トマトちやんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

トマトちやんさん  山口県
お気に入りメンバーに登録
2012年09月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
29

菊の蕾昂がる

2012/09/22
菊の蕾昂がる 拡大 写真1 菊の蕾昂がる 拡大 写真2 菊の蕾昂がる 拡大 写真3

今日秋分の日。早咲きの菊
蕾が昂がり始めた。
時期的に少し早い様な感じがする。

今後は、3~4個の蕾にシンクイムシが
発生する可能性がある。
細心の注意が必要であり、
又一つに選定時期も大切である。

国華始皇、 国華福徳、国華一芸。

「菊の蕾昂がる」関連カテゴリ

みんなのコメント(3)

こんにちは。

 わあ~、文チャンさんのつぼみは、よくわかりますね黒ハート
素晴らしい~。

  昨日、私の国華良栄のは、マクロレンズで撮っても、わかりづらかったです。

 これからは、さらに、要観察、でしょうか。

 つぼみは、仕立て方には、関係なく、品種によって、上がってくるのでしょうから、もう、福助にも、つぼみが出てくる可能性があるということでしょうか?

返信する

こんにちは

惚れ惚れするきれいなしっかりした蕾ですね、葉っぱも綺麗ですね、花は早めの方が大輪に咲く?という事も聞きますが。
その時期、その時期でやる事、まだまだ気が抜けませんね。
菊の文チャンさんの大輪の大菊、アップ楽しみにしています。

今年は天候不順でしょうか、母は、伸びすぎだ、虫に食われてる、車蕾にならない、柳芽だ、蕾が遅い、鬼蕾だ・・・。
いろんなことをブツブツ言いながらやってます。

返信する

菊の文チャンさん こんばんは

コメントありがとうございます。
挿し芽の時からハダニが異常発生してました。
近くにアスターがあったのですが、こちらの幼苗がハダニでプランター6個全滅してました。
これが移ったかどうかは知れませんが、挿し芽を消毒するのも抵抗があり、又混んで挿してあるので葉の裏側に薬液が行きにくく、結局小鉢上げ時まで来てしまいました。このまま置いておいたらアスターの二の舞ですので母を説得して消毒しました。
約30年の菊つくりで初めての現象です。
薬品濃度はいつも使っている濃度でしたが、
小鉢上げと同時でしかもハダニで体力を奪われていた苗は
ほとんどの新芽が黒くちじれてしまいました。
こんな状態でしたのでBナインも使えず、伸びすぎました。
青虫は勉強不足で名前が判りませんが、葉の裏側から食害し葉にあなを空けてしまいます、又芯も食害します。
青虫の種類も何種類かあるようです、キャベツに来るモンシロチョウの青虫と似ています、小さな蛾の幼虫の様です。
この青虫も異常発生です、こんなに沢山は初めてです。
柳芽の発生は早いの2本を遊び感覚で咲かせるつもりでしたが
その後どんどん柳芽が出てきました。
苗42本の内、半分くらい柳芽になりそうです。
8本は柳芽を切り、わき芽を伸ばそうとしましたがこれはどうも良くないようで、残りは全部柳芽で咲かせる事にしました。
柳芽を咲かせるのは初めてです。
昔菊花会の人が柳芽を咲かせたところ、通常のよりかなり大きな花が咲いたと言う話を聞いた事があります。
奇形の花になるかはわかりません、どうなるか楽しみです。
冬の消毒は石灰硫黄合剤を1月、2月、3月に使い、以後はスミチオン、オルトラン、ランネート、ベンレート、サプロール、ダコニール、ダニ用にスターマイト等を使っています。
母は、今年は最初からおかしい、おかしいと言ってます。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!