meikaさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

meikaさん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2020年07月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

やっと、『深山冬イチゴ』に蕾が出来た!

2020/07/11
やっと、『深山冬イチゴ』に蕾が出来た! 拡大 写真1 やっと、『深山冬イチゴ』に蕾が出来た! 拡大 写真2 やっと、『深山冬イチゴ』に蕾が出来た! 拡大 写真3

 梅雨の一休み、新大阪の街中です。

 水やりも不要で、盆樹たちのチェックをしていました。
やっとこさ、『深山冬イチゴ』のツボミを見つけた。
バラ科キイチゴ属の低木は、理解できていた。
2017年に購入、簡単に小盆栽ができると👃をくくっていた。
ところが、小鉢で育てていても花がつかない。
栄養成長のため、ツルばかり伸びて花芽がつかない。
早く、小盆栽で開花結実させるには、やはり、肥培が先でした。
ランナーはしっかり伸ばし、幹と根を太らすことが先でしたね。
可愛い花?と今年の冬は、赤い木イチゴを食することができます。
これで、小盆栽づくりもできそうである。

写真1 「やっと、ツボミができたよ!」
 幹を太らすことが大切です。
 肥料も多く与え、ランナーも止まるまで伸ばすこと。

写真2 親子のイチゴ『深山冬いちご』
 春の挿木でも殖やせました。
 小さい鉢は、春にランナーを植えたものです。
 いつでも殖やせて、匍匐性のある野生低木です。

写真3 今年伸びたランナーに発根している。 
 あわてないで、古木の幹から簡単に実盆栽ができそうです。

★『冬イチゴ』と違うのは、茎にトゲがありますね。それなりに、引っ掛かります。
★ミヤマフユイチゴは葉の先がとがっているが,フユイチゴの葉は先が丸いです。
??? 新大阪の街では人工授粉が必要かな。夏に咲くので小蜂などが受粉してくれればいいのですが。
★野生種だけど、樹が充実するまで肥料は必要だった。
★小盆栽にするには、体験によりこのイチゴの性質や特徴をつかみ、育て方のポイントをつかまないとダメでしたね。苗を地植えにして、太らせ樹勢をつけるべきでした。

「やっと、『深山冬イチゴ』に蕾が出来た!」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!