小春さんの園芸日記
2020年07月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

ヘメロカリス

2020/07/02
ヘメロカリス 拡大 写真1 ヘメロカリス 拡大 写真2 ヘメロカリス 拡大 写真3

何十年と必ず咲いてくれるヘメロカリスです。家は昔ながらのオレンジと黄色しかありません。オレンジ色 Hemerocallis fulva は、アジアからの帰化植物で、16世紀には知られていました。爆発的に殖えるので、持て余した人が街路樹の根元などに植えているのを見かけます。戦時中や戦後は、野菜として食べていたといいます。日本では線路端にヤブカンゾウが咲いていた記憶がありますが、こちらでも駅員草などと呼ばれています。

育種家 Foerster が、ヘメロカリスやデルフィニウムの交配に力を入れていたので、フェルスターの店には何十種類のヘメロカリスが並びます。

「ヘメロカリス」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

たくさん咲いていますね。
ヘメロカリスというのですね。こっとの庭にもよく似たのがありました。でも、今はどこに行ったのか最近は咲かないね。
これは、元気がよさそうですね。増えるのでしょうか。

返信する

かんちゃん
お早うございます。

ヘメロカリス属=ワスレグサ属の花です。キスゲやユウスゲ、カンゾウの仲間です。一日花なので、デイリリーとも呼ばれます。これは日本ではホンカンゾウと呼ばれているようです。根塊が大きくなり、混んでいます。黄色はそれほど増えません。

おはよ~

ヘメロカリス・・・丈夫な花ですよね~
この辺でも畑のあぜ道にヤブカンゾウやノカンゾウが
咲きますよ~
昔は春にノカンゾウの芽出し株5~6センチを採って
酢味噌和えで食べた事も有りました
我が家では、ニッコウキスゲ頂いて植えましたが
なぜか消えました~冷や汗2

返信する

ボタンちゃん
お早うございます。

花後に実を取るのが唯一の手間です。食べられるのに、なぜかナメクジは寄り付きません。酢味噌だったら食べに来るかも?

この黄色いも、オレンジより華奢で、余り増えません。

おはようございます。

 ヘメロカリスは一日花なので小春さんのように相当ないと冴えませんね。
 で、うちには奇抜な大輪花を探して植えてます。

返信する

ねむりねこさん
お早うございます。

株が大きくなると蕾も増えて、二週間は咲いています。ねむりねこさんのブラックパッションのような変わった花弁は、あまり見たことがありません。園芸種は花弁がとても広く、花弁の縁がフリフリしているものが多いです。

ヘメロカリス、私の好きな花です。
ヤブカンゾウ(野カンゾウ?)。私の住む辺りではもう少し花が崩れた感じものを見掛けます。整った花よりか味わいがあって良いなと思います。

返信する

るーたんさん
こんばんは

実家近くの線路端でも、ヤブカンゾウがたくさん咲いていました。交配にヤブカンゾウを使った様子の園芸種もあり、幅広の花びらの縁に、フリルが入ります。遠目にはジャーマンアイリスに見えます。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!