えびねっ子さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

えびねっ子さん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2020年07月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

大雨予報で室内に取り込んでみました

2020/07/13
大雨予報で室内に取り込んでみました 拡大 写真1 大雨予報で室内に取り込んでみました 拡大 写真2 大雨予報で室内に取り込んでみました 拡大 写真3

園芸品種のシクラメン マクルール。
昨年の11月にホームセンターからお迎えして、今まで通りなら、とっくにとろけるように身罷られるところですが、今回はまだ元気な葉が沢山出ています。
原種のシクラメンを育て始めたお陰で、水遣りのタイミングが少しわかってきたのかもしれません。
でもまだ秋までは長いので、気は抜けません。

原種シクラメン コウム。
種取りも終わり、葉の数も減ってきたのでそろそろ休眠の予感?
と思いましたが、芽の出るところが妙にモコモコになっていると思い、じっくり確認すると、フローラルトランク という状態になっていることがわかりました。
芽が軽く隠れる程しか用土はかけていませんでしたし、なぜでしょう?
気がつけば隠れていたはずの芽が、このようにモコモコと伸びていました。
花芽が付きにくくなると教科書にありました。

原因や今後の対応は、どうすれば良いのでしょう?
また、6から8月が植え替えの適期 と教科書にありましたが、始めから球根の頭から1cm位隠れるように用土を載せた状態になるように植え替え等のが良いでしょうか?それとも新しい芽が動き出してから用土を、かけるのが良いでしょうか?
そして、まだ数枚葉が残っているので、まだ 植え替えは待った方が良いでしょうか?

久々に室内に取り込んでみて、色々気になり始めました。

「大雨予報で室内に取り込んでみました」関連カテゴリ

みんなのコメント(9)

こんばんは

まだお休みしないコウムですね。
このような状態のコウムが我が家にも数鉢あります。
また、花芽を上げているコウムもあります。
流石に開花は難しいですが。
これは色んな条件が係わっているのでしょうけれども、気候、個性、個体差だと思います。我が家では、無理に水を切って休眠させるのではなく、普通に水遣りをしています。休みたくなったらコウムの動きが鈍くなります。その時に休ませれば良いです。原種シクラメンの原産地では、夏は高温で乾燥し、冬は雨季となり、日本の気候と真逆になります。気温が低く、多湿となると冬と勘違いして休んでくれないのかもしれません。ただ、ずっと動いているのもエネルギーを消費するでしょうから、風通しの良い日陰で様子を見ながら休眠させることが出来れば良いですが。
答えになっていますでしょうか。

返信する

マンゴスティンさん、早速にありがとうございます。
よくわかりました。
今芽がモコモコ伸びて、用土から出てきていますが、少し用土をかけた方が良いですか?
鉢は普段、エビネの鉢の間に置いていて、日陰にはなっているので、直射日光は当たりません。

葉がなくならない限り植え替えはできませんよね。
そもそもどうなったら植え替えをする年でしょうか?
まだまだよく分かっていないので、もしかしたらおバカな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。😥

こんばんは

Q用土をかけた方が良いですか?
A用土を上までかけるのは、強い陽射しを遮ったり、一定の水分、葉柄・花柄が上に伸びないように重石の役割をします。成長期ではないこの時期ですから、そのままでも大丈夫かと思います。気になるようでしたら、サラッとかける程度で結構です。あまり気にするレベルのことではありません。
Q現状では植え替えをしない方が良いでしょうか?
A動いていない休眠時期に植え替えをするのがベストだと思いますが、現状では動いていますので避けるのが無難です。これも絶対はありませんが、自分は植え替えたい気分でバンバン植え替えています。
Qどうなったら植え替えをするのでしょうか?
A良く聞くのは2~3年ごと。要は、用土が潰れて粉末状になって目詰まりを起こすようだと問題があると言うことです。我が家では3~4年も交換していないものもあります。
用土の粒を確認したり、ポットがカチカチになっていないか様子を見ながら交換しています。
正解はないので、ご参考程度に。

こんばんは。

こんなの見つけました。ご参考まで→
https://ameblo.jp/nagaikimuranokame/entry-12476876268.html

返信する

レプトさん、ありがとうございます
早速印刷して、熟読しています。
原種シクラメン、元気がなくなっては 教科書を見て、分からなければ マンゴスティンさんにおしえていただき
の繰り返しです。
長く育てているエビネでさえ、分からないことが沢山出てきます。
原種シクラメンは、始めたばかりなので、恐々です。
とても勉強になる情報を、ありがとうございました😊

えびねっ子さん こんばんは😊

フ…フローラルトランク??
フムフム、いつもえびねっ子さんの原シク日記を見ては、いそいそと我が家の鉢を見に行く私です。

我が家でプルプラが咲き始めました。
どうやら、そちらから1ヵ月くらい遅れて我が家で同じことが起こるようです。
ノストラダムスの大予言より正確です。
しかも、分からない事は全てえびねっ子さんが先に解決しておいてくれます。
ありがたや〜。🙇‍♂️

返信する

BluePoppyさん、日記をご覧下さりありがとうございます😊
我が家のプルプラは、一休みしていて、今は葉が出てきています。
もう少しお芋がおおきくなったら、魔法の鉢に植え替えたいと思っています。

ところで、シクラメン、今までは、ほぼ100%の割合で今頃はとっくに旅立ちの季節でしたが、原種シクラメンで、水遣りのタイミングが少しつかめたのか、枯れないで元気です。
で、肝心のシクラメンコウムは、ニョキニョキと盛り上がって、被せておいた用土から頭がでています。
なんだ?
と教科書に走ると 色々心配なことが書いてあったので、こちらに書かせていただきました。
教科書は、趣味園から出ている もっとシクラメン です。
エビネもそうですが、本来いないはずの ムシムシ暑いところに連れてきているので、少しでも快適に過ごさせてあげないと
と思います。

北海道は、植物にとってしのぎやすい夏なのではないでしょうか?

しかし今年はよく降る梅雨です。
早く明けてくれ!
と祈るばかりです

こんにちは

フローラルトランク?初めて聞く用語でした。
しっかりと調べてみます。家のコウム達は貰われて行きましたがへデリのピンクとシロハナが残っています。
今は雨の当たらない我が家では比較的風通しの良い半日陰に置いてますが一鉢は芋が全く見えないほど植えたもの、もう一つは半分ほど芋が地上に出ているものです。

地上に出てるものは完全休眠、土に少し埋めた方はこぼれ種から出た芽が残っています。こちらの方はちょっと前までビックリするほど大きな葉っぱをつけてました。

肥料は殆どやってません。廃土を入れてた大きなプランターにコウムのこぼれ種から芽生えたものが沢山出ていたのですが適期に移せなかったので1ヶ月程前にダメもとで移植しました。そのまま放置出来なかったので致し方なかったのですがやはり全滅しました。根がすごく長くて上手く定植できませんでした。

日記を拝見して気になったので見に行ってきます。
雨続き~、いきなりのカンカン照り、高温、そして
蒸れ、これから正念場ですね。

返信する

oldnaさん、日記をご覧下さりありがとうございます。
フローラルトランク、私も夕べ知りました。
教科書を探すと、そう書いてありましたので。

もう休眠したのもあるのですね。
いつも枯らしていたので、葉が残っていたり、種が取れたりがとても嬉しいです。
病気のもとなので、早く梅雨が明けて欲しいです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!