せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
19

秋の気配

2012/10/03
秋の気配 拡大 写真1 秋の気配 拡大 写真2 秋の気配 拡大 写真3

このタイトルは他の方も書いてましたね。
ついでにあの歌が思い浮かぶ方も多いでしょう。

暑かった日々も去ったのかもしれません。だって10月ですから。

最低気温が10度近くまで下がるようになり、最高気温も20度くらいの今日です。

庭の奥に植えてあるノリウツギ「水無月」が急に赤くなり始めました。

ブルーベリーも北風があたる方が一部紅葉し始めています。

棚が積雪で崩壊してから長年放置していたブドウが
リンゴ「国光」の樹にからみついて実をつけています。
雑草の中をかぼちゃのように這って実をつけているのもあります。
気分的には山葡萄?のつもりで剪定だけしています。
実が色づいてきたので来週あたりは収穫するかも…??

<追記>
4月11日の日記「雪融け・水没のクリスマスローズ」
翌12日の「水没クリロー 排水路作戦」から間もなく半年。

まったく怒涛のように過ぎた月日。
春は短く猛暑でエアコンなしにはきつい夜・・・寝不足続き、
秋が来て涼しくて眠れるのはうれしいけど、
雪を思うと早くも憂鬱・・・・・。
いやいや来春にはAURORAクリローが咲くかも…、
そんな憂鬱に期待入り混じった気持ちを抱え、
雪降る前に積み残した課題を急いでこなさねば。
あれにこれ・・・・それにあれも手つかず。

「秋の気配」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんにちは~

”あの歌”とは、どの歌でしょうか?わーい(嬉しい顔)

ノリウツギですか、遠目にはオオデマリかと思いました

もう紅葉が始まってるんですね~もみじぴかぴか(新しい)
北海道には、つい、この前春が来たような気がしますが
早いですね~~
また長い冬が・・やってきますねふらふら
でも~、クリローさんがあるから、楽しいかな?るんるん

ブドウ、甘いんですか?ならば収穫しましょううまい!

返信する

kominさん、こんにちは。

あの歌ってあれですよ「あのうただけは ほかの誰にもうたわないでね ただそれだけ」っていう歌ですよ。

これがすぐ思いつくなら私と歳近いってことですね。

山の方は既に葉っぱが黄色くなり始めています。
積雪期は室内でできることがないとさみしいので、面倒だなと思ってたクリローの早期発芽をすることにしました。
窓の外は雪でも室内に双葉があるとうれしいですから。

ブドウですが昨日ためしに食べてみたら酸っぱかったです。
木のってっぺんには色づいた実があるようですが収穫できないし、ほっておいたらカラスがコソッとやってきて静かに食して皮だけぽとっと落としていきます。

庭仕事中、その音で見上げるとカラスは静かに飛び去っていきます。妙におとなしいカラスです。

返信する

その歌、わかりませ~ん冷や汗2

たぶん、聞いたことが・・・・・ないかな?
あるかな?

せいざえもんさんは、干支は何ですか?ウッシッシ


カラスにも性格があるのかもしれませんねウィンク
それとも、せいざえもんさんが、怖いから!?わーい(嬉しい顔)

返信する

干支ですか~。丑年ですけど。

学生の時、女子の大半はハマってましたね。
私たち男子グループは、女子チームから無理やりカセットテープのコピー渡されましたから。

私、カラスには優しいですよ。
人の怠慢をカラスが暴くんですよ。だからゴミステーションはいつもきれいにしています。

実は2年前にカラスの雛を保護したことがありきちんと巣立ちさせました。今でも近隣にいるようです。

カラスとトビ、キツネは保護したらいけないんだそうです。
でもね道路の真ん中で車にひかれそうになってパニックになってる雛を見捨てることはできませんでした。
Uターンして連れ帰ってドッグフードを与えて育て、庭で毎日飛ぶ練習をさせて、リードなしで自由に飛べるようになった頃、カラスのグループがやってきて一緒に巣立っていきました。

たぶんその時のカラスが連れ合いと一緒に来てるんだと思いますよ。

返信する

こんばんは~

丑年!?そうしましたら、AKB51?or AKB63?
もっとヤングですか?ウィンク

AKBは、ご存知ですよね?わーい(嬉しい顔)
前田さん、かわいいですよね~(^^)
せいざえもんさん、知らないかも~冷や汗

カラスは、恩返ししてくれましたか~?
そんなエピソードがあったんですねー
巣だったときは、寂しかったんじゃないですか涙
我が子が離れていくようで・・・
でも、その近辺にいる感じなんですね?
きっと、せいざえもんさんのことをお父さんだと思ってますよカラスくんは(*^_^*)ん?女の子?
いいお話、ありがとうございます

返信する

kominさん、こんばんは。

51ですよ。
前田さんは知ってます。AKB卒業したんですよね。

カラスの親離れの瞬間は今でも覚えてますよ。
玄関の外で模様ガラス越しに鳴いていたけど、泣き止んだと思ったら空を見上げて飛び立ちました。
それっきりですね。 野生に帰った瞬間でした。

連れ合いが大きいからたぶんメスだったのかな。
時々庭の木にとまってます。他のカラスはそんなところにとまったことがないのでたぶんそうでしょう。

返信する

また、こんばんは~

あら、ごめんなさい!、前田さん知ってらしたんですね
前田さんのファンでしたか?揺れるハート

卒業したことまで知ってるなんて、
かなり、黒ハート・・・・・ですね?(*^_^*)

話は変わりますが、野球はお好きですか?
日ハムの栗山監督、涙もろい方なんですね
独身で・・・51歳 だそうです
北海道で、畑仕事もしてるらしいですウィンク
いい人っぽくて、ファンになりましたハートたち(複数ハート)

返信する

kominさん、こんばんは。

野球好きというわけではないですけど、札幌ドームに試合を見に行くことはありますよ。

球場で見る選手は遠くから見ても体格すごくいいです。

一昔、巨人対西武戦のチケットをもらって見に行きましたが松井、清原は次元が違う人種ですね。
大きいというか存在感有り過ぎです。

去年、中田、稲葉はじめ日ハム選手も見ましたけど球場で見るとなんかいい感じです。
でも栗山監督はまだ見てないんです。

日ハムが来てから札幌ドームの人の入りはいいみたいですよ。

返信する

こんにちは。

水無月(Hydrangea paniculata 'Grandiflora')が紅変するとは羨ましい限り!海外ではpaniculata/Grandiflora の頭文字を採って、愛称=PeeGee、と呼ばれています。

水無月以外にも、紅変で有名な樹木性のアジサイ品種を
幾つか輸入しましたが(ノリウツギ「バニラフレイズ」や、
柏葉アジサイ「アメジスト」等)、どれも紅変しませんでした。
東京@亜熱帯区では夜温が高いのでダメなのです・・・。

niger も同様。悔しいので、ニゲル花型を残す種間雑種
「Walberton's Rosemary」、を買ってみました。
今度こそ!、ピンク花のニゲルになってくれる事を祈ります。

AHSの写真↓の様な、スタンダード作りも、オツですヨ!
http://www.hydrangeashydrangeas.com/images/peegee_tree.jpg

ちなみに、北海道には、エゾ変異種のノリウツギも在って、
「サビタ」というアイヌ語で呼ばれます。エゾアジサイやツルアジサイと同様に、本土のものよりも、かなり大型の形状で、かつては、根っこの部分を、サビタ・パイプ(マドロス・パイプ)に加工していたという材木です。

昔、赤岩さんに買いに行ったら、「そんな、そこらの山の
どこにでも生えているようなモノは、売り物では無いわ~」
その後、ロープウエイで天狗山に登り、遊歩道を降りたら、確かに、そこら中に、山ほど、生えて居ましたので、(エゾ・ツルアジサイと共に)挿し木してみましたが、タマアジサイもそうですが、茎の硬い「樹木性アジサイ」は発根に時間を要するので、夏場の挿し木は難しいんです。発根前に、挿し穂が腐ったり、弱ったりするんですよね。運良く発根したのも在りましたが、(落葉期に)定植しても、枯れました。

ひかるりさん同様、横浜@港の見える丘公園には行きましたが、あの歌の感慨は無い、ありふれた都市公園でした。
隣の山下公園の赤い靴~の方が原曲のイメージに近い!

返信する

ocelotさん、こんにちは。

水無月は赤くならないのですか。もう少し寒くなってからはどうでしょう。

スタンダード仕立てなかなかしゃれていますね。
何か支柱を立てて誘引すればそんな感じにできるかもしれません。
自然状態では花が重すぎて2m位で全部下向きになってしまいます。

「サビタ」の花ですね。
阿寒湖だったかな?観光遊覧船の中で聞いたアイヌ民話の題材になっていましたけど、実際の花は見れなかった思い出はあります。
初夏に山沿いの道を走ってると白い花をよく見かけますけど「あれかな~」なんて思いつつ確かめていません。

友人の結婚式で10数年前に久しぶりに横浜に行ったとき、「羽田から高速バスで30分だよ。」と言われ、初めて乗った湾岸線の高速バスから見た景色にびっくりしました。
中学の頃の海が陸になってて・・・すごい様変わりですね。驚きと寂しい感じがしました。

返信する

こんにちは。
東京@亜熱帯区では、糊空木は紅変せず、茶色に枯れます。

日本にも、山地性の紅花の原種で、紅糊空木H.paniculata rosea という品種が在ります。偶然、四国の高山で見つけ、
穂を採り、挿し木を試みましたが、これも成功しませんでした。
高山での開花期は盛夏なので挿し穂が腐ってしまいました。
約20年前の出来事。今はもう、その場所に生えていません。

悔しくて探しまくったら、その当時、安行@さいたまにあった、
日本@最大の素材屋さん(植木屋が仕入れに行く場所)の
商品リストに載っているのを発見⇒則、買いに行きましたが、
既に「在庫切れ=取り扱い中止」になってしまっていました。
仕入れたが、関東@平野部では育たなかったのでしょうね。

>中学の頃の海が陸になってて・・・すごい様変わりですね

東京圏の土地は高く売れ、埋め立ても、ワリに合うのです。
液状化する土地に、マンションを買う人の気がしれませんが
ウォーターフロントという響きの良さで売れて行く様子です。

千葉@西部も、昭和初期には、東西線の辺りまでが海で、
子供の頃に、海水浴や潮干狩りに行ったよ~という人も、
まだ存命中です。

江戸初期には、皇居の掘は海水だったとも言われており、
そのすぐ横の、飯田橋あたりまでが海だったのですよ~。

首都圏は海を埋め立てて人工的に作った、計画首都です。
風水に護られた奈良や京都とは違うので、太平洋岸に
関東大震災クラスの大地震がきたら、オワリ~でしょう。

>スタンダード仕立てなかなかしゃれていますね。

当地では、酔芙蓉を、こういうスタンダードに仕立てます。
八重のと一重の酔芙蓉が在り、やがてはどちらか一方を、
スタンダードに仕立てようか・・・と。3mくらいの樹高で。

返信する

ocelotさん、こんばんは。

水無月、2.5mの支柱を立てて少し枝を吊ってみました。
吊る前は花が目の前にあって通行不可でしたが、人がくぐれるくらいにはなりましたし、枝垂れ具合が少し自然な感じになりました。

冬前に下向きの枝を除去し来春に上向きの新芽を伸ばすようにして支柱が見えないように樹形を整えてみます。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!