富山昌克(トミー)さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

富山昌克(トミー)さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2020年03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

こんなときだからこそ、いますべきこと。

2020/03/01
こんなときだからこそ、いますべきこと。 拡大 写真1 こんなときだからこそ、いますべきこと。 拡大 写真2 こんなときだからこそ、いますべきこと。 拡大 写真3

室内の窓辺に、
鉢花、観葉植物などを
いっぱい置いて
家族全員でお世話をする。

オランダのご家庭は週末になると、
家族全員でガーデンセンターへ行きます。
家族全員が好きな鉢花や花苗を各々買ってきて、
午後から自宅で植え込みます。

もしいま 新型コロナウイルスで不安を感じておられる方々がいらっしゃるなら、オランダ人のような生活習慣を構築すべきかもしれません。
(子どもたちを外出させられないときは親が植物を買ってくるような生活習慣です)

どんな植物であっても『エコプランツ』として
とらえるべきだと思います。
植物は光合成で
ガス交換してくれているので
自然の空気清浄機に当たると思います。

(ただし、地下室など一切光がない環境で植物を放置すると、植物は呼吸しか行わないので、空気を汚していきます。植物はすべての空気をクリーンにするといった考え方も行き過ぎかもしれません)

一斉休校で子どもさんが自宅待機されているなら、植物と触れあう家庭内教育をすべきだと思います。

仮に空気中に浮遊しているウイルスや飛沫に含まれるウイルスなども植物の気孔から吸収され、
宿主が異なるため、植物体内で増殖できず、
不活性化していくと考えられます(あくまでも園芸研究家としての長年観察した経験からくる想像であり、実験したわけではありません)。

新型コロナウイルスは、体外では数時間~半日生存(最長9日という報告もあります)といわれています。

エタノールなどで新型コロナウイルスのエンベロープ(外皮膜)を壊して、ドアノブやトイレなどの消毒をすることもまめに行うべきですが、

植物を使って、室内の空気をきれいにするといった試みに着手していってほしいものです。

『エコプランツとしての室内植物の利用』を花育・家庭内教育の一環として啓発していきたいと思います。

1日も早く収束していくことを願います。

「こんなときだからこそ、いますべきこと。」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

「仮に空気中に浮遊しているウイルスや飛沫に含まれるウイルスなども植物の気孔から吸収され、
宿主が異なるため、植物体内で増殖できず、
不活性化していくと考えられます」← 同感です。

蘭を栽培するようになって、冬は室内に100鉢以上の蘭と一緒ですが、不思議なことに、風邪もインフルエンザも罹らなくなりました。
湿度のせいかとも思っていましたが、気孔から吸収してくれていたのかも。

返信する

レプトさんへ

おっしゃるように、なにかあると思います。
まだ科学的に立証されていないだけで、
植物の効用は確かになにかあるでしょうね。
科学的に解明できるように頑張りますね。
コメントありがとうございます。

トミー

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!