タウラスゆうきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

タウラスゆうきさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2020年08月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

before趣味園日記~4・伝統の朝顔展(2014)編~

2020/08/29
before趣味園日記~4・伝統の朝顔展(2014)編~ 拡大 写真1 before趣味園日記~4・伝統の朝顔展(2014)編~ 拡大 写真2 before趣味園日記~4・伝統の朝顔展(2014)編~ 拡大 写真3

前回の予告通り、この日記では2014年に行った時の
国立歴史民俗博物館くらしの植物苑の伝統の朝顔展で
観た朝顔をピックアップしてお届けします。

写真1:青顰葉渦小人葡萄鼠丸咲
(あおしかみばうずこびとぶどうねずまるざき)
伝統の朝顔展では、特に変化朝顔が多く展示されています。
その中から、まるで多肉植物みたいな形がユニークな物を。
一般的な朝顔と言えば、蔓が伸びて所々にお花が咲いて…、
なのですが、そんなイメージとは全く違いますね。

写真2:青蜻蛉丸笹葉紅覆輪切咲牡丹
(あおとんぼまるささばべにふくりんきりざきぼたん)
ピンクと白のお花が可愛らしい配色の変化朝顔。
でも、このお花だけ観ると八重咲きのペチュニアみたいにも
見えますね。
私も以前、育てたことのある「花衣・紅水晶」にも似ています。
http://jf-selections.net/promotion/%E3%83%9A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%80%8C%E8%8A%B1%E8%A1%A3%E3%80%80%E7%B4%85%E6%B0%B4%E6%99%B6%E3%80%8D/
そういえばペチュニアも和名は「ツクバネアサガオ」
と言いますね。

写真3:青桔梗渦葉青筒白桔梗咲
(あおききょううずばあおづつしろききょうざき)
今日も朝から暑いので、涼しげな青いお花…。
咲き方(青筒白桔梗咲)が表しているように、
青い桔梗のお花みたいな、ややすぼまった形です。

さて、今日はこの後ある物が届いたら、
もう1つ、日記を更新予定です。
朝顔ではないのですが、楽しみだなァ~。うまい!

「before趣味園日記~4・伝統の朝顔展(2014)編~」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

お早う御座います。
珍しい朝顔綺麗ですね。
有難う御座いました。

返信する

coronさん、コメントありがとうございます。

今年の展示ではないのですが、
楽しんで頂いて、こちらこそ
ありがとうございます。
変わったお花、個性的な美しさですね。

おはようございます☀

変化朝顔って本当に長いお名前😳
それにしても、本当に朝顔なのか?ってお花たちですね。
辛うじて3枚目は朝顔っぽいけど…

1枚目は葉っぱからして朝顔っぽくない!
2枚目はキレイですね〜✨
こんな朝顔なら見てみたい💗

変化朝顔ってタネが取れないらしいですが
咲かせるの、大変でしょうね〜。
毎年同じ朝顔が咲いてくれるわけじゃないだろうし…
好きな人は凝るんでしょうね!

返信する

BLANCAさん、コメントありがとうございます。

変化朝顔は葉っぱとお花の色や形の
特徴がそのまま名前になるので、
こんな長い名前になるのですね。

小学校の時に育てた朝顔のイメージが
強いので、1枚目のようなタイプは
これが朝顔だと一見分からないですね。

出物と言われる変わった物は
種が採れないので親木から種を採り、
それを蒔くみたいですが育ってみないと
出物かどうか分からないと言うドキドキ感も
あるようですね。

趣味園のこのサイトでも、やはりお好きな方が
咲いたお花を載せていらっしゃいますね。
本当に色も形も千差万別、と言う感じです。

ゆうきさん おはようございます。

変化朝顔。
ずらずらずらと漢字の羅列の名前と、見た目のインパクトが相まっているのですね。

読みがなをつけていただいていると
息継ぎができ、理解の助けにはなりますが、覚えるには、本気が必要でしょうか。

わたしも ペチュニアの花姿を このサイトで多く見かけて思っていました。
ペチュニアが朝顔に似てるなあと。

返信する

のいさん、コメントありがとうございます。

長い名前と朝顔と聞いてイメージする姿から
時に大きくかけ離れた見た目。
変化朝顔の魅力は、コメント頂いたように
その併せ技だと思います。

去年もこの朝顔展を観に行きましたが、
家に帰ってから、この朝顔たちの名前を入力するのが
本当に大変でしたね。
葉っぱやお花の色や形などの見た目を表しているので、
ある程度の規則性はあるのでしょうね。

ペチュニアと朝顔、もしかして同じ仲間…?
と思い、私も検索してみたのですが、
ペチュニアはナス科で朝顔はヒルガオ科、
まったく別種のようです。
他人(人?)の空似、なのですね。

こんにちは。

変化アサガオ黒ハート珍しいのがいっぱいですね。
①は不思議すぎ目がハート

うちの前を通る小1の女の子が、ペチュニアを見て「あっ、ここにもアサガオ黒ハート」といっていましたが、和名を教えていただいて・・・なるほど!と・・・それこそ他人のそら似でしょうけれども・・・。

返信する

simatyanさん、コメントありがとうございます。

1枚目は私も初めて観た時、何だこれは!
と思ってしまいました。
とても朝顔には見えない姿ですが、
これもれっきとした種類なのですね。

小学1年生くらいだと、お家で育ててないと
ペチュニアと言うお花自体をまだ
知らないでしょうね。

私も小学生の頃は母と一緒に園芸店に
行っても、植物より併設されている
アクアリウムコーナーで熱帯魚などを
観ている方が楽しかったです。
それが今はこんなに植物にハマって
しまうのだから、人生分からないですね。

よく変換できますねー!
スマホでは出てきませんでした(笑)

それにしても、本当に多種多様ですね
言われてみたら確かに多肉のように見えますね
やっぱりゆうきさんは目の付け所が素晴らしいわ~
2枚目も花びらが多いですねぇ
しかも色が入ってる
3枚目のが桔梗咲きなんですね
葉っぱも縮れてる~

うーむ、分類の仕方が難しい
けど、おもしろいですね~
来年はゆうきさんも挑戦されますか(*^皿^*)?

返信する

相模のすずめさん、コメントありがとうございます。

パソコンでも一発では出てこないので
少しずつ区切って変換して、
名前を入力しました。

他の物に見えたりするのは、色々な物を
観ているからこそ、かもしれません。
眼が肥えていると言うのとは違いますけどね。

朝顔に見えないような変わったお花や
葉っぱの種類、とても多彩で
本当に面白いです。
スペースがあればぜひ、なんですけどね…。
_(^^;)ゞ

歴博・・・2014年にも行ってるんですね
去年行ったのは知ってるけど~ウッシッシ

1枚目~渦小人なのね~我が家は渦大人(笑)だから
茎が間延びしちゃって~冷や汗

2枚目は親牡丹ね~素敵ですよね~さすが歴博~
私も来年種をいっぱい蒔いて せめて親牡丹を
咲かせたいと思ってますわーい(嬉しい顔)

返信する

ボタンちゃんさん、コメントありがとうございます。

歴博、この時はすごく暑かった中、
行った覚えがあります。
渦小人、変わった形が眼を引く
変化朝顔ですね。

確か、この時初めて観に行ったのですが
歴博の伝統の朝顔展、変化朝顔も
大輪朝顔も見ごたえあって見事でした。

ボタンちゃんさんの朝顔も親牡丹や
出物が咲くと良いですね~。(^-^)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!