渋谷区ふれあい植物センター 軟式さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

渋谷区ふれあい植物センター 軟式さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2012年09月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
45

いいね!した人

いいね!の仕組みについて

マンジュシャゲ 開花

2012/09/30
マンジュシャゲ 開花 拡大 写真1 マンジュシャゲ 開花 拡大 写真2 マンジュシャゲ 開花 拡大 写真3

植物に関係している仕事に就いてから、
聞かれ困る質問があります。
「一番、好きな花は何ですか?」

どうしてこの職業を選んだんですか?とか、
この仕事で一番嬉しい事はなんですか?とかならば
簡単に答えられるのですが、上記の質問だけは困る。
だって、全てが愛おしいんだもの。
春は、道端の細かい草の花が可愛くて仕方ない。
夏は、生命力を感じる花の色が美しくて仕方ない。
秋は、舞い散る葉っぱを優雅に感じて仕方ない。
冬は、のびのびと広がる枝や幹の力強さが嬉しくて仕方ない。

全部、全部、好きなんや~。
ドクダミの匂いも、渋ガキの渋味も、コンニャクの悪臭も
愛おし過ぎて仕方ないんや~。
一つ選べとか、どんな罰ゲームですか?!

しかし、敢えて一つ選べと言われれば、
マンジュシャゲ(ヒガンバナ)と答える事にしています。
群生の美しさに圧倒されますが、一輪の花の構造美は
見れば見るほど、美しいと私は思います。
すっくりと、茎を伸ばした先に、輪状に付いた花。
しかも、葉はひっそりと出て、誰にも気付かれずに生長する。
潔い姿勢が良いんです。

名前については、色々言われますが
狐花、地獄花等と言われる一方で、
「天上の花」という意味の曼玉沙華という立派な名前を持つのは
日本の風土に根付き、季節を感じる植物として
生活に溶け込み、愛されているからではないかと思います。
スタッフ宮内は、ヒガンバナという名前の方が一般的ですが
マンジュシャゲという響きが好きで、こちらの名前を使います。

植物センターのマンジュシャゲは2種類。
赤花 Lycoris radiata
白花 Lycoris albiflora
白花はマンジュシャゲとショウキズイセンの自然交配によって
生まれたと考えられています。

赤花は鉢植えのせいなのか、
毎年他の場所よりも遅れて開花しますが、
外花壇に地植えしてあるシロバナマンジュシャゲは
既に開花しました。

先週、四国の四万十川付近に居たのですが、
河原や田んぼの畦道に満開の花は圧巻の眺めでした。
稲穂の黄金色と畦道の緑、マンジュシャゲの赤色。
小さな田圃を縫うように連なる畦道の管理は、
農家の方々にとって大変な作業の一つだと思いますが、
長く受け継がれて欲しい、日本の風景の一つだと感じます。

皆さんのお宅の周りのマンジュシャゲも咲きましたか?
トンボが飛んで、風が涼しくなって、もう秋ですね。

「マンジュシャゲ 開花」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんにちは。

今日は半そでのTシャツでは肌寒いなぁと思っているところです。台風は西日本はよけて行ってくれましたが、これから上陸の恐れとか。

うちの曼珠沙華も満開です。手がかからないのでいいですね。日本では仏花として扱われていますが、確かに、その形は芸術的です。
赤いヒガンバナと黄色のとを交配して、白いのができたんですか?不思議ですね 猫2

返信する

こんにちは。

造形美~針金細工のようにも見え、触るとしなやか~るんるん
夏草(雑草)の中に紛れて彼岸を待ち…忘れずに咲く!
と思い込んでいたら、我が家は彼岸明け過ぎて、
花茎が立ち上がっているのを見つけたばかり。
薮庭の草取りが遅れたのも理由ですが、
数カ所に植えてありますが、
まだ開花しません…頭すら見えない場所も。
毎年色変わりが数本出て来ますが、自然交配?でしょうね。

風が止まって奇妙な雲行きの朝でしたが、
太陽が出て来て…外仕事をしていたら汗かきました。
台風の進路が、影響が気になり、
どこも大きな被害を受けないように祈るだけです。

返信する

渋谷区ふれあい植物センターさん こんにちは

「マンジュシャゲ」・・・
お墓の周りに一杯咲いてるイメージが

お花に単純なポチは
あの複雑すぎる造形は花とは思えず
花では「サクラ」が一番好きです

ご存知の通り「永ちゃん」ファンの自分は
もちろんカラオケでは「永ちゃん」・・・
(仲間内の時だけ)で 通しますが
酔っ払って 最後の締めは
「曼玉沙華」山口百恵です
ナゼでしょう?

返信する

くじら様
渋谷の空も真っ暗になりました。
電車が止まらない事を祈りながら、時間が過ぎていきます。
帰宅難民にはなりたくない!

草削りの道具の記事を興味深く拝見しました。
地方によって道具も違いがあるんでしょうね。
ホームセンターを見比べると面白そうだと思いました。

ドングリのブローチ、素敵です!
コメント有難う御座いました。
スタッフ宮内 拝

hanura様
趣味園でヒガンバナ開花列島報告したら、どうなるんでしょうね。
一斉に咲くのか、やはり北は少し遅れるのか。
四国と東京が同じくらいだから、同じでしょうか。

本当に、台風被害が出ないといいですね。
気圧の変化で肩こりになりやすかったりしますから
お気を付け下さい。
コメント有難う御座いました。
スタッフ宮内 拝

ポチボス様
先日、NHKのドキュメンタリーで特集されていましたよね?
私は見逃したのですが、最後の数分だけ見ながら
「きっとポチボスさんは予約録画か、今頃ビール片手に
観賞中かしら」と思っていました。

マンジュシャゲは、強い毒を持っているので、
土葬だった時代は、動物に墓を掘り起こされないように
マンジュシャゲを一緒に埋める習慣があったようです。
そのため、お墓に生えるイメージが強いんでしょうか。

車の中での熱唱といい、ポチボスさん
山口百恵さんも相当お好きなんでは・・・?
コメント有難う御座いました。
スタッフ宮内 拝

返信する

こんばんは。

日記を読んでくださってありがとうございます わーい(嬉しい顔)

そういえばこの前の「やさいの時間」で、クワの製造をやってました。地方によって形が違うというのを興味深く見ました 猫2

お墓を掘り返されないために植える・・・なるほど。今はモグラ除けに植えている人もいますね ウッシッシ

返信する

くじら様
くじらさんのお住まいの地域からは
備中ぐわが生まれていますね。
(平べったい1枚刃ではなくて、3本に分かれた
フォークのような形の鍬です。)
植木屋の鋏も地方色が出ますし、
色々見てみると面白く感じます。
地域に生きる鍛冶屋さんの存在が、実は伝統文化の
担い手であると言う事を忘れずに居たいですね。
コメント有難う御座いました。
スタッフ宮内 拝

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!