みなみさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

みなみさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2020年01月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

クリスマスローズの手入れ

2020/01/27
クリスマスローズの手入れ 拡大 写真1 クリスマスローズの手入れ 拡大 写真2

クリスマスローズの手入れ

この時期というか少し遅いですが、今の時期のクリスマスローズの
手入について書きます。
昨今の趣味園ではクリスマスローズの花を見かけます。来週からは2月ですが、皆さんの多くは、まだまだ蕾が固いのではと拝察しています。講習会では今年は暖かいので開花が早いなんぞと言われてしまうと、「あれあれ、何が悪いのか・・・」とか、考えてしまいます。

そこで、少しでも早めというか3月ではなく2月10日にはかなり開花しているお手入を書いてみます。

17~8年前にバラを始めた時に、名前に惹かれクリスマスローズを求めてきました。
① 気付いたのですが、このままでは花が咲いても花が葉で隠れ花が見えない。
お店に出かけ、「どうしたらいい!?」。「葉を除ければ」、と頼りなげなアドバイス。それからは、開花前になると鑑賞に邪魔な葉を除けていた。
② その内にクリスマスローズの師匠に「12月か遅くとも1月上旬には牡羊座、花芽に日が当たるように余分な葉を取り去りなさい」、とアドバイスを受けていた、がバラ作業にかまけてかまけ、例年はその様な事はしてなかったが、
③ 今回の横山氏の講演で「花芽に日を当てて開花を促すため、葉を除けなさい」と言われ改心し、1月の半ばまでに葉をカット。
④ 念のため書いておきますが、古い葉はカットするが11月以降に伸びてきている新しい葉は残します。新葉は出ているが、新葉の出てないのは古葉を全て取り除いた。少しは葉を残す方がいいかも・・・。
趣味園2月号の39ページにも書かれている。


1.クリスマスローズ 映画
1月に行った葉のカット後

2.クリスマスローズ 銀行
カット前。花が開きそうだがなかなか開かない。

「クリスマスローズの手入れ」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)
  • 写真
  • ann 2020/01/27

おはようございます

思いっきり葉を切られましたね
葉を切るときちょっとためらいます
葉っぱがなくなったら養分補給はどうするんだろう?って思って
たまたま私も昨日葉を切ったところでした
日の当たる場所と日陰とで花の咲く時期にかなり差が出ますね
それにやはり日陰では育ちも遅いです
こんなにたくさんつぼみが上がってくると嬉しいですね

返信する

少しは葉を残したいとも考えていましたが、鋏がどんどん動いて全ての葉を落としたものも多いです。すっきりしました。根元周りのバラの枯葉を少し掃除もしないと写真にも撮れません。って 花も咲いていないのに写真しても仕方がないですが・・・。

annさんも葉切りなさいましたか。横山さんは、葉切りを適時に行うと開花は一月は早くなると仰っていました。

そうそう、先日の講演会で日当たりについていい事を聞いてきました。夏などにあまり日に当てると、鉢が温まり不調になるとの事。鉢を寄せたり他の草花のコンテナの陰に置くなど、工夫が必要なようです。いちいち思いあたり、とても参考になる講演会でした。

みなみさん こんにちはm(^-^)/

私も葉を切るときにクローバーちょっとためらっていました。
12月に思いっきって美容院カットしました。
そしたら嬉しい事に蕾がついていました目がハート
サンシャインで毎年お迎えしては★にしていました。
花友さんからも毎回株分けをして貰い鉢に植えたり地植え
にしたり西側の日の当たらない場所に植えたりして、やっと
成功?したのでしょうか地植えも鉢植にも蕾がつきました揺れるハート

報告
春の福袋のバラ苗木・・・電話連絡で枯れこんでいるのでは
無く、枝にしわがあるのは株が充実しているとのことで、
植え替えをしてもいいと言われ植え替えをしようと
鉢をトントンと叩くと土がばらばらに落ちて土もあまり、
いい土とは、言えませんげっそり ガッカリ😞でした。
でも、気を取りなをして有島先生の進める土に植え替えて
様子を見守っています。いい勉強になりました。ウィンク

返信する

冬枯れの庭での緑をカットするのはなかなか勇気がいりますよね。クリスマスローズは、切る回数が多いのでなかなか忙しいものです。昨日、数を数えてみましたが鉢が21鉢、地植えが13株ほどありました。葉切りするのも一仕事になります。あまり面倒を見ないので、もう少しお手入れを考えないとダメですね。

先日の苗、写真拝見しましたが、あれが「枯れてはいない」と言ってましたか・・・。「土もあまりいい土とは言えません」って、そうなんでしょう。素人目でもそれくらいの判断は出来ますよね。
私も一度そうした事を経験してますから、おっしゃる意味よく分かります。
有島氏の土が勿体ない・・・。

こんにちは。ご無沙汰しております。

クリスマスローズ
我が家のも株元に蕾が見えてきました😊
楽しみです~

わたしも秋に一度 夏の暑さで傷んだ葉で外側に寝かかってるのは切ります✂️

年末か年明けに再度 株元に光が当たるように古葉はカット✂️してます。

確かクリスマスローズをはじめて育てた頃に、どっかで古葉を切って株元に光を当てると良い と読んだ記憶が。。

最近は植え替えが面倒なので、高い品種じゃないのから様子見ながら地植えにシフトしてます😅夏場はモロ南向きの猛暑な庭ですが、薔薇の株元に植えると甲府の猛暑でも全然大丈夫でした❗️

冬場は薔薇の葉がないので、ちょうど良いです🎵

クリスマスローズのお花見れるの楽しみですね~❤️これから雪が降るのでしょうか。。

返信する

もう少し早めに葉切りをすると花芽の展開が良くなったかと思っています。反省というか、今迄は放置して咲かせていましたから、仕方がありません。

クリスマスローズは地植えにすると、根が温まらないので、具合がいいようですね。ただこれも最初が肝心で、初期の頃に成長しないものは、何時まで経っても駄目です。10年ほど地植えしていてもまるっきり成長しないものもあります。大株になってるものもありますが・・・。

今日はこれから降りますよね。外気が寒い感じがします。あまりにも暖かいので、たまには雪もいいかもです。

こんにちは。

 葉を切って、株元に日を当てる・・・よくよく考えると当たり前のことですが、確かに葉を切るのは思い切りが必要ですね。

 どんな花でもそうですが、やはり、性質や特徴など知ることが大切なんですね。

 旧枝咲きのクレマチスが、そのことを教えてくれました。

返信する

本当にそうなんですよ。
もっともクリスマスローズにも少し個性があり、さあ切れとばかり葉が扇状に横倒しになるものもあるし、思いの外に茎が直立しているものもあります。

ニゲルは今迄は、1月の初めには咲いていたと思いますが、今年は遅れ気味です。天候や気温の影響があるにせよ、植物を育てるという事は、なかなか難しいものです。

旧枝咲きのクレマチスは、新枝咲より難しいものがありますね。こちら、旧枝咲は、新旧咲のテッセンしかありません。

みなみさん こんばんは(^^)/

夜になり 冷たい風音が聞こえています
今晩からの雪がどうなるか 気になりますね

クリスマスローズも 数多くお育てなんですね
以前拝見した ダブルのゴールドや
レアなオールブラックが 特に記憶に残りました
カメラ 1 芽数が多いですね
確かに古葉が多いと蕾に陽が当たらないし
ギザギザの堅い葉は傷つけそう...

我が家も白の蕾を確認しました
念のため 2重鉢で 凍結予防 デス

(*^^*)

返信する

今晩は。いつもありがとうございます。

こちらは雨が降っています。戸外はそう寒くもないので、これから雪になるのかわからないです。この季節にしては雨が多いので、植物にとっていいのか悪いのかもよく分かりません。

クリスマスローズはその師匠からよく貰いますし、近くのナーセリーは顔を出したりもしています。遠くへも見学に行ったりです。買わない積りで出かけてもついつい求めてしまう悪い癖が・・・。

「レアなオールブラック」、よくご記憶ですね。頭が下がります。先日の土曜に近くのナーセリーに出かけて、無意識にセミのブラックを捜していました。そこのお兄ちゃんが、こんどの土曜日までに見つけてくれると言ってました。まだ出かけます。

2重鉢は夏でも冬でも可能なら施したほうがいいですよね。丁寧な育成に感心します。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!