小さい方の株がツボミの時からなんとなく違うのでは?と思っていました。
咲いてみると花の色も薄くて よく観察すると本物らしい方は葉にツヤがないのですが 小さな方は若干ツヤがあります。
他のギボウシと混ざってしまったのでしょうか。

「エンビセンノウとイヤギボウシ」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんにちは。

良く似ていますが、別物なのですか?

イヤギボウシと言う名を初めて聞きましたが、
きれいな花ですね。
かたまって花が咲くから、余計きれいなのでしょうね。

たくさん育ちますように。

返信する

はなぽっとさん こんにちは

う~~ん、つぼみの色とかも違っていたんですよ。
小さな方が色的には綺麗でした。

今は園芸種が幅を利かせていますから 原種を探すのは難しいのかもしれませんね。
ギボウシはよく増えるから そのうちにいっぱいになるでしょう。

返信する

こんばんは
エンビセンノウ見るのも聞くのも初めて

山野草?高山物?

ギボウシ・・ホスタね 交雑?種を採取したと言う事ですか?
株分けしか思いつかなかった。

返信する

りんさん こんばんは

エンビセンノウは高山物ではないと思います。
野草ですが 実際はどこに生えているのか私は解っていません。

ギボウシはわざわざ種を採取したものではないと思います。
別のものが近くにあって自然交配したものの種が落ちて芽生えたものなのか何なのかが解りません。

返信する

こんにちは。

久志先生他の「日本の山野草」のポケット辞典には、
エンビセンノウの分布は、北海道~本州、中国大陸、
朝鮮半島、ウスリーとあり、山地の草原とのこと。
Red Data IB なので、自生ではそうそう見ないでしょうね。

祖谷(いや)渓谷には、アジサイでも、珍しい種類が
多く発見されている場所です。平家伝説の地ですね~。
大歩危/小歩危でのラフティングを楽しんだことがあります。

イヤギボウシの見分け方は↓こちらを参照~!
http://blogs.yahoo.co.jp/parismina_brachy/17017590.html

返信する

ocelotさん こんばんは

エンビセンノウは北海道にもありますか・・・・。
そう言えば原生花園で見た記憶が(なんてウソ、言ったときには今ほど花に興味はなかった)

祖谷にはアジサイも素敵なものがあるのですね。
ラフティングはカナヅチの私には絶対できないです。(怖い!)

ここのサイトは私も参考にさせていただいてます。
乙女ギボウシってただ小さいから付けられたのかと思ったらそうでもなくて勉強になりました。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!