goldenfishさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

goldenfishさん  鳥取県
お気に入りメンバーに登録
2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
31

消えた球根

2012/10/01
消えた球根 拡大 写真1 消えた球根 拡大 写真2 消えた球根 拡大 写真3

台風一過で大変快適な園芸日和、今日こそは
がんばるべー・・・と、一日中球根の植え替え。

鉢をひっくり返しては土の中からいろんな球根を掘り出し、
増えてるの、減ってるの、消えてるの(ヲイ)・・・と
一喜一憂。増えるのはめちゃくちゃ増えてるし、全滅
したのもあるしたらーっ(汗)

なんですかね。球根はいつ消えるんですかね。だいたい葉が
枯れそうになるまで液肥をあげて、そのあと雨のかからない
軒下に鉢ごと置いておくんだけど、その乾燥してるあいだに
消えちゃうの?なんで?乾燥してるのに腐るの?球根自体の
水分で?それとも葉があったころから消えかけてるのか?

謎だ〜。来シーズンは、ときどき掘り返して見てみようかな冷や汗

左:数年前に友達がくれた球根。ずっと咲かなくて、
  なんだかわからなかったんだけど、やっと咲きましたうれしい顔
  キルタンサス・サンギネウスでしょうか?

中:真夏に知人から挿し穂を分けてもらって挿しておいた
  小輪系のニチニチソウです。花が沢山咲き始めました。 
  かわいいねー目がハート

右:オンシジウムも久々に開花。

「消えた球根」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

こんばんは。

球根、雨がかからなくても病気になることありませんか。
そういえば今年は、球根が虫に食べられました。なんか白っぽくて小さい虫が、いっぱいついていたものが……。
その虫がいるところがいびつにへこんでいたので、食べていたのは間違いないと思います。
初めてみるもので、よく分かりませんが、ダニかも。
たまたま、その球根が植えてあった鉢を、別のものにつかいたいと思い、ちょっと早いけど植え替えちゃおう!とひっくり返したから気づきました。
球根、かなり減りましたふらふら
気づくのが遅れたら、たぶん全滅でした。

オンシジウムは花がかわいいですね。
好きですが大抵のランは自分では育てようと思わないですね……。
花だけ見たい、とあっかんべー

返信する

こんばんは

斑入り葉に、綺麗な赤い花ですね。
鉢あけると何もない時良くありますね涙

これから春咲の植え替えしなくてはと思っていますが、どうなってますか?
我が家だけでなく少しホッとしました。

このニチニチソウ小さい花のですね、去年育て沢山咲き、また欲しかったのに出会いませんでした。

オンシの黄色いひらひらイイですよねハートたち(複数ハート)

返信する

こんばんは。

目の覚めるような鮮やかな赤が綺麗ですね。
実物は見たことが無いのですが、キルタンサス・サンギネウスより、キルタンサス・エラツス(旧 バロータ・スペシオサ)の方が似ているような気がします。
はっきり判るといいですね。

返信する

ヒガンバナ科は難物ですよね.なかなか毎年安定して咲かせることができないです.球根って家でも増えたり減ったりします.家の場合には葉が青いうちに急に枯れ込んだり腐ったりするので分かりやすいのですけれどね.今年は夏が暑かったせいか,軒下で夏越しさせた球根の動きが遅いです.

返信する

kaketoさん

そうそう、球根食べる小さい虫いますよね。
あれ、何でしょうね。あれが丸ごと全部食べてたら
それはそれですごいね冷や汗
kaketoさんのは途中で見つかってよかったです。
やはり殺菌、殺虫、しっかりやらなきゃですね。

返信する

こんばんは。

 昨年秋にチューリップを初めて植えました、この手の球根は育てた経験が無くって、今年芽が出てくれるか心配です。
みなさんの日記を拝見して、球根も面白いなと思い始めています、今年もなにか埋めてみたいですね。チューリップ

返信する

よっこらさん

うしろに写っている葉は斑入りキキョウランです。
まるでキルタンサスの葉のような顔をして写って
ますね冷や汗

これ、丈夫でしっかりしてて真冬以外はずっと
きれいなままなので、おすすめですよ。

春咲きの植えかえ、これからですよん。
種まきもあるし、たぶん11月中旬頃まで、
休日の度にせっせと続けなければ終わりませぬふらふら

この手のニチニチソウは種ができないので、
このまま冬は家の中です。耐寒性が弱いので
加温しなきゃ。でも小さいのでラン用のケースの
片隅に入れておきましょう。

オンシジウムの花、ペーパードールみたいで
可愛いですよねうれしい顔
小花が沢山咲くのもすごく好みです。

返信する

こんちゃんさん

実はあたしもキルタンサス・サンギネウスか、C・エラツスか
迷ってます冷や汗

開花時期からC.サンギネウスか?と思ったのですが
C・エラツスも周年不定期開花、という記述も
あるし、よくわかりません。似てますもんね〜。
どっちなのでしょうね・・・?

返信する

uchiyamaさん

ヒガンバナ科、難しいです涙
うちは分球ばかりして、球根が大きく
ならないんです。そんで、いつまでたっても
咲かないという・・・。
うちの環境というか、栽培法が合ってないのでしょうね。

球根が消えるのは春咲きの小球根類でよくあります。
小さいから、腐ったり虫がつくとひとたまりも
ないのでしょうね。毎年ヒヤヒヤしながら
植え替えてます冷や汗

返信する

まつさん

昨年チューリップを初めて・・・ですか?
意外ですね〜。地植えで普及種なら、3〜4年は
咲いてくれると思いますよ。だんだん花は小さく
なりますが。それはそれで可愛いです揺れるハート

球根、面白いですよ。是非、色々と埋めてください。
あたし、球根大好きです。とくに、休眠期になにもしないで
済む所が大好き・・・冷や汗

返信する

こんばんは。
球根植物は種類によっては休眠中の
過乾燥で駄目になるものもあるみたいですよ。
自分は割りと球根の出来が気になるので
葉が枯れた後と真夏の高温期に
ちょっと穿って確認しちゃうんですが
葉が枯れた直後は丸々してた球根が
真夏には駄目になってたりする事もありますね。
特にデリケートな原種チューリップで多いです。

ヒガンバナ科で分球ばかりで咲かないって
良くありますよね。
原種スイセンでも分球するばかりのがあって
生育終了間際でも元肥が効き過ぎてるのかと思って
そういう種類は元肥無しで植えつけてみました。

返信する

reosakuさん

球根によって、掘り上げ貯蔵、植えたまま乾燥、
さらには植えたまま、たま〜に潅水が良かったり、
色々ありますよね。栽培事例が少ない物だと、
情報も少なくて手探りです。

まぁ、それも楽しいですがウィンク

reosakuさんも気になって色々されてるのですね。
ヒガンバナ科の件、参考になります。ありがとう
ございます。

あたしこの夏も肥料いっぱいあげちゃった。
また分球してるかなぁ〜。あはは冷や汗

返信する

フリチラリアが…よく消えますねーーー
それと、コリダリスの球根も。
適度な水分も必要なものもあるようです。

アフリカ系は夏は乾燥地帯が多いから、水なしでもいけますね。とか言って、・・いろんなのを消しました。反省。

ポリキセナが、いい芽を上げてきたのであわてて定植!!遅すぎですよねぇ~~

返信する

noasobiさん

コリダリスなんて・・消す自信満々なので
育てる気にもなれません。花は好きなんです
けどね冷や汗

フリチラリアは種類にもよるのでしょうね。
うちには難しいのはないです。クロユリと
バイモだけ。

ポリキセナ、芽が出たらあっという間に
大きくなりますね。丈夫でよく増えるし
育てやすいです。みんなこんなならいいのにねウィンク

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!