みーばさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

みーばさん  茨城県
お気に入りメンバーに登録
2020年08月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

あたらしい ようしき?

2020/08/13
あたらしい ようしき? 拡大 写真1 あたらしい ようしき? 拡大 写真2 あたらしい ようしき? 拡大 写真3

曇り晴れ今日は盆の入り、
いつもはにぎやかにご先祖様をお迎えするところ、
今年は義兄夫婦と私たち夫婦と4名で集まりました。
親戚で新盆のお参りを義兄と夫が行き、
義姉と私はその間に各家で料理を作り、
お店の買い出しをせずに持寄りで集まりました。

カメラ
今年できた梅酢で炊いたおこわをお稲荷にしました。
トッピングは枝豆と梅酢に漬けたミョウガ。

カメラ
お墓参り用の花に、庭のオミナエシとシロタエギクをそえて。

カメラ
マユミ
ご先祖様、無事に我が家に帰れたかな?

「あたらしい ようしき?」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

こんな素敵なおもてなしですものきっと帰れたな違いありません。
目にも鮮やかな、食欲をそそられるお稲荷さん。
素敵な花、カエル🐸カエル🐸。

返信する

真深さん、こんにちは
コメントありがとうございます。

密を回避するため、
夫の姉家族がお盆前にお参りをしたので、
(我が家には8人集まってちょっとの間密でしたが)
今年は買出しや料理を作らず、持ち寄りました。
いつになく、ちょっとのんびりできました指でOK

夏の料理は、特にこんな猛暑続きでは、
傷まないよう気を使いますよね。
梅干しや梅酢はとても重宝です。

カエル君は見るたび大きく育っています。
水やりをしながらかくれんぼの鬼のように
見つけるのを楽しんでいますムード

みーばさんこんにちは

梅酢でたいたおこわ
どうやって、どんな分量で炊くのでしょう
おいなりさんも、包むのでなく、上を開けて、枝豆とミョウガの酢漬けで飾って、見た目にもきれいですね。
私も真似してみますね。
梅酢のおこわ、どれくらいの割合か、またよろしければ教えてください。
私のところも、昨年亡くなった父をお迎えにいってきました。
浄土真宗ですので、いつでもそばにいる ときいていますが、やはりお墓はお墓、迎え火も炊いて、父の大好きな大福もお供えしました。

昨年の今頃は、毎日会社の帰りに病院に寄って、末期がんの父を励ましていました。
それから1ヶ月余りで仏さんになってしまいましたが、少しずつ覚悟が決まっていく大切なじかんでした。
認知症が進みつつある母を残して死ねないと、十分すぎるくらい頑張ってくれた父ですが、癌には逆らえません。
母とは毎日ケンカもしながら、まあ何とかやってるよ
と父に伝えました。
父が植えた庭の植物たちをちゃんと手入れしていくことも供養になると思っています。

よいご親戚が近くにいらっしゃって、お幸せですね。
楽しいお盆の会食がこちらまで伝わってきました。

返信する

えびねっ子さん、こんにちは~

お父様を無くされて、まだ1年くらいなんですか。
ご病気の看病、お母様のお世話、
本当に大変でしたね。


お父様の大事にされていた植物をお世話されている事、
何よりもの供養だと思います。
毎日空から眺めて喜んでいることでしょう揺れるハート

私は宗教に関係なく、亡くなったらあの世にいて、
いつでも下界を眺められると信じています。

事情でお墓参りや供養が出来なくても、
特に今のウィズコロナの時期は、
心に思えば、いつでもそばに来てくれると思ってます。
形ではなく心の思いがきっと届いているはずです。

梅酢おこわ
①もち米を洗ったら、20分くらいざるにあげておく。
②炊飯器のおこわの炊き込みメニューのメモリに水を入れ、
梅酢を入れながら、ちょっと味を見てほんのりしょっぱい程度、入れる。(ほとんど好みで)
③炊き上がったら、すぐ釜から出して、皿かバットに広げて冷ます。
(もち米だけだと、保温中に餅状になるので)
④お稲荷さんを煮る時はザラメがコクが出て美味しいです。
鍋にたっぷりのお湯を沸かし油抜きをして、
たっぷりの水に醤油と砂糖とみりんをいれ、煮汁がよくしみるように落とし蓋をして煮ます。

美味しそうなお稲荷さん、私もみょうがを甘酢漬けにしているので、枝豆も冷凍があるし、もち米も頂いたから真似して、作ろうと思います。😅🙏

返信する

シャムちゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

夏になると、梅酢おこわ、毎年作っています。
簡単で、傷みにくく、枝豆が良いアクセントになります。

ミョウガも梅酢に漬けておくと、
そうめんにも冷ややっこにも重宝です。

新しい様式、、、私も叔母さんの初盆、、、
でも四国に帰るのは ちょっと時期的に難しく、、
一周忌には帰れるとよいのですが、、
お稲荷さん おいしそうですね。
マユミには いっぱい実がついています。楽しみ!

返信する

こんにちは~

toratyanさんの叔母様、お悔やみ申し上げます。
移動の難しい時期ですから、残念ですね。
気持ちは届いていますよ指でOK


今年はコロナの自粛中に亡くなった親戚が3人いて、
やはり告別式は身内だけでした。

新盆のお参りも無くなると思っていたら、
是非に、との事で昨日今日夫は出かけました。
お焼香して、すぐにお暇をしてきました。

マユミ
わがやのは花は咲かないでしょうか?
背ばかり伸びるので、先端を切っても決定でしょうか?

  • 写真
  • Tim 2020/08/14

こんばんはー!

梅酢で炊いたおこわをいなり寿司に・・!
美味しそう美味しそう美味しそう❤️

返信する

こんにちは~

ありがとうございます。
梅酢おこわ、一度食べたら、はまりますよexclamation×2
色も香りも味も、いうことなしです指でOK
誰がやっても勝手にいい塩梅になりますから。

おはようございます❗

親戚でも新盆なのですが県外からは来ないことに。
お葬式にも来れなかったし…お別れもできないなんて、早く落ち着いてほしいですよね。

みーばさんは本当に料理上手✨
この暑さで食欲のない時でもこのおいなりさんは食べれますね⤴️
梅酢でさっぱり、いいな~。
ピンクと黄緑で見た目も可愛いです❗

返信する

こんにちは~

今年のお盆はなかなか帰省ができませんね。
行くほうも迎えるほうも、気を使います。

逆に、本当に近い人たちで集まれる機会ができます。
昔のように義理や風習でない、
気心の知れた者通しのつながりができる気がします。


梅酢があると、夏の料理は大助かりです。
ヘタな味付けより、いい塩梅にしてくれます指でOK

みーばさん、コメントありがとうございました。蒸し器で作られたのかな、私には無理とあきらめていましたが、炊飯器のおこわメニューと聞いて、やったーと思いました。炊けたらすぐに取り出すことがみそですね。明日は子供達が帰って来ますので挑戦したいと思います⁉️😃💕

返信する

シャムさん、こんばんはるんるん

お子様たち、帰省されて、楽しみですね。
賑やかにお過ごしでしょうか。

最近の炊飯器はすごいですぴかぴか(新しい)
私も蒸し器を持っていますが、ずっと仕舞ったままうれしい顔
赤飯なども、うるち米と混ぜないときは、
炊いてすぐに取り出せば、パラリとなります。


人参をホイルに蒔いてお米の上に乗せ、
一緒に炊飯器で炊いて、お弁当に入れたりしました。
娘は炊飯器でケーキを焼いたりしています。

みーばさん、お陰さまでおこわ稲荷上手く出来ました。月末に親戚の人達が来られますので、そのときにも作ろうと思います。
お弁当用の人参も、、、
ありがとうございました⁉️😃💕

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!