まつ虫さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

まつ虫さん  鳥取県
お気に入りメンバーに登録
2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
40

原種シクラメン、地植え実験場所

2012/10/07
原種シクラメン、地植え実験場所 拡大 写真1 原種シクラメン、地植え実験場所 拡大 写真2 原種シクラメン、地植え実験場所 拡大 写真3

前回の日記で、原種シクラメンの地植えの状況を載せましたが、場所の説明がうまくできませんので、ジャングル状態なので恥ずかしいですが、実際の場所の写真を撮ってみました。

カメラ① 実験場所の西側から東方向へ向けての写真

カメラ② 実験場所の北側から南方向へ向けての写真

カメラ③ 原シクの秋からの鉢置き場、実験場所北端から北方向へ向けての写真

「原種シクラメン、地植え実験場所」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

わぁわぁ スゴーイ!
原シクがたっくさんあるーうれしい顔(好きな方のお宅は、皆さんこんな感じなんでしょうか~?ウッシッシ
それにしても花首(茎)が長いですね~
ウチのが短いだけかなぁ?(だいたい10cmくらいあせあせ(飛び散る汗)

①②カメラ
密集して生えていても、排水が良いと“みんな仲良し”な様子ですね~(場所の争奪戦がない感じ…)
底上げ花壇、私も作るぞ~手(グー)

返信する

これは沢山のシクラメン!目見事なコレクションです。

シクラメンと言うと鉢植えが真っ先に思い浮かびますが、地植えも可能なのですね。左や中央のお写真のように廃土を利用して少々高くした花壇だと水はけも良く多くの植物にとって育つのにいい環境ですね。

返信する

ayu*さん おはようございます。

 たくさん、原シクあるようですが、大きく3種類で、手前右端の葉っぱがプルプラセンスで木の下の木陰、花はヘデリフォリウムのピンク、白です、その奥がコウムの葉っぱです、日照は2時間程度。

種子の全部蒔される方は、多かれ少なかれ、こんな感じにならざるをえないと思います、置き場所に窮してます冷や汗2
ayu*さんちのヘデリくん、気温が高い分、花首が伸びにくいかもしれませんね、日照の具合もあるかもしれません。

オキナワスズメウリとアサガオ・スプリットペタルの蔓同士が絡み合って、撤去は枯れてから一括で撤去しないとダメそうです。

多湿のお庭での、多湿を嫌う植物対策にはこの方法が応用出来ると思います。
階段状(途中に土止め用の石を埋める)にすれば、乾燥を好む植物を上段にということも可能だと思います。

返信する

豆太郎さん おはようございます。

 原種シクラメン、特に私が育てている秋咲のヘデリフォリウムと冬咲のコウムは、ともに木漏れ日が当たる木陰が大好きな植物で、水はけの良い場所を好みます、夏の休眠期に多湿だと球根が腐敗することが多いので夏場は直接雨がかからない木陰が成績が良いです、成長期の秋〜冬〜春は日当たりがいい場所が良いので、落葉樹の下が理想的ですね。
寒さにも強く、ー20℃くらいは平気なようです、夏も乾燥さえしていれば高温でも十分耐えますし、庭植えには最適な品種です。

豆太郎さんもされているように、目的の植物を育てるには、土壌改良、栽培場所の改良も必要になりますね。

返信する

こんにちは

我が家でもヘレボルスの植え替え残土が山のように出ます。
庭に適当に捨てているのですが、まつさんのようにレイズベットにして原種シクラメンを植えればいいのですね。
今年はまねをしてやってみようと思います。

原種シクラメンの鉢がずらりと並んで壮観ですね。
この時期からは庭の木陰に直置きで雨ざらしなんでしょうか?

返信する

こんばんは

原シク、すごい量ですね~~
葉っぱが展開してるものもあって、きれいだなぁ。。
原シク、私も地植えしてみよう~っと。
(もう少し増えたら。。)

返信する

こんばんは。

前の日記も見てきました。
シクラメンの廃土で作った花壇なんですね。
植えつけする時は本当にたくさんの用土を使うので、その分植替えする時は廃土がたくさん出来てしまいますよね。

廃土に腐葉土や堆肥など混ぜて鉢で再利用するとほとんど病気や虚弱体質になり上手く育ちません。
私も庭にテキトーに捨てちゃいます。
(マンション住まいの方はどうされているのかな)

これはいいですね。
シクラメンの用土ならきっと居心地もよさそうです。

原シクの鉢の数は写真に写りきらない鉢があって、こんなものじゃないのでは?あっかんべー

返信する

TOKOさん こんばんは。

 うちも、今年から原シクの植え替え残土に、ヘレボの植え替え残土が加わり、さらに増えました(今日、チベを除くヘレボの植え替えを済ませました)

レイズベッド、試しに作ってみてください、案外、丈夫な原シクならいけるかもしれません。

ほとんどが、ヘデリにコウムなので、芽が顔を出したら、この木陰に移動しています。
雨ざらしですね。
さすがに、シリシウム、ミラビレ、等の気難しいものは、軒下の雨のかかりにくい場所に置いています。

返信する

mokaさん こんばんは。

 自家採取した、シクラメンの種子は、その年に全部蒔しちゃうので、どんどん殖えます冷や汗
ヘデリ、コウムあたりは結構強いので、木陰があれば、こんなベッドを作って、余剰種を蒔いておいても、面白いかもしれません。

返信する

猫娘さん こんばんは。

 植え替えで出た残土、マンション住まいの方はどうして処分されるんでしょうか、うちはこうやって捨て場が有りますが、処分に困りますよね。
再利用するのも、病気が出ちゃったら困るし…。

残土も、こうやって広げておけば、日光消毒はできるし、風雨に晒されて、細かい粉は下に落ちちゃうし、シクラメンも居心地がいいかもしれませんね、鉢みたいに温度が上がり過ぎることもないし。

うちの、原シクは写真に写ってるもの以外に、20鉢程度あります。
グラエカム、シリシウム、ミラビレ等の、少し毛色の違うタイプは管理にすこし気を使うので、軒下のあまり雨のかからない場所に置いています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!