はなそうさ(花匝瑳)さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

はなそうさ(花匝瑳)さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2012年09月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
20

母の菊・福助・例年に無く不調です

2012/09/24
母の菊・福助・例年に無く不調です 拡大 写真1 母の菊・福助・例年に無く不調です 拡大 写真2 母の菊・福助・例年に無く不調です 拡大 写真3

6/30挿し穂の関係で少し早いがさし芽、順調かと思いきや、
7/14小鉢上げ時にハダニの大発生発見
手荒でしたがたっぷり消毒、ハダニは退治できたが
薬害で新芽が黒くちりじり・・・50鉢全滅を覚悟
何とか新芽が出てきて復活の兆し葉っぱが5~6枚、
いつもはこの時期Bナインだが・・とてもそんな状況では無い、
どうでもいい、生きて花が咲いてくれれば
何とか復活7/30、5号鉢に定植時、弱いの8鉢廃棄
先の薬害の問題もあり、消毒は控えめに、青虫多発。
青虫の食害に耐えきれずにたっぷり消毒、被害収まる、薬害無し。
柳芽が出てきた、遊びで2鉢ほど柳芽を育てる事にしたが・・・
後から後から出る出る出る、今の時期の柳芽は咲かせるしかない。
という事で、容姿は悪い、背丈はほとんどが規格オーバー、柳芽多数
まあ決められた日の審査があるわけでは無いし・・・
コンテストに出すわけでは無いので気楽なもの、
柳芽どんな花かな~
50Cmでも60Cmでも大きい方が豪華かな~
半分は母の強がり、半分は本音
(コンテストに参加してなくて良かった・・・私の本音)

写真左:国華聖者、首下40Cm以下に入るかも・・・
写真中:国華越山、すでに40Cmオーバー
写真右:柳芽たくさん、どんな花が咲くか楽しみでも・・・

「母の菊・福助・例年に無く不調です」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

HANASOUSAおはようさん

お母さんの菊 立派なものです。

越山は長幹ですので伸びやすいですね、
柳芽でも花は問題が無いと思いますが?

返信する

ZESYOUさん こんにちは

菊つくりは母が30年近くやっています、2つの菊花会に20年位所属していました、私は菊は母の手伝いだけで自分ではやりませんが、ずっと一緒にやってきましたので少し頭でっかちになっているようです。
母は昨年までは柳芽は取り除いて、わき芽を伸ばして補正して結構行けていましたので、今まで柳芽を咲かせた事はありませんでした。
所属していた菊花会でそう指導していた(されていた)様です
菊花会は結構厳しい所がありまして、どうも指導から外れる事は皆さんあまりやられてなかったようです。
今は菊花会には所属しておりません、かなり自由にのんびりと楽しんでますが、時々、昔目の色変えてコンテストに臨んでいた頃を懐かしく思っている様です。
今年は最初からどこかが狂っているようですね、
昔の菊花会の何人かが話していた柳芽に大きな花が咲いた話を頼りに初体験、楽しみにしているようです。

返信する

HANASOUSAさん

7月から9月初めに発生した柳芽は取っていますが 最近は柳芽でも咲かせた事があります 一度挑戦してみてください、

返信する

HANASOUSAさん今晩は。
福助菊、例年になく不調ですか
残念ですね。
鉢上げ時にハダニ発生ですか?
ハダニ発生の経験ないから解りませんが
大量に発生するのですか?

薬害は、菊には経験がありませんが
薔薇に薬害発生を経験しました。
濃度の関係がある用です。

青虫も発生ですか(青虫はあのアブラナカ)の虫ですか
今時分柳芽発生しますね。
柳芽開花させるのですか? 奇形の花にならない
ですか?  経験がありませんので解りません。

私は、2月頃からの冬至芽時期に殺菌消毒
挿し芽時期迄、ベンレ-ト、ダコニ-ル、トップジン等
を交互に殺菌消毒します。
でも、今時分、下葉の枯れは少し2~3鉢発生します。
自家用ですから、目をつぶります。

返信する

ZESYOUさん こんばんは

母は柳芽咲かせる準備に入っています。
周りに出てきた蕾を取り、柳芽の蕾を残す作業を始めました。
私も柳芽の花、話だけで見たことないので楽しみです。
今年は蕾が遅いようですね。

返信する

こんばんは
菊は難しそうですね。

素人考えですが、展示会は決まりがあるのでしょうが愛情持って育てそれで、花が咲けばムード

お母様の菊、楽しみにしてます。

返信する

  こんばんは。

 勉強になることが多すぎて、目が回りそうです台風台風

 え~と、どの菊も、とてもきれいですよ~。薬害とか、全然わかりません。

 鉢上げの時に、ハダニが、もう、発生するんですか?
あっという間に広がるのは、よくわかりますけど。

 柳芽が問題になっているようですけど、この時期、柳芽が出たら、初心者は、どうしたらいいんでしょうか。でてから、考えるべきでしょうか~。

返信する

菊の文チャンさん こんばんは

挿し芽の時からハダニが異常発生してました。
近くにアスターがあったのですが、こちらの幼苗がハダニでプランター6個全滅してました。
これが移ったかどうかは知れませんが、挿し芽を消毒するのも抵抗があり、又混んで挿してあるので葉の裏側に薬液が行きにくく、結局小鉢上げ時まで来てしまいました。このまま置いておいたらアスターの二の舞ですので母を説得して消毒しました。
約30年の菊つくりで初めての現象です。
薬品濃度はいつも使っている濃度でしたが、
小鉢上げと同時でしかもハダニで体力を奪われていた苗は
ほとんどの新芽が黒くちじれてしまいました。
こんな状態でしたのでBナインも使えず、伸びすぎました。
青虫は勉強不足で名前が判りませんが、葉の裏側から食害し葉にあなを空けてしまいます、又芯も食害します。
青虫の種類も何種類かあるようです、キャベツに来るモンシロチョウの青虫と似ています、小さな蛾の幼虫の様です。
この青虫も異常発生です、こんなに沢山は初めてです。
柳芽の発生は早いの2本を遊び感覚で咲かせるつもりでしたが
その後どんどん柳芽が出てきました。
苗42本の内、半分くらい柳芽になりそうです。
8本は柳芽を切り、わき芽を伸ばそうとしましたがこれはどうも良くないようで、残りは全部柳芽で咲かせる事にしました。
柳芽を咲かせるのは初めてです。
昔菊花会の人が柳芽を咲かせたところ、通常のよりかなり大きな花が咲いたと言う話を聞いた事があります。
奇形の花になるかはわかりません、どうなるか楽しみです。
冬の消毒は石灰硫黄合剤を1月、2月、3月に使い、以後はスミチオン、オルトラン、ランネート、ベンレート、サプロール、ダコニール、ダニ用にスターマイト等を使っています。
母は、今年は最初からおかしい、おかしいと言ってます。

返信する

よっこらさん こんばんは

菊はそれなりに素直に育てれば難しい事は無いと思っています
人間が勝手に決めごとを作ってそれに合わせようとするから難しくなるだけです(と思っています)。
スポーツの世界でもそれぞれに決めごとがあり、それに合わせると難しくなるのと似ているような気がします。
母は菊花会で菊の花の楽しみ方より先に
コンテストでいかに上位に入るかを指導された様です。
当時に比べると今の母の菊は貧弱ですが、今は心穏やかに規格外れをも楽しんでいるようですので、私も助かってます、それなりに咲けばOKですね。

返信する

らりこさん こんばんは

この写真からだけでは薬害の痕はわかりません。
左の写真聖者で一番下の葉、数枚が小さくなっているのがわかりますか、これが小鉢上げ時に薬害で黒くちじれた新芽です、新芽がちゃんと成長していれば上の大きな葉と同じ大きさになっていたはずです。
ハダニは今年は挿し芽直後からいたようです。
菊以外の植物でも大変な被害があり、菊も小鉢上げ時は限界でした、薬害もありましたが、ハダニを退治しなければ、菊は本当に全滅していただろうと思います。
ハダニに限らず、予防が大切ですね、菊の文チャンさんのように、うまくコンパニオンプランツを利用できれば素晴らしいですが、私の所ではマメに薬剤散布が一番効果的です。
柳芽についてはいろいろな人がいろいろな事を・・・・
私はと言うより母は今まで柳芽を咲かせた事はありません、
先日菊の師匠が来た時に聞いたところ、
9月に入って出てきた柳芽は、そのまま咲かせなさい
柳芽を切ってわき芽を伸ばすより、柳芽を咲かせる方が結果はいいでしょうという事でした。
場合によっては通常のよりも大輪になるとも、
奇形になったら、その時はその時であきらめる
のではなく、奇形を楽しむのも又良いかと。
母の福助10本位は柳芽を咲かせる事になる、楽しみです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!