しろりんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しろりんさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2012年08月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
28

センブリの自生発見

2012/08/13
センブリの自生発見 拡大 写真1 センブリの自生発見 拡大 写真2

たまたま覗き込んだ斜面で薬草のセンブリを発見しました。まだ蕾もついていませんが、今年咲いてくれるでしょう。それにしても、この数年たまに覗きこむ場所なのに、どうして今年初めて発見したのだろう??
 地元の人も、これまで生えてなかった場所を掘って新しい土が現れたりすると生えてくることがあるといいます。ということは
何年も昔生えていたとき落ちたタネが地表に現れたため、発芽したのか??
 おもしろい植物です。

「センブリの自生発見」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんにちわ。

そうなれば、深いことはよく解りませんが植物って奥深く面白いです~。それに又しろりんさんに感心ばかりしてます。
前にビロードモウズイカこれ私の家の裏に3年前に造成した土地がありこれが毎年生えます。
最初珍しく鉢植えに持って帰りましたがダメでしたが、いっぱい生えてるので止めました。
別にどこにでもある植物なのですか。

返信する

coronさん、
ほんと、植物っておもしろいですね。物言わぬ存在ながら、人が育てようとすると全然育ってくれなかったり、逆に自然界で増えないから人が育てると、簡単に育って増えてくれたり。
 ビロードモウズイカは帰化植物なので、私自身は育てようと思わないのですが、各地でぽつん、ぽつんと育っているのをみかけて、しぶとい、面白い植物だなぁって思いますね。私自身も今年愛知の郊外の土手に幾つか育っているのをみました。タカサゴユリやルドベキア?のように、あまり増えすぎると、これは生態系への影響から駆除しなくちゃいけないかと思いますし、オオマツヨイグサやツキミソウ(夜白い花の咲くやつです)のように、特段生態系を乱してるようでない外来植物は絶滅しないように、ちょっとは育ててみるかという気になります。

返信する

6月頃だったか、農協の直販所へ行ったら名前のないポット苗を売っていたのですが、アマナかと思ったけど、ひょっとしたらセンブリだったかな。

返信する

あおさん、こんにちは。アマナとセンブリは葉がちがいますが、6月というとセンブリだったかもしれませんね。
 農協でも他の販売所でもそうですが、そうした山野草を単に「山野草」と表示しただけや、名札のないのを堂々と売っているのには困りますね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!