レプトさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

レプトさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2020年08月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

雷干し(カミナリボシ)

2020/08/11
雷干し(カミナリボシ) 拡大 写真1 雷干し(カミナリボシ) 拡大 写真2 雷干し(カミナリボシ) 拡大 写真3

今日は休みで、6時頃からヒンヤリした風が気持ちよくウトウト、二度寝、三度寝。
気がついたら10時半でした(-_-;)

都心はこの夏 最高の37℃とは言うものの、風が強かったので、体感温度は低かったです。
朝食後はベランダで園芸作業。朝顔の北京天壇の種を全部取り、用土ごと破棄し、プラ鉢はハイターに浸けました。
2~3日ハイターに浸けてから、洗浄後、仕舞います。

続いて、桜の旭山に針金掛け。
来春の開花をイメージして、徐々に枝を曲げていきます。

ランの新芽に、支柱を立てて誘引しました。
一鉢づつ手に取って、葉裏やバルブの根元を病気や虫が出ていないか確認しました。


今日は快晴で風も強く、絶好の雷干しづくり日和でした。
ただ、趣味園日記のトップの写真が漬物だと何なんで、一枚目はフウランの鉢掛けに入れて、天井から吊ったV系を📸

二枚目は、上がチランジア置き場、下が多肉置き場です。


さて、本題の雷干し。σ(^^)の夏の大好物です。
昨日、買っておいたシロウリ3本の両端を切って、中に菜箸を入れて螺旋状にカット。
薄塩を振って、重しをして小一時間、水が上がったら、干します。
今日一日でだいぶ乾きましたが、明日一日中、比しておくことにしました。

干しあがったら、冷蔵庫に入れて、冷やしてから一口大に切っていただきます。
そのまま食べても美味しいですし、薄めた麺つゆを入れ、削り節を掛けて食べても美味しいです。
噛むと、バリバリ音がするので、雷鳴に見立て、雷干し(カミナリボシ)と名付けたようです。

夏バテして食欲のない時(99%そんなことはないですが)でも、雷干しでお茶漬けすれば、ご飯もススミます(^_-)-☆

夕方からは、電動散水機で強めのシリンジ。
夜を涼しく過ごせるように、葉や鉢だけでなく、ベランダの壁全体にも掛けます。
床にも打ち水をすることで、夜風も涼しく感じます。

「雷干し(カミナリボシ)」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

レプトさんこんにちは😃
毎日暑い🥵
バスの時間に遅れそうで、マスクして猛ダッシュで走ったら、窒息死しそうでした。
されど乗ったバスではマスクも外せず、心を落ち着かせて徐々に息を整えて・・・

このベランダが、レプトさんの安らぎの場所ですね。
小さいイスが置いてあって、コーヒー☕️タイムとか、夜風に涼みながら ワインを🍷一杯とか。

私は、教えていただいた白い寒冷紗を頭上に、木をまたぐようにかけたところにエビネたちの鉢の棚を置いてあって、そこが休みの日のくつろぎの場所です。
ただ、ヤブカがすごい!
まぶれるとはこのことかいうくらいやってきます。
ベランダでは蚊はこないでしょうから、ゆっくりできますね。

パフィオは室内に置いていますが、エビネたちは外ですので、薬剤散布用の手動加圧式のスプレーの一つを、霧専用にして、朝晩霧吹きすることにしました。
水撒きの時に、地面にも水撒きして、少しは涼しくなっていると思いますが、更に涼やかに。
と言ってもこの猛暑、すぐ蒸発してしまいますが。
またレプトさんを真似てしまいました😊

シロウリを乾燥させたものが食べられるなんて知らなかったです。
こまめなレプトさんの一面が、また見られましたね。

返信する

えびねっ子さん こんばんは。
ベランダ驚異の狭さで、洗濯物と植物の共存が大変です。ランで半分は干せないので、高い位置に竿を4本設置しています。
支柱がお尻に刺さったり、吊った鉢でヘディングしています。
リビングから見ながら🍺はあります(笑)

日中の暑さを、夜間は少しでも涼しく過ごしてもらうためのミストですが、効果があるのか蘭たちは元気です。

雷干し、乾燥までは干さず、半干しの感じです。
食べることに貪欲です(笑)

こんばんは。
レプトさんの日記で雷干しなるものを、初めて知りました。作って食べたくなり、今日から野菜売り場をチェックするようになりました。白瓜出て来て〰。

ところで、ミニ胡蝶蘭の事を教えていただきたいのです。アドバイスを頂けたら嬉しいです。

6月に購入したミニ胡蝶蘭が今も咲き続けています。
人の手で花を終わりにしたほうが良いのか、見守る程度で良いのか迷っています。
株の根元から3本、根が宙を舞っています。この根は鉢に収めようすれば、折れてしまいます。葉は、元々3枚あったところに新しい葉が成長を始めています。鉢のサイズは4号です。よろしくお願い致します。

返信する

紙飛行機さん こんにちは。
来年も咲かせたいらな、株の消耗を防ぐ為に、σ(^^)なら花茎を切って、花瓶で花は楽しみます。
胡蝶蘭は、樹に貼りついて自生しています。
当然、根はむき出しのままで、ミズゴケなどに覆われるのは好きではないと思います。
鉢から根が飛び出すのは、自然の摂理です。

写真がないので判りませんが、ミニ胡蝶蘭で鉢のサイズが4号、ちょっと大きい気がしますが、今はいじらない方がいいので、花茎を切った後は見守ってください。
飛び出した根にも、霧吹きでシュッシュとシリンジしてあげると水分補給と湿度も補えます。
葉の枚数が増えれば花も咲きやすくなるので、新しい葉を大事にしてください。

返信する

アドバイスありがとうございます。
花を切って、様子を見ようと思います。
飛び出した根にも霧吹き、今まで意識していませんでした。勉強になります。

返信する

紙飛行機さん こんばんは。
購入時のお花を見てきました。
来春、植え替えした方が良いように思います。
今は、そのままで9月中旬頃から薄い液肥を灌水時に与えたり、葉面散布すると、新しい葉が成長します。

日記を遡って下さり、ありがとうございます。
コメントにも写真1枚つけられたらなーと思ったところでした。
花はすぐ下の節から2cm上で切り生けたのですが、すぐしおれました。随分長いこと咲いていたので、時期だったと思います。
9月中旬から教えていただいたように、世話したいと思います。

返信する

紙飛行機さん こんばんは。
この暑さだと切り花ももちませんね。
エアコンのあるお部屋に置いているなら、根に与えるよりも葉っぱにシュッシュして保湿に努めてください。
株が充実すれば、来年も花を見せてくれますよ(^_-)-☆

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
カランコエ
2024/04/25
緑色のフワフワ...
2024/04/25
春到来:温室撤去
2024/04/25
都忘れ
2024/04/25
君子蘭
2024/04/25
2024年4月25日
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!