くまごろうさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

くまごろうさん  長崎県
お気に入りメンバーに登録
2012年08月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
20

ブルーベリーと蛇

2012/08/18
ブルーベリーと蛇 拡大 写真1 ブルーベリーと蛇 拡大 写真2 ブルーベリーと蛇 拡大 写真3

今日ブルーベリーを見に行ったら、何だか生臭いにおいがした。
特に肥料を撒いたとかではないのに、鶏糞っぽいニオイ。
ふと見たら、蛇が死んでましたexclamation×2
カラスヘビみたいだけど、何故ここで死んでいたのか不明です。

死亡推定時刻は…

少なくとも今日ではないと思います。
そういえば昨日朝ブルーベリーを摘みに行った時、少し生臭い感じがあったような…。
朝早かったので、気温が上がっていなかったから、匂いがあまりしなかったのかもしれないです。

死後2日は経っているのでしょうか?
そして、何故このような場所に…。
鳥よって運ばれてきた?
とすると、カラスしか考えられないです。
他の鳥だったら、逆にやられてる。

穴を掘って埋めてあげました。
そして土に還って肥料となるのです。
これが自然のサイクルといものなのでしょう。

3枚目の写真は綿です。

「ブルーベリーと蛇」関連カテゴリ

みんなのコメント(9)

こんばんは。

ヘビ見に来ました。
最初生臭い匂いって書いてたからマムシかなと思いました。
死んでるのですね。真っ黒。
こちら静岡では黒いヘビ見ませんね。
子供の頃、長崎にいたころはカラスヘビ見ましたね。
ぶら下がってるから鳥が持ってきたのでしょうね。

返信する

ほんわか猫さん

こんばんは。

マムシって生臭いんですか?
頭が三角、っていうのがマムシでしたっけ?

以前、マムシを見つけて捕まえて、水だか酒だったかに漬けてた人が、何年かしてそれを飲もうと開けたら、まだ生きていたらしく、噛まれたという話を聞いたことがあります。
確か亡くなったのかな?その人。

恐ろしい生命力ですよね。
カラスヘビは毒はないけどけっこう狂暴なので、注意しないと噛まれちゃうので。
(普通のヘビは臆病だから、ガサガサ音をたてると逃げるのですけどね冷や汗2

返信する

こんばんは、、
焼酎漬けのマムシが生きてたなんて・・・
恐ろしい話ですね。
長崎のおばさんが言ってました。
長崎・佐世保ですがマムシのことを確かヒラクチとか言ってました。
「ヒラクチがおったぎんた、すぐわかるとやもんね。臭かとさぁ」って・・・
カラスヘビは、飛び掛ってくるって子供の頃聞きました。

返信する
  • 写真
  • 2012/08/18

いやいや、ヘビってそんなに怖いもんだったんですね。

マムシも出会ったことありません。
いるって言う噂はあったけど。
カラスヘビも知りませんでした。
意外と日本にも種類いるんですね。
私が知っているのは、縞蛇とアオダイショウ。くらい。アオダイショウはおうちの守り神っていいますもんね。大事にしてました。

返信する

ほんわか猫さん

ヒラクチってマムシの事だったのですね。
確かにヒラクチっていいますね。

山とかでは見たことがあるような気がします。
生きてても臭いんですね。

臭い時は気をつけます。

マムシの話で、農家の人がマムシに噛まれて、車で慌てて病院に行っていたら、帰省中の学生と接触事故(大した事故ではなかった)起こしてしまい、蛇に噛まれたので血清を打ちたいので、とりあえず先に病院に行かせてくれ、と言ったらしいです。
しかし警察は逃げると思ったらしく、そのまま取り調べをして、毒が回って亡くなったという事がありましたよ。
フラフラしてたので飲酒運転と思ったらしい。
そこは離島なのにどうやって逃げるというのかなぁ。
免許書とかも提示してた筈だからとりあえず連れて行ってあげればよかったのに。

カラスヘビ、確かに飛びかかってきたりするみたいですね。(私は飛びかかられたことはないですけど)

返信する

ひかるりさん

こんばんは。

カラスヘビはそちらにはいませんか。
九州方面だけなのかな?

アオダイショウはネズミを捕ってくれるからという事で昔から大事にされてきたみたいですね。
昔は囲炉裏だったので囲炉裏の煙でいぶされて、家の梁にいたヘビが上からボタッと落ちてくる、ということがよくあったそうです。

カラスヘビは毒はないのですが、狂暴なので飛びかかったり、噛みついたりするらしいです。
シマヘビも攻撃的らしいですね。
どうやら、カラスヘビはシマヘビの黒化型種らしいので同種みたいですね。
どちらも歯が鋭いので、毒はないけど噛まれたら痛そうです。
見かけたら気を付けた方が良さそうです。

そういえばアオダイショウは青臭いニオイがするからアオダイショウというのだと、誰かが言ってた。
どんな匂いなのかな。

返信する

ほんわか猫さん

どうやら焼酎漬けではなく、水に漬けていたマムシだったみたいです。

焼酎に漬ける前に内蔵?を出すために、水に漬けるらしいです。
1週間位は余裕で生きるらしいのですが、1か月以上は経ったものだったものみたいです。

さすがに水なら1年は腐るでしょうから…。
でも1年って聞いた記憶があるのだけどなぁ。
子供の頃聞いた話なので記憶がハッキリしません。冷や汗

返信する

こんにちは。

なになに蛇だって?とおじゃましました。
写真をアップしてびっくり!
これじゃあ、すっごくドッキンコだったでしょうね。

私の従兄(天草の)がマムシを同じように焼酎に漬けていました。薬酒と言っていましたが、私はお酒が好きなんだなー、蛇酒まで飲むのかと・・・
子供の頃の話です。

返信する

えなばーばさん

こんばんは。

何か臭いな、て思ったらヘビが腐ってたんですよね。
何故こんな所にと思いましたね。

従兄さんマムシ酒作られていたのですか。
滋養強壮として知られてますよね。
マムシ酒、癖があって飲みにくいらしいですよ。(飲んだことないけど)
マムシ自体も腐らないようにするために35度以上のアルコールに漬けないといけないし、あまり美味しいものではないみたいですね…。

マムシも自分で取ってきたのでしょうか…。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!