しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2020年07月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

ほんとうの正義

2020/07/20
ほんとうの正義 拡大 写真1 ほんとうの正義 拡大 写真2 ほんとうの正義 拡大 写真3

昨日、庭にホースで水やりをしているとき、前花壇でタマスダレが咲いているのを見つけました。

カメラ
まだ1輪。これも7月では早いんじゃないかな。秋までずっと、咲き続けます。

裏の菜園では、ミョウガの葉にしがみついたセミを見つけました。水がかかってしまったけど、まだ羽を乾かしているときだったのかな、飛びませんでした。

カメラ
昨日のリコリス、今朝、1輪咲きました。


今日は中学校で読み聞かせ。小学校は会議室に8時20分ですが、中学校は校長室に8時集合。・・・はえーよ冷や汗

普通クラス+支援学級で9クラス、ボランティア9人でした。

プロジェクターを使っての本読み、ページをめくると本が斜めになったりして、なかなか難しい。マスクをしたまましゃべるというのも、後ろの方まで声が届くかどうか、いまいち不安ではありますたらーっ(汗)

カメラ
「ダサいぬ」はネコやオウムや金魚にまでバカにされながら、自分は自分でいいんだと気づく話。

「あんぱんまん」は、やなせたかしのアンパンマンの最初の本。あとがきに思いが込められています。この前、図書館で探してもらったのは、これです。あとがきを読みたかったのです。

アンパンマンは、自分の体を傷つけて、人を助けます。

『ほんとうの正義というものは、けっしてかっこうのいいものではないし、そして、そのためにかならず自分も深く傷つくものです』

単行本で、連載の予定もなかったときです。今でこそ大人気のアンパンマンですが、作者は最初、けっこうネガティブな思考で描いていたんですね。



正義を行うためには、傷つく覚悟でいなくてはならない。中途半端な正義感なんか、ない方がいい。

「ほんとうの正義」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

しまくじらさん こんにちは。

読み聞かせ おつかれさまでした。
『あんぱんまん』。
そうでした、ひらがな表記でしたね。
表紙を見て、懐かしいです。持っていました。
『ダサいぬ』。
読んでみたい気分になりました。

『ほんとうの正義』のことを思うことが
日常にあるだろうか。
いろんなひとの話を直に聞くことがまだむつかしい今、絵本を手にとる時間をもちたいものだと思います。

植物を見ていると
しまくじらさんのリコリスやゼフィランサス同様に、ひと月ほど先のものや秋のものが出現していたり、
そうかと思えば、うちでは、ガーデンシクラメンやすみれが、未だにつぼみをもったりしています。
うつくしいなと手放しで喜べなくなっています。

返信する

のいさん、こんにちは。

ありがとうございます。
ひらがなでしたわーい(嬉しい顔)

ダサいぬ、数匹のイヌの他にいろいろ出るので、声の使い分けがたいへんでした冷や汗

たとえば、いじめられている子がいるとする。その子をかばえば、自分がいじめの対象になるかもしれない。

たとえば、会社が不正を働いているとする。内部告発すれば、左遷されるかもしれない。

そのとき、動けるかどうか。

見ようとすれば、正義は身近にあるのです。見るまいとすれば、見えないものなのです。


花がおかしな時期に咲くことは、よくあること。気候の変化だけが原因ではないのでしょうけど。

しまくじらさん、おはようございます🙇

ほんとうの正義、難しいテーマですね。

綺麗な花などが大嫌いで、自己欲求の強いバイキンマンやドキンちゃんは、自らが悪であり「正義の敵」であることに誇りを持っていて、自己犠牲の象徴であるアンパンマンを宿敵として、様々なイタズラをします😅
人の心の中にある善悪を分かりやすく表していて、最後は善であるアンパンマンが勝つのですが、バイキンマンは間抜けでかわいいところもあるし、たまに良いことをしたりもしますしね😊
そんなには憎めないのだけど、悪いことはダメ!みたいなところでバランスをとっているのでしょう。

小学5年生のときの担任のN先生は、僕の中では正義でした。クラスにちょっとのんびりさんがいたのですが、ある日6年生にいじめられるという事件がありました。
先生はホームルームで「仲間がいじめられていたら、相手が6年だろうが助けなければダメだろう」、「またいじめにあわないように全員で、いじめた生徒を探して連れてこい」そう言ったのでした。当然、クラスのみんなで抗議に行って、結果的には大騒ぎになってしまったのです。新聞報道された大事件でした。
先生はそれをこの事件を理由に処分され辞職しました。クラスの生徒と親たちは処分に対して反対署名を集めたのですが、、、どんな理由があっても暴力はだめ、それを煽動した教師はもっとダメという教育委員会の結論だったように思います。
ウルトラマンだって、仮面ライダーだって、アンパンマンだって、悪を倒すための力は暴力でなく、正義の鉄槌だったはずなのに、、、。
まあ、そもそも法治国家の中では、自力救済は禁止されていますから、当然の帰結なのですが、、、今でも私の中の正義はN先生です😊

子どもの頃のことを一気に回想してしまいました。
長々と失礼しました🙇

返信する

こっきぃさん、こんにちは。

100%正義もないし、100%悪もない、というのがホントのところですが、子ども向けだと、わかりやすく作っちゃうんでしょうね冷や汗

娘が幼いころ、この本に出合いました。娘にはあとがきのところは読んでいないんですが、私は作者の本音はこれなんだなと、感動しました猫2

教育関係者、それも役職が上になるほど、安全第一みたいなところがありますね。教師より保護者の顔色をうかがうとか。テレビドラマでもよくありますけど。

考え方はいいけど、やり方はやりすぎ、って場合もあるし。その場その場で、答えは違うような気がします。

アンパーンチ!やライダーキックはいいけど、ドラマで親が子どもを平手打ちするシーン、あれは違うんじゃないかと思ってしまいます。叱るならいいけど、怒るのはいけない。

・・・難しいところですもうやだ~(悲しい顔)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!