野々口稔さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

野々口稔さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2020年04月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

クリスマスローズの原種(H.トルカータス)

2020/04/13
クリスマスローズの原種(H.トルカータス) 拡大 写真1 クリスマスローズの原種(H.トルカータス) 拡大 写真2

雨が一日中降っています。雨後は、過湿状態が続き、更に気温が高くなるので、かび病の発生や根腐れなどが起こりやすくなるので、要注意です。特に、風通しが悪いと、リスクが更に高まります。
写真は、クリスマスローズの原種、H.トルカータス(H.torquatus)が、元気に小葉を展開している様子です。一枚目がモンテネグロ産、二枚目がボスニア産です。一般に、モンテネグロ産の方が丈夫で、大株になりやすいです。

「クリスマスローズの原種(H.トルカータス)」関連カテゴリ

みんなのコメント(7)

野々口さんにお聞きしたいのですが、ちょうどこの日のものすごい強風によって、クリスマスローズの春に出てきた新葉が、相当のダメージを受けてしまいました。
花茎ごと飛ばされたもの、葉茎ごと飛ばされたものは仕方ないとして、まだ硬くなってない新葉の葉の所々が折れてしまい、折れた傷の部分から変色してきた場合は、茎ごと切ってしまって良いのか、茎は残して、葉っぱの折れた部分だけ切ってしまった方が良いのか教えていただけますか。よろしくお願いいたします。

返信する

強風の被害、大変でしたネ。
葉柄も途中が腐ってきた場合は、元から切ってしまいましょう。

ありがとうございます。そうですね。これから温度湿度も上がって行くので、状態を見てそうしようと思います。
今は葉っぱが多少減っても、また秋に出てきますからね(^_^)

返信する

5月いっぱいは、なるべく日当たりの良い場所で管理します。ただ、異常に高温になる場合は、木陰に移動してあげましょう。

なかなか場所も無いのに、毎年新しいクリスマスローズが欲しくなります。
野々口さんが、カビの病気には風の通りを良くすると良いみたいに書かれてましたが、お聞きしたいのは、
例えば、今頃から出てきている新しい葉っぱが増え過ぎてきた場合や病気になった場合に、風通しを考えて葉っぱを切ってしまっても、生育に問題は無いのかという事なんです。

返信する

こんばんは!

基本、葉の数と花芽の数が比例してくるので、花芽分化前に葉を失うと、翌年の花数が減る可能性がありますが、風通しが悪くなるほど葉数が多いなら、多少、切っても問題ないでしょう。

それと、何を優先すべきかと言う問題で、病気(灰色カビ病)が発生しているなら、患部を早めに切り取らないと、全体に拡がってしまいます。なるべく早く見つかれば、その患部だけ切り取り、殺菌剤を散布しておけば、それ以上、病気が拡大しないですむこともあります。

丁寧に説明していただきありがとうございます。
また何か聞きたい時は、どうぞよろしくお願い致します。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!