くまごろうさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

くまごろうさん  長崎県
お気に入りメンバーに登録
2012年08月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
13

ステビアを使って…

2012/08/24
ステビアを使って… 拡大 写真1 ステビアを使って… 拡大 写真2 ステビアを使って… 拡大 写真3

ずっと気になりながらも、忙しくてずっと放置していましたが…。
昨日気になっていた冷蔵庫の掃除を行いました。

以前お味噌を分けてもらったのですが、入れてもらったタッパーが綺麗に洗えてなかったみたいで、使う気がしないまま冷蔵庫に放置してたんですよ。もうやだ~(悲しい顔)
捨てるのも気が引けるし、でも使う気がしない。→そのまま放置→場所取り(使わないのに邪魔)
で甘味噌にすることにしました。
これだと火にかけるので、熱湯消毒もできるしexclamation

お父さんが畑で取ってきた生姜を入れて生姜味噌にしました。
もちろん瓶は熱湯消毒して詰めました。
瓶3つくらいできました。
そしてついでにあまり使う機会のない赤味噌(八丁味噌かな?)も甘味噌にしました。

結構癖が強いので、砂糖がかなりいる。
あともう少し砂糖が入れた方が良さそうだが、でもあまり砂糖を入れすぎたくないし…。
で、思いついたのがステビアぴかぴか(新しい)

ステビアって癖が強くないですか?
何というか青臭いというかエグイというか…。
鉄臭いのかな?
春菊っぽい感じがすると言ってた人がいたが、成程ね。
確かにそんな感じ。
私は春菊は好きだけど、ステビアは砂糖の代わりに使いたいのに、このエグサは使い辛い。
このエグサというか渋みというアク臭さ?この癖を取るためにどうしたものか悩んでいたのですが…。

この赤味噌ならばステビアの癖もお互いに打ち消しあって良いのでは?
しかし、失敗したときのリスクは大きいが。
迷った末に、チャレンジすることにしました。
ステビアを煮出して(使えるコンロが空いてなかったので、電子レンジで)入れてみた。
全然気にならない。
丁度いい甘さになった。
で、煮詰めて瓶に入れて出来上がりexclamation×2

さらについでに昨年作っておいたリンゴの酢漬けのリンゴを何とかしたかったので煮詰めてジャムに。りんご
これにもステビアを使ってみた。
酢の香りがキツイので部屋が物凄いニオイになっていたけど、食べてみるとそんなではなかったので、これも調味料として使うか、アイ酢クリームにでもしようかな。

ただ、これ100%ステビアでしてたらどうだったんだろう。
カロリーは砂糖の方が高いけど、ステビアの癖を考えると砂糖が一番だな。味のバランスからすると補助的に使う方法が一番いいのかな?

ハーブティーにして飲むのには向かない。マズイ。もうやだ~(悲しい顔)
ニオイの強いものや、癖のあるものには使えるみたいだと思いました。

次回は煮出してシロップを作って醤油で割った物を作ってみようと思います。
これで癖が気にならなければ、そのまま煮物等の調味料として使えますしね。

作った味噌を使って焼いた野菜にかけて食べました。うまい!

「ステビアを使って…」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

始めまして、、、こんにちは~

元佐世保生まれの岐阜県人です。(夫婦とも)
宜しくお願いしますね。

この間のヒラクチのお話読ませていただきましたが嫌いなのでコメントには、お邪魔しませんでした。

赤みそはあまり使ってませんでしたが大丈夫でしたか。
田舎から来たときにはミックスを使います。
以前は白みそばかりでしたよ。

いろんなモノ常備食として作られましたね。

ステピア、、、甘味料によく使ってありますよね。
苗とか種からでしょうか。
いまだに出会いがないのですがお店に普通に売ってあればいいのですが、、、。
ステピア出会いがあったらぜひ作ってみます。

返信する

hayachanさん
初めまして、こんにちは。

以前ツワブキのお皿の時にコメントありがとうございます。
ご夫婦共に佐世保の方なんですね。

こちらこそ宜しくお願いします。

赤味噌は味が強いので(辛い)、麻婆茄子や、麻婆豆腐、麻婆春雨、回鍋肉とかにしか使わなかったので、なかなか減らなくて。
味噌汁は合わせ味噌ですね。

甘味噌にしておけば、料理する時に使いやすいですし、その都度作る手間も省けて丁度良かったです。
立ちっぱなしで作業していたので、足がむくんで痛くなりましたけど。冷や汗2

ステビアは苗から育てました。
以前(学生の時)買ったものの、枯らしてしまったことがあります。
今回は再チャレンジで育てており、元気にスクスク育っています。
水切れに弱く、バジルとステビアは毎日の水遣りは欠かせません。
1日2回やらないと、元気なく、くた~となります。
水をやると、がぜん元気になります芽

私は5月にハーブ園で購入しましたが、
6月ぐらいからホームセンターでも見かけました。
高温多湿には強いみたいですが、寒さに弱いみたいです。

秋が一番甘みが増すので涼しくなってから収穫した方がいいみたいです。
因みに今回使ったのは、ハーブ園で購入した乾燥させた葉を使いました。
今育てているのは、秋になるまで待って乾燥させてから使用する予定です。
それまでにいい活用法を色々試してみようと思います。

返信する

再度お邪魔します。
ツワブキのお皿覚えていますよ。
ごめんなさいね。
くまごろうさんでしたっけ、、、。
どうも忘れっぽくて、、、。
是から気を付けて隅々まで見るようにしますね。

返信する

いえ、いいんですよ~。

気にしないでください。

私もコメントしたことある人に、初めまして
て書いたことありますからわーい(嬉しい顔)

色々な人にコメントしていると、わからなくなってきますよね。冷や汗
それに以前のコメントは代理コメントということだったので。

ここで細かい詳細を書かない方がよいのかな、と思ったのでさらりと流して書いたつもりだったのですが、逆に気を遣わせてしまったみたいでスミマセン。

別に私も深く考えてないので、忙しいのに隅々まで…て大変だから大丈夫ですよ。わーい(嬉しい顔)

返信する

こんばんは。

私は中学時代に2年間長崎に住んでいましたよ。

ステビアって砂糖の200倍の甘みを持ち、カロリーは砂糖のわずか1/100ってすごいダイエット甘味料ですよね。
たしか他の甘味料は副作用の点が怪しいけれどステビアは特にないらしい。(以前は不妊になるとか言われていた)

多少の癖があるから、舌と鼻が利く方にはお味噌に入れても気になるのかな。

私もステビア自体を園芸店で見た事がないのですが、何だか育ててみたくなりました。クローバー

お味噌の入れ物がちょっとバッド(下向き矢印)で使いたくないけど捨てられないってところに、ものすごく同意しちゃいましたよ。
冷蔵庫の掃除もしなくちゃ。あっかんべー

返信する

猫娘さん。

こんばんは。

そうですか、長崎に住まれてたことがあるのですか。

長崎弁で「おえとる」てよく使うんですが、福岡の友達にどういう意味かと聞かれ、どう説明していいか困惑したことがあります。
同じ九州だから通じると思っていたのだけど、そもそも標準語でなかったことにびっくりで。
標準語にするとどうなるのでしょう…。

野菜とかで、育ちすぎているものとかに使ったりします。
我が家では人間に使うこともありますがあっかんべー

ステビアそちらでは売っていないのでしょうか?
こちらでは普通にホームセンターにあるのですが。
もし巡り合うことがありましたら育ててみてください。

よく道端に生えている雑草に似ています。
それはステビアではないけど。
地植えにしたら間違って抜かれてしまうかも。

ステビアのアクって気になる人が多いようですね。
ステビア、お主もそうとうのアクよのぅ(ノω`)プププ
て、だれか言ってました。

返信する

こんにちは。
うちの娘が小学校の時に、夏の自由研究でステビアなんかを育てたことがあります。ステビアは1年で終わったんじゃなかったかな。

返信する

あお@岐阜県さん
こんにちは。
寒い地域の冬越しは難しいみたいです。
そちらは冬はかなり寒いみたいですね。
伊吹おろしといわれるかなり冷たい風が吹く?らしいですが…。
-20℃を超えることもあるみたいですが、(-20℃って想像できないげっそり)冬は相当厳しそうですね。

ステビアは0℃までは耐えられるらしいので、比較的寒さには強いハーブみたいなのですが、そちらでは冬越しは室内に入れないと無理かもしれないですね…。

秋に茎から刈って霜が当たらないようにして、もみ殻とかでマルチングしてあげると、枯れているように見えても根っこは生きているので春になると生えてくるそうです。
以前住んでいた所は、日当たりが良すぎてダメになってしまいましたので、ここまで大きくはなりませんでした。
冬越しは今度が初めてになります。
来年も元気に生えて来るように、もみ殻は既に手配済みです。v(*'-^*)b

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!