あかげらさんの園芸日記

雨ニモマケズ

2020/07/11
雨ニモマケズ 拡大 写真1 雨ニモマケズ 拡大 写真2 雨ニモマケズ 拡大 写真3

こんにちは あかげら です

今日も高原の町は雨雨雨です。皆さんの日記も雨の文字が目立ちますね。

明日は少し晴れるようで、たまには葉っぱが乾いてほしいなあと思います。

1枚目はギボウシの寒河江です。株や葉も大きければ蕾や花も特大です。春先に比べ、葉の黄色い部分は白っぽくなり、緑も濃くなりました。

2枚目は久しぶりのミセバヤです。艶消しの薄緑色に薄紅の縁取りが可愛らしいです。近くにセダム類と、センペルビブムも植えてありますが、雨の多い高原の梅雨は、多肉植物にはつらいかもしれません・・・耐えてくれよ~がまん顔

3枚目は甘長唐辛子です。ほぼ放任でもきれいにできました。隣に植えたナス類は長雨と日照不足で花が実までになりません。

近所の山の雉や鹿や熊たちは、この長雨をどう過ごしているのでしょう?何を隠そう、ウチの裏山の尾根は、ツキノワグマの通り道だったらしいですげっそり

「雨ニモマケズ」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんは。
こんちゃんさんのところでコメントを拝見しました。
瑞巌寺の石斛なら、そちらでも大丈夫だと思います。
宮城県の松島で北限の石斛です。世界らん展での販売されていました。
ご参考までhttp://sendai-blog.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_8c93.html

返信する

レプトさん

こんにちは あかげら です
情報ありがとうございます。近所にはギンランがあるようですが、セッコクも平気そうですかね。

ふと上を見上げてランが着生していたら良いですよね。

宮城の松島だと海沿いでしょうか?こちらは標高が高いので、冬季はマイナス15℃くらいまで下がることもあります。

機を見てチャレンジしてみようと思います。

おはようございます。

今日は何とか晴れるでしょうか。
お日様が出てきました。

ギボウシ、大きなものなのですね。
我が家のは、小さな葉っぱに小さな花が付いてるだけの物です。

ミセバヤというのは、多肉性植物なんですね。
冬越しは屋内に取り込むのでしょうか?

私の庭でもトマトが生ってるのですが、日照不足で実にひび割れが入っています。
ナスは毎年不作なので、今年は作っていません。

あかげらさんのお住まいは山間部なんですね。
クマが出没とは!怖いですねうれしい顔
そうぞ、お気をつけて!

返信する

けいちゃん24さん

いつもご来園ありがとうございます!!
こちらも久しく青空を拝みました!!

ギボウシの品種は寒河江というものです、たぶん冷や汗

ミセバヤは多肉です。秋口にデンブのような色のポンポン咲きの花がつきます。冬は地上部がなくなります。外で大丈夫でした。マイナス15℃くらいまでは行けそうな気がします。

実は私はトマト栽培を仕事にしていますわーい(嬉しい顔)水が豊富で、実に水滴が付くと割れるらしいです。

庭でピーマンは良くできますが、ウチでもナスはかなり季節が進まないと採れません。白ナスを観賞用のつもりでやってますげっそり

裏山の熊は、地主さんが環境保護団体に連絡して捕まえたら、実はおばあちゃんだったらしいです、熊の。

他にもシカ、ウサギ、リス、テン、イタチ、ネズミ、モグラなどなど、獣が盛りだくさんです。
おっかないのには出会いませんようにがまん顔

気を付けます冷や汗

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!