会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
八ヶ岳フラワー... 2023/09/26 | ウチワの植え替え 2023/09/26 | スーパートレニ... 2023/09/26 |
![]() |
![]() |
![]() |
秋の風景 2023/09/26 | 小盆栽、『千成... 2023/09/26 | まだ咲くダリア 2023/09/26 |
ウラムラサキ(笑)
返信する見たまんまな植物なんですね
おもしろいです
がじゅまるさん、コメントありがとうございます。
『面白い名前の植物』ですね。
返信する他にも、変な名前の植物がたくさんあります。
見つけたら、また、UPしようと思います。
『面白植物』では無くて、
本当におもしろいですね。
返信するでも素敵な名前の花もあり、きっと素敵な
ひとが付けたのだろうなと思うような花もありますね。
私にもウラムラサキに似た花で(葉)玉虫色した
物があります。きっとその花(葉)も名前が
変わっているのかとおもいます。
名前がわかりませんが・・・
おひさまさん、ようこそ。
返信する玉虫色の葉の植物って、どんなのでしょう。
見てみたいです。
植物の名前を付けるのに、ルールとかは、あるのでしょうか?
他の動物の名前を使ったり、見たまんまを名付けたり、
まさに『奇想天外』な名前がありますね。
えっ、『ああそうかい』って?
(『奇想天外』も、『亜阿相界』も実際にありますね。)
ああ!この葉!なるほどなるほど♪
返信する初めまして、よろしくお願いします。
えりさん、ようこそ。
返信するご訪問ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
面白い・・・裏紫。
ユニークな花の名前に、思わずクスリ、ですね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。