みゆきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

みゆきさん  宮城県
お気に入りメンバーに登録
2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
14

植え替えを悩むもの

2012/10/17
植え替えを悩むもの 拡大 写真1 植え替えを悩むもの 拡大 写真2 植え替えを悩むもの 拡大 写真3

クリスマスローズ、今シーズン2度目の用土注文(一度に12L、4袋)したものも、届き、只今植え替え真っ最中です。
仕事もあるので、時間の掛かる大きい苗は休日において小さい系の苗である12cm鉢から→15cmロングスリットに植え変えたりしています。
そんな中、植え替えするかどうか迷う苗があります。

写真1枚目の今年発芽した母のシングル苗。
写真二枚目、今年発芽した母のオドルスセルフ種です。
母は、種をいらないというので私が貰って世話しています。

1枚目の苗はあまり根が回ってないからしなくてもいいのでしょうが…12cmロングスリットもあるし…これからぐっと大きくなるだろうし…様子みてやってみようかなー。
それにしても、オドルスの苗は…小さいなー。

写真三枚目、母の何かのダブル苗。
これも植え替えどうしようかなー。

「植え替えを悩むもの」関連カテゴリ

みんなのコメント(18)

こんばんは

私なら、一枚目と三枚目は植替えして二枚目はそのままにします。場合によって春に鉢まししますね。

返信する

さいちぇんさん、こんばんは。
そうなんです。私もそのつもりでいました。
一枚目の写真よりももう少し葉っぱが大きくなったものをこの前、植え変えようとして…根がぜんぜん回ってなかったから9cmスリットから10.5cmスリットに植え変えましたけど…やっぱり、12cmロングすらっとに植え変えますー。
ご意見ありがとうございました。
この季節の成長は著しいですものね。
植え替えた後は、ぐんと成長するでしょう。

返信する

こんばんは~♪

涼しくなってきてみゆきさんの更新頻度もあがってきましたね。
クリローの季節がもうすぐという実感が。(笑)

植え替えははかどっていますか?
ウチではまだ手つかず…
早目に小苗のポット増しだけでもしておかないととは思っているんですけどね…
今年はスリットポットの注文もしていないんですよ。
何時も購入していたネットショップは潰れたみたいだし。(^^;

返信する

こんにちは。
植え替えたら、急に成長…ということもありますよね。
新しい葉っぱも出てきてる子は特に。
これから育ってきそう~ぴかぴか(新しい)

返信する

こんばんは。
鉢を大きくすると、置き場所が大変になるから~・・・。
強健なHybならば、できるだけ「据え置き」で良いのでは?
山野草では、鉢が小さい方が早く根が廻り開花も早まります。
自身が枯れた時に備え、子孫を残す為の「開花」ですから。

オドルスは2009年に初めて種を蒔きました⇒2010春@発芽。
発芽苗は、翌2011春まで本葉1枚~ってのもありましたヨ。
次の夏越し後は順調で、2012春には葉=5枚くらいになり、
来春=2013春には5号スリット鉢かなぁ~という状況です。
おそらく、その次のシーズン=2014春には開花するでしょう。
Hybならば、2010春@発芽⇒2012春@開花しますから、
約2倍の生育期間が必要~という印象ですね。

山地性の黄花/クリーム色のオドルスはもっと遅いですヨ!
普通のオドルスの5割増か2倍くらいはかかると思います。
但し、それは、東京@亜熱帯区の話で、夏場にも成長が持続する環境ならば(八ヶ岳等)、Hybと同じ速度で開花します。
所詮、草本植物ですから、寿命も(木と比べると)短いので
初開花まで時間が掛かり過ぎるなら、絶滅していたでしょう。

返信する

なるほどぉ~(^.^)/っと、みゆきさんの日記&
みなさんのコメントを読んで勉強する私(笑)

とっても為になります黒ハート

オドルスさんは時間がかかるんですね~(^_^;)
・・・とすると、
うちのオドルス交配の子も
今年は咲かないのかなぁたらーっ(汗)

返信する

ほのかさん、こんばんは。

はい、暑い夏も終わりこれから更新していきますねぇ。
本格的なクリスマスローズの季節までまだ数カ月ありますが…(汗

植え替えは、時間を見つけては、やっています。
この土日で一気に終わらせるつもりでいましたが……用事が入ってしまって…なくなく出来なくなりそうです。
ついでに、一昨日の雨で用土が乾ききってないのもありますが…。

スリットポット…もしかして、グリーングリーンさんでした?
あの場所…つぶれたのですか?

私は今、別の場所から取り寄せています。
なんだかんだでネットのほうが安いですし。
植え替え、お互いに頑張りましょうね。

返信する

mokaさん、こんばんは。
クリスマスローズは、いつも春と秋に植え替えをしてました。
宮城は涼しいので、この季節に新芽があるものを植えかえておくと、これからの一カ月二カ月でかなり大きく成長するのです。

自分のダブル苗ならば、躊躇いなくするのですが…母親の株なので…ちょっと迷いつつ…でも、たぶん、すると思います。
そちらは、植え替え終わりました?

返信する

ocelotさん、こんばんは。

いつも秋には、植え替えをしていたもので…どうしようか悩んでいました。
私の経験から、宮城では秋に植え替え、ポット上げをすると一気に大きくなるものですから……。
秋に成長期の苗を植え変えないのは、もったいないのです。
今年、その差が顕著に表れているのがこれです。
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=70625&num=1

9cmポットを12cmポットにしたあとの置き場所は、まだあります。
むしろ、小さいのをせっせとやって、本当はやらないといけない大きい苗の置き場所をどうしようかと…。

オドルスは本当に成長が遅いのですね。
私の二枚目の写真もゆっくりと成長を見守りたいと思います。
それにしても、知識が凄い…。
まるで先生のようですね。

返信する

べるちゃんさん、こんばんは。

はい、ocelotさんのお話し、いつも私もためになっています。
べるちゃんさんもオドルス…どんな花色でどんな香りなのでしょうね。
オドルスって、香りで値段変わりますけど…あれは、開花してすぐと開花してから時間たつと…またそれは、それで香りが変わりますよね。

返信する

おはようございます。

「クリスマスローズ成長の差 2012/10/7」 は顕著ですねー。
植替えたかどうかだけでなく、苗の個体差でも違いますけど、
でも、植替えたら早く成長する~というのは実感できますよね!
ただ・・・「株の成長」と「開花」とは、これまた、別物。
強靭なニゲルやHybは、9cmPotのままで、株は小さくても、
咲くときは咲きますから。

我が家は置き場所が狭くて、3枚目のダブル程度の大きさ(本葉4~5枚)までは9cmPotで据え置き、その後、10.5cmの超ロングPot(φ10.5xH22.5)。これだと、置き場所の面積はほぼ変わらず、根だけは十分に成長できますからねー。やがて、その底から根がはみ出すようになれば開花サイズで、5号スリット鉢に昇格させ、根をくるくると巻いて植え込みます。

か弱い系の無茎原種(モンテ/hmh/デュメなど)は過保護に、素焼鉢で、3.5⇒4⇒5号鉢と鉢増ししていきますが、我が家ではこれらの小苗は育たず、倍々ゲームの逆で、減っていきます。開花株は、大丈夫なんですけどね~。例のdd-モンテもほぼ全滅しました(約100発芽苗があったのに、残っているのは数苗)。

返信する

ocelotさん、こんばんは。

はい、かなりの差があるでしょう。
苗の個体差はもちろんです。
しかし、この苗は、どちらも同じ花から採れたセルフ種です。
同じ親からでも成長が早いものと遅いものは、ありますよね。
今回の早く早く植え変えする方法はある意味、実験要素もあるので…好きにやっています。
植え替えの時に根もみますが、早く早く植え帰る方法のものは、株元も太く根もはっています。

花なんですが…種から育てていて思ったことが一つあります。
どんなに成長が早くて、苗のときに大事にしていても、いざ花が咲いた時、どれだけ自分好みかの花で、また大切さが変わっていきます…。

あ、今日、頂いた苗を植え変えましたよ。
とても根が丈夫に育っていました。

返信する

こんばんは。
いいなぁ~。無事にddが咲くことをお祈り致します。
WM曰く:「strain していないので、良くて50%程度だろう」
その上、dd-トルカは発芽率が低いと思い込んでいたので、
「大袋」を買ってしまったのが、そもそもの、失敗でしたー。
日本では、WM's dd-原種は「3粒単位」で売られるから、
てっきり、大袋=30粒と思っていたら、100粒+でした(爆)
その上、発芽率も、ほぼ100%でしたからね~。
さすがに、ナーサリーシードは、「新鮮」、でしたわ~!
現地採取種子はもうちょい発芽率が低いんですけどね~。
N舟氏が原生地で採取して来られたトルカは約50%でした。

でも~、dd-発芽苗が育たなかった事は事実だと諦めました。
来夏は別の方法(素焼鉢に鉢上げし、トロ箱で二重鉢方式)
を試しますが、それがダメなら、鋭意撤退です~。
育たないものを、育てようとするのは、可哀想ですしね。

今季、彼らの親株の、株分け苗を入手しましたので、私は
そっちで楽しみます。株分けだから、100%-ddだし(爆)

返信する

ocelotさん、こんばんは。
これから冬になりますので、冬越しの心配をそろそろしています。
頂いた苗は、現在の風通しの良すぎる場所から別の場所に移動する予定です。
育てている苗が宮城の空っ風に吹かれて芯まで凍結してしまったものがいくつかあったので、避難させます。

新鮮な種だったんですね。
私は、一般的な園芸店で売られていたハイブリットの種を購入したことがあるのですが、乾燥して皺が寄り、水を含ませてから自然発芽させようとして…三粒とも駄目でした。
一方、自分で交配して採れた種は、きちんと発芽したから…種の新鮮さって違いますよね。

頂いた苗は、地上部の三枚葉の端が少し茶系になってきています。
頂いてすぐに、10.5cm角ロングスリットに硬質赤玉土と硬質鹿沼土を半々くらいの混合、僅かにクリスマスローズの土を混ぜて植えこみました。
その時は、根は、白く脇に何本か生えている程度でしたが、今回、開けてみると意外と…増えていてもっさり。
今回は、クリスマスローズ用土にエゾ砂(火山レキ)を混ぜ込んだものに植え変えました。
無事に冬越しをしてくれることを祈ります。

返信する

こんばんは。

ちゃんと成長しているのは生育環境が合っているのでしょう。
苗の、根の状態が開示される機会は、極々希少なのですが、
例えば、野々口先生の↓日記@2012-5-18 を参照ください。
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=54792

東京で実生の、トルカータス・モンテネグロ(=セルビクス)は
発芽から4年経過しても、こんな貧弱な苗なのだそうです。
でも、東京で、4年間、生き残っているだけでも凄いですが!

そちらなら、発芽直後の6月の段階で、この程度だったかも?

返信する

ocelotさん、こんばんは。
なんとか持ちこたえてくれました…が、ほぼ赤玉と鹿沼土だけで根が生きて…今回、クリスマスローズ用土の配合が高くなったから…苗にとって、負担だったらどうしよう…と、思ってきました。

根の写真みました。
今回、頂いた苗を植え変えする時は、この写真よりももっさりとした根でした。
今回、植えかえるときに写真を撮っておけばよかったと後悔しています。
あの根を見せたいです…。

返信する

おはようございます!

>あの根を見せたいです…。

次回に植え替える際にでも、ぜひ、写真を、お願いします!
願わくば、我が家の瀕死の苗たちの、将来の姿だと期待して!

東京@亜熱帯区でのモンテは、夏が来る都度、一度死ぬ~
みたいなもんで、何とか生き延びても、また1からの出直し。
秋~冬~春にどこまで回復できるのか、ですね。ヘタすれば、
発芽苗が、初年度の夏の直前までに「3」に成長したとして、
発芽苗の夏越しで再び「1」に戻り、
その次の、秋~冬~春で頑張って「3」にまで回復するけど、
翌年の夏で、また「1」に戻る。・・・そういう虚しい感じ・・・。

返信する

ocelotさん、こんにちは。

日記で「生育環境にあったから…」とのお言葉を得て、ハッとしました。
それまでと違う土の配合で植え変えてしまったので、モヤモヤしてたものがあったので、根も見せたかったので、思い切ってもう一度、同じ配合で植え変えてしまいました。
その時に、ピンボケですが写真を撮って、今日の日記にアップしています。

鹿沼土と赤玉土の中であの根が生きてこられたのだから、同じメーカーの同じくらいの配合があの根には最適だったのでしょう。
しかし、植え替えた後の葉の縁の茶色が気になります。
どことなく…チベタヌスと同じ様子で茶色に変化しています。
これは病気なのか葉の生理現象なのか気になっています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!