シエンタ911さんの園芸日記

密集ミョウガ

2020/06/06
密集ミョウガ 拡大 写真1

2畳ほどしかない庭の半畳を占めるミョウガ林です。

茨城の庭にあった天然物
埼玉の道の駅で購入した農家が売ってた根
隣家の方に頂いた苗のおすそ分け

の3種類が植わってます。
それが良かったのかは不明ですが 茨城時代や嫁の実家(新潟の山間部)と比較しても 驚くほどの収穫量です。
たった半畳のスペースなのに ワンシーズンにスーパーのパック5~6パック分は収穫していると想います。

そして意外と知られていませんが ミョウガって 急に出なくなったり 移動したりします。新潟でも茨城でも経験したのですが 前年の群生地から一切出ず その隣に新たな群生が出たりするんです。
古い根がたまたま死んで 新根に代わったのか そういう病気なのか 調べたわけではありませんが実体験です。

その割に この半畳のミョウガは元気です。
隙間からラズベリーが顔を出していると想いますが 他にもユキノシタやコゴミやワラビ等 いくつかが足元に植わっており ミョウガが枯れる秋や冬、芽が出る前の春先等 それぞれの時期で主役が代わります。たった半畳なんですが 非常に有能な畑なんです。

良く狭いに場所に 植えすぎて 群れて枯れる というのを聴きますが 我が家の庭では起こりません。
たった2畳で 4月から10月までは 土が見えないんじゃないかって程に 植物が茂りますが 群れないんです。
2畳の日当たりは
夏場は 7割日向 3割日陰 で 日陰の場所は西日だけ当たります。逆に7割の内の5割は西日が当たりません。
冬場は4割が日向で6割が日陰 西日も当たりません。
建物と塀に囲まれているので こんな条件になります。
ですが そのおかげで 北風は直接は当たりません。

更に 近くに エアコンの室外機が 多方向に向いて3台あるので 風通しは良くなります。(エアコンの効率を上げる為 室外機を夏は植物が日陰にし 冬は葉が落ちて直射日光が当たる様にしています)この風通しの良さが 群れを防いでくれているのかもしれません。

私が植物を植え始める前は 若いころ私が使っていた軽自動車用の車庫でしたので 一から考えて 土づくりを行い 日当たりと風の通りを考えて傾斜をつけ 日当たりや室外機の件を考えて どこに何を植えるか考えて造れたので 植物の棲み分けが上手く行ってくれたのかもしれません。

夏場の暑い日の夕方 庭に水を撒き 植物が一気に深呼吸を始めたかのような 急にひんやりした風が起きる雰囲気 あの瞬間が好きで 庭いじりをしている様な気がします。
そろそろ そういう時期ですね

「密集ミョウガ」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!