みんなの趣味の園芸スタッフさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

みんなの趣味の園芸スタッフさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
45

【情報募集】クリスマスローズの質問やお悩み募集【編集部より】

2012/10/11
【情報募集】クリスマスローズの質問やお悩み募集【編集部より】 拡大 写真1

先日「ツバキ」の情報を募集させていただきましたが、「趣味の園芸」編集部から、今度はクリスマスローズに関する情報の募集です。ツバキは春に向けての情報収集でしたが、クリスマスローズはそれより早く記事になりそうです。

皆さんからいただいたご質問の一部は、誌面上で趣味の園芸講師に回答していただくことも予定しています。ぜひこの機会に、クリスマスローズについて知りたいこと、栽培で困っていることなどをお寄せください。

質問やお悩みはこのコメント欄に書き込んでいただくだけでOKです。栽培についての質問の場合は、育てているクリスマスローズの種類、栽培環境、株の状態、鉢植えか庭植えかなどをなるべく詳しく書いていただけるとありがたいです。

●締切
2012年10月28日(日)

なお、個別のご返事はいたしかねること、いただいたご質問すべてへの回答はできないことをご了承ください。

「【情報募集】クリスマスローズの質問やお悩み募集【編集部より】」関連カテゴリ

みんなのコメント(34)

いつも思うことです。プロの視点で園芸書が書かれています。冷涼な地区、酷暑な地区等、いろいろありますよね。平均的な栽培法は蔓延しているので、特化した栽培経験をまとめて欲しいと切望します。高価な鉢、高価な配合用土はマニアとしては当然なのですが、入門編としては険しいと思います。発展の為にも低コストでの見本なんかを大先生方が聞き込んでまとめた書物などがあるとありがたいと思います。理想論ですみません。枯れさせてこそ、流通する体質は古いと想われます。利益重視なのかもしれませんが、失敗してこだわる人間と離れていく人間がいるのも事実。ご配慮願えると嬉しいです。枯れさせてこだわる人間より。

返信する

そうですね。。
私はハダニに困っています。貴重な原種はみんなやられました。しかも暑さで年々株が小さくなっていく。。どうすればいいのでしょう
ハダニは洗っても洗っても来るし薬をまいても効かないです

返信する

全くの初心者です
クリスマスローズの苗を購入しました
今年地植えにしたいんですが、大丈夫でしょうか?
可能であれば、霜で浮き上がり、根が傷んだりしませんか?
その対策や、年間を通してのポイントを教えてください

返信する

クリスマスローズが大好きです。
自分でも交配をしては、好きな花同士を交配させ種を採り、花を咲かせたりして楽しんでいます。

質問なのですが、クリスマスローズを交配させてその親をタグに書く場合、花粉親と受粉親はどちらが先に書きますか。
私は、ずっと受粉親×花粉親だと思っていましたが、本によるとその逆だったり…統一されていないのでしょうか。

返信する

こんばんは。

クリスマスローズ大好きで交配もしています。
その親株として開花株を買うこともあるのですけど…

開花株の古葉が切り落とされているのが多いですね。
ナーセリーによっては大きめの鉢に植えなおした上で一律バッサリの所もあります。

葉が傷んでれば出荷前にその部分だけ切っていただければ親株として葉の特性などが見られるのですけど。

またクリスマスローズを鉢花としてみた時に葉のない状態で花茎だけが伸びている状態はどうでしょう。
花ばかりに観点が置かれて葉が軽く見られている気がするのですが。

また、クリスマスローズの栽培法を載せた文献でも古葉は花茎が伸びる前に切るようなことが書かれています。

私自身は古葉は切らずに栽培していますし、それで開花に支障は出たことがないのでとても違和感を感じています。

「開花株の古葉は切る」に疑問を感じています。

返信する

クリロの交配初心者です。

昨年、初めて交配し、ぷっくりとふくらんできた子房に
期待したのですが、
その後、
種が取れた物と
いつの間にか、だめになってしまった物が
ありました。

これは、どういうことでしょう?

交配にも、相性があって、自然淘汰されたのかなと
思っていますが。。。。

返信する

みなさん早速ご意見ご質問ありがとうございます!
全てを活かすことはできないかもしれませんが、みなさんのご意見や質問で、内容をより良くしていく所存です。

まだまだご意見お悩みご質問募集中です!

返信する

毎年の課題は、「夏越しをどううまく乗り切るか」デスね。我が家はベランダ栽培で川に近いところに住んでるので強雨の時は風が台風並。湿度が高い。マンションの5階なのであんまり高い位置に置けないといろいろと出てきます(苦笑)今年は長期にわたり猛暑でしたので、スリット鉢内部の土の温度が軽く25度になり夏の後半はだいぶ痛んでしまいなかには☆になった子も連続であったりと…なのでこの子はという株は素焼き鉢で栽培してます。あとは毎年土の配合を変えたりしてみてます。ホントにやればやるほど、奥が深いです。

返信する

クリスマスローズのシーズンになってきました。
今年も趣味園の放送、とても楽しみにしています。

私は原種や原種交配のクリスマスローズが好きですが、落葉性や日当たりを好むもの、耐寒性がややないものなど、さまざまで管理していると「これはどうだったっけ?」と悩みます。
表のようになっていたら、嬉しいのですが。。

それからチベタヌスが大好きですが、試行錯誤していますがなかなかうまく育てられません。
育て方のコツを知りたいです。

返信する

僕もせいざえもんさんと同じ疑問? 或いは考えでいます 販売されている開花株や展示会の作品は全て葉っぱがカットされて僕から見れば、不自然でなりません

もちろん、僕も傷ついた汚い葉っぱや繁り過ぎた場合、或いは花の邪魔になる葉っぱは切り取りますが、それでもできる限り、古い葉っぱを残すようにしています。 その方が自然で観賞価値があるように感じるのですが、如何でしょうか?

返信する

みなさん

様々なご意見、ご質問ありがとうございます。
チベタヌスの栽培や、古葉をどうするか
など、園芸好きの目線、大変参考になります。

まだまだご質問、お悩み、募集してます。

返信する

クリスマスローズはだいたい気温が何度位になると

活動を開始したり休止したりしますか?それは

品種(原種、hyb)によってかわりますか?

原種に興味を持ち育てていますが

原種はいつごろからは古葉を枯らし始めるか、また

原種はいつごろから肥料を与え始めればよいか?

うちの原種は今頃(10月)になると古葉を枯らし始めま

す。他のhybは新芽が伸びはじめているので肥料を

与えはじめますが原種は今頃から与えはじめてよいの

でしょうか?悩んでいます。

うちの原種の栽培環境は、5月ごろから10月ごろまで

明るい日陰においています。

原種の葉は、9月ごろまでは青々していましたがここ

に来て急に枯れこんできました。

返信する

クリスマスローズの魅力・・・・

クリローの病や育て方に対して、なんと多いことでしょうか・・・
でも、本当は“あなた”自信がクリロー病なのかもね!
本当は、クリスマスローズと言う植物は、決して弱い・難しい植物ではなく
逆に、育て易く非常に面白い植物と思います。
だって、日本では北海道から九州までマニアと呼ばれる方が、いらっしゃいるのです。

私は、真夏の太陽に【ガンガン】当ててますし(今年も30℃以上に何度も・・・)
同じ環境に様々な原種等が、所狭しと・・・ちょっとかわいそうなのですが。
でも少しは、考えるようにしています。
例えば、もし市販されている【クリスマスローズの土】ですが、使用するなら
もう少し、水はけを良くする為軽石をプラスするとか(私は土は自分で配合)
当然のようですが、鉢は通気性の良い物やロング鉢の利用。
根ぐされには気をつけないといけないので、防止剤の多様(ミリオン、ゼオライトなど)
私は、キロ単位の購入で思う存分使っています。
(他の植物の、挿し木にも重宝しています)

種子から育てていますと常に株は、000鉢位ですので
失敗を成功に繋げられるよう
諸先輩の育て方を、参考に出来る事だけ(ビニールハウスは持てません)を
行っています。

最後に、問題です。
クリスマスローズの魅力に、好きな交配が出来ることがあげられますが
受粉親と花粉親の形質を、どちらの影響を多く受けるのでしょうか。
答え:・・・(生物に詳しい娘に教えてもらった)
難解なので、ここでは、無理のようです!!

それでは、皆さんもっともっと深みにおはまり下さいませ。


・・・・私のように・・・・

返信する

こんばんは

質問でーす
クリスマスローズ ニゲル の花芽が10月に出て来て咲きそうです(兵庫県です)
まだ気温が高いので、いいお花は期待できませんが、このまま咲かせてもいいのでしょうか~?
もし咲かせた場合は、すぐにカットした方がいいのでしょうか~?

返信する

チベタヌスを育てていて、上手くいかずに
困っています。

東京都で育てていて、
山野草の培養土を用いています。

数鉢育てていて、
夏までに葉が残っていたのが、
1作日本で養生した株のみです。

他は6月になると落葉してしまい、
作落ちしてしまい
上手に育てられません。

こつ等がありましたら、ご教授いただけると幸いです。

返信する
  • 写真
  • 2012/10/16

2年間地植えにしたまま咲かないクリスマスローズ
葉だけが大きく元気に育っているので、いつか開花するのではと思い時々肥料はあげていますがどうしてだか分かりません。
日陰で地植えにしていますが日光が足りないのか
・・・。いつか冬にかわいい花を見たいと思っていますが
無理でしょうか。

返信する

地植えのクリスマスローズ以外鉢植えのものは、すべてダメになってしまいました。

今年の夏、日陰の木の下に置いていたのですが・・・

水のやりすぎでしょうか?今、鉢が湿気ってます。

また教えてください。

返信する

クリスマスローズの異変について質問です。6年前からクリスマスローズを桜の木下で地植しています。自然交配して増え、50株くらいになっています。春から夏にかけては9時から15時くらいまで、木漏れ日が当たる場所です。早春にはたくさんの花を咲かせていましたが、この夏に葉色が悪くなりばたっと倒れてしまいました。株を堀上げると根や周りの土が白くカビたような腐ったようになっていました。10株ほどは掘りあげて捨てましたが、何か予防する方法はありませんか?教えてください。

返信する

去年ホームセンターでニゲルを購入しました。2月頃には白いとてもかわいい花を咲かせてくれて嬉しかったのですが、この夏腐らせてしまい跡形もなくなってしまいました。他のオリエンタリスは元気です。たくさんの葉を付けているので心配ないですが、同じように育てたニゲルはどうすれば良かったのでしょうか?

返信する

 私も葉っぱを切りとることに賛成できません。
クリスマスローズは葉っぱで光合成しているのに、その葉っぱを切りとることは、成長の阻害になると思われます。
自然の花は葉っぱが邪魔になれば落葉すると思います。原種の中には落葉するものもありますね。

球根植物のように養分を蓄えることのできないクリスマスローズ。
葉っぱも鑑賞対象として見てやりたいものです。

返信する

3年前の話....
三年前の秋にクリスマスロ-ズの鉢植を買いその年はそれなりに花が咲きました。
翌年の夏、サボテンが咲くような直射日光が当たる暑い環境で育てていました。
その年の冬にはそれは見事な株に育ち、花も想像がつかないほど沢山咲きました。
年を越え夏真っ盛りなのに花は次々と咲き続けました。
目的あってクリスマスロ-ズを買った処に行ったので自宅のクリスマスロ-ズの話をしたら、木陰で特に夏場は日陰で育てるようにと言われ、帰宅後直射日光の当たらない木の陰に移しました。
結果、3週間後に全て腐ってしまい無くなりました。
涼しい陰で育てるのが本当に正しい育て方なんだろうか....

返信する

みなさんたくさんの質問お悩みご意見ありがとうございます。

ほんとうに夏は日陰管理がいいのか?というご意見など、たしかに考えさせられます。

株分け、古葉の扱い、チベタヌスなど
生の声ありがとうございます。

まだまだ募集中です。
よろしくお願いします。

返信する

 クリスマスローズを育てて10年になります。自らも交配して種を採り育てています。 

 毎年夏越しで根腐れを起こしてしまいかなりの苗をダメにしてしまいます。

 土を工夫したりしてなんとか夏越しを成功させたのに夏越し後の生長期に油断して水を与えすぎて根腐れを起こしてしまいました。

 水を与えるタイミングを季節ごとに教えて貰いたいです。

返信する

みんなの趣味の園芸スタッフ様へ

ルルさんのクリスマスローズの異変について

おそらく白絹病だと思いますので、この件だけでも先にお答えして上げた方が良いと思いますが、如何でしょうか?

返信する

鉢植えでクリスマスローズを栽培しています。初夏から夏にどうも元気がないと思っていると、根元が腐ったようになり葉を軽く引っぱると抜けてしまいます。そして、よく見ると根の部分に白くて小さいうじ虫に似たイモムシのようなものがたくさんいます。水のあげすぎなのかと思い、控えめにしているのですが、毎年一株は同じ症状になり枯れてしまいます。特に大きく育った大株がやられてしまいがっかりします。いろいろな本を読んでみましたが、原因が分かりません。対策を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

返信する

私も初夏に白いウニウニとしたウジ虫のようなものがたくさん湧いて出ました。
私の園芸日記、8月19日の日記にもあったように…、あのような写真がなんなのか知りたいです。

たぶん、コバエの幼虫かと思いますが…クリスマスローズを育てるにあたって…やはり知りたいので…。
今年最大の悩みです。

返信する

またまた失礼します

自分もみゆきさんと同じことで悩んでいます

あの”ウニウニ”虫…

あの”ウニウニ”が株元で動いていると必ず鉢から苗を抜くと根腐れしてて、薬をまいてもまず、復活しないです

虫がついてなかったものは復活しています

苗が根腐れして虫がつくのか、または、虫がついて根腐れしてしまうのかどちらが正しいのか?

またこれを防ぐのには何がいいのか知りたいですね

返信する

パッションフルーツについて教えて下さい!
今年3月頂いた苗を大き目の鉢に植え替え すくすく育ちました。暑い夏でしたから 花芽をつけず 9月中旬から
たくさんの蕾が付き出しました。ところが人工授粉しても
2~3日花芽がポロリ、ポロリの現象が続き
何が悪いのかさっぱり分かりません。
生育場所は 2Fベランダで 一日中太陽を浴び、風通しも葉の状態も健康そのもので お手上げ状態です。
本当に悩んでいます。 助けて下さい。
よろしくお願いします。

返信する

クリスマスローズを夏の間 木の下に置いていたのですが もう強い暑さがないので日当たりの良い所へ移動させました 10月22日 

どの鉢も日当たりの良い所へと思うと 場所があまりなくて 鉢を大きくし過ぎたかな・・・と

日当たりの良いところへ出す時期?
花の株に対して 鉢の大きさ?
害虫はどんなものがいるのか?
害虫の対策と再生は出来るか?

教えていただきたいと思います

返信する

>ルル様
みんなの趣味の園芸スタッフです。ルルさんの質問についてはこちらでご返事させていただきます。Goodyヒデさんがおっしゃるようにおそらく白絹病ではないかと思われます。病気の株はまわりの土ごと取り除かれたほうがよいかと思います。下記リンク先の情報などもご参考になさってください。
http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki12.html

※他の皆さまへ
いただいたご質問への回答は基本的にはこちらでは行っておりませんのでご了承ください。

返信する
  • 写真
  • 2012/10/28

色形のめちゃくちゃ気に入った有名育種家さんの株を楽しみました。次の年、花の色も形も別物に。

沢山の遺伝子が入っているので仕方ないのでしょうが、不思議な植物ですね。おおよそでもいいからある程度の花系図を知ることは、自分で交配しないと無理なのでしょうかね。

セルフの種が欲しいのですが売られているものは交配が主で何で混ぜてしまうの?と思います。

葉を切りなさいと指導されてある事が多いですけれど、自然に落葉するまで放置した方が自分の庭では根の張りや株の状態は良いのです。葉を切るのは私も反対。

返信する

古葉切りについては、賛否両論あるようですね。

花が咲いている時期に、購入される方の中には、葉が無いことに不自然さを感じられる方も多いとか。
生産者の方々の意思と、購入者側の気持ちのずれがあるようですね。

店頭に綺麗な状態で届けられるよう工夫されていると思いますが、何十鉢単位で輸送~搬入されますので、その際に花が葉によって傷つけられたら商品としては、どうでしょうね。
個人として楽しむ分には、切って良し・切らずして良しと思います。

ただし新葉が出てきた際には、そのやわらかい新葉を硬い古葉が傷つけ、その傷口から病気になることもありますので、古葉切も一考していただいたほうが良いのかな~~。
蕾の時期も同じと考えます。

それでも自然では、古葉も新葉もそのままですから切る必要性など意味の無いことですよね。

返信する

みなさま

たくさんのご意見、ご質問お悩みを投稿くださりありがとうございました。1件1件に個別にお答えできず申し訳ありません。すでに記事の作成が始まりました。みなさんの意見や質問をもとに誌面を充実させていきますのでぜひご期待ください。

返信する

クリスマスローズの質問やお悩みを書きこんでくださった皆様!
本日発売の「趣味の園芸」1月号に掲載されている「クリスマスローズ栽培Q&A」は皆様の質問や意見を参考にさせていただき作成した記事です。全ての質問には答えられていませんが、皆様のご協力で、より役立つ記事になりました。ありがとうございました!!!

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
リシマキア?
2024/04/16

2024/04/16
先住オリーブさ...
2024/04/16
1人暮らしの叔母🌿
2024/04/16
クロッシネグッ...
2024/04/16
同居
2024/04/16
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!