myoi2さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

myoi2さん  宮城県
お気に入りメンバーに登録
2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
14

えん罪

2012/10/28
えん罪 拡大 写真1 えん罪 拡大 写真2 えん罪 拡大 写真3

物騒なタイトルですが、セイタカアワダチソウです。

長らく人々に花粉症の原因であると誤解され、
やたらはびこる外来種でもあることから、すっかり嫌われた草ですが、
実は風媒花ではなく虫媒花、真犯人のブタクサとは完全に別種。

私もてっきり先週激しくクシャミを連発し、こいつめ〜〜
と思って敵視?してましたが、ごめんなさい、「風評被害」でしたあせあせ(飛び散る汗)

カメラ 青空とセイタカアワダチソウ

ハチがいっぱいたかっていました。
近づいてもクシャミは出ませんでした冷や汗

カメラ おみょう捕物帳には例外はありません。
狙った獲物は絶対のがしません・・・
さんざん飛んで逃げましたが、覚悟おし。
ちっ 手を焼かせやがって。

と、写真撮ったら逃がしてやりました。
キリギリスかと思ったら、ツチイナゴかな?
このあと運が良ければ越冬成功するでしょう。

カメラ 公園は、すっかり黄葉していました。

銀杏並木も色づき、池のカルガモはたくさんやってきていて。

銀杏がたくさん落ちて臭かったです。
拾おうかと思いましたが、処理が臭そうなのでやめときました。

乗馬初レッスンのあと、立ち寄りましたが・・・
この公園、移転前の会社の横にあり、
何もかも快進撃だったあの頃を思い出して懐かしく思いました。
若い人や子供連れも多く、つくばにしては賑わっていて、「気」が良いように思えました。

科学万博記念公園。
つくば博の時は来た事もあったはずだけど、あまり印象が残ってないです。

「えん罪」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)
  • 写真
  • 2012/10/28

おはようございます。

セイタカアワダチソウはすごい繁殖力ですよね。
空地一面に生えている姿は壮観です。
見た目も花粉びっしりって感じだから、誤解されたのかな。

似た話?で、卵は黄身の色が濃い方が栄養価が高いと信じている人が多くて黄身の色が濃い卵が好まれるから、養鶏業者もわざわざそうなる餌を食べさせる、って話を思い出しました。黄身の色と栄養価とか親鳥の健康状態は無関係のようです。

おみょう捕物帳!ぜひカテゴリかアルバムを作ってくださいうれしい顔

乗馬レッスン目、馬にも乗ってるんですね~

返信する

おはようございます。

 お仕事とは関係ないのに体育会系と言われる通り、スイム、ヨット、今度は乗馬。体動かすのがお好きでいいなあ。

 銀杏は止めておいた方がいいです。

返信する

私も今の季節に鼻炎が出ます。ヨモギにも抗体があるみたいです。キク科の花粉も色々なものがあるので、反応しているものがあるかもしれません。
セイタカアワダチソウは70年代くらいに一期に増えたんだったかな。

返信する

こちらでは最近見なくなってきましたよ。
根から他の植物の生育を阻害する物質を出して
駆逐しながら大繁殖するみたいですが
過密に成りすぎると自信にも影響を及ぼして
衰退するみたいですね。
『盛者必衰の理』って感じですね。

返信する

こんこさん>

こんにちは

だんだん北関東に空き地を求めて勢力増大しているんでしょうか。reosakuさんによれば埼玉は減っているみたいですよ。
休耕田がいい陣地みたいですね。

卵は、盛り上がっている卵が新鮮でいいっていうじゃないですか?でも前にドキュメント番組で見たら、古くなっても盛り上がっている卵が開発されて(交配されて)作出されてるみたいですよ。
私も古い卵をよく(よく?)使いますが、ずっと盛り上がってて新鮮に見えます。
卵は、賞味期限短く書いてますが、卵がふ化するまでの日数(21日)は持つようにできているんですよ。

おみょう捕物帳、カテゴリに入れる事にします(笑)。

返信する

ねむりねこさん>

何でも全力投球ですかね?
仕事が一段落したら、残業禁止で余った時間が勿体なくなり、いろいろ体を動かすようになりました。
健康診断のオールAが陰って来たのも原因ですね。
年をとっても健康で。
それと、体育会系のリゾートボスが、ちょっと動きが悪いと
「なまってる!」
と怒るので冷や汗

返信する

あお@岐阜県さん>

こんにちは

最近(というより10年くらい)秋の鼻炎が出てなかったのですが、原因はたぶん春の花粉症になったせいで(杉檜)、アレルギー担当細胞がそっちに集中してたみたいですね。

でも、ここ2年くらい杉花粉症あまりでてなかったのです。
そこで一気に余力のあるアレルギー担当細胞さんが秋に戻って来たようです。このへん、田舎なのでいろんな雑草がたくさんあり、アレルギーを起こすものは色々ありそうです。

返信する

reosakuさん>

こんにちは

埼玉では減っているのですか?
とすると、北関東に勢力増強しているようですね。
自滅するみたいですが、
あの集中的に生えている様子を見ると、
この辺のセイタカアワダチソウは平気なんじゃないかしら、
と思えます。

ブタクサは逆に、外来種のブタクサハムシが北米からようやく入って来て、天敵にやられてだんだん減っているようですね。

杉花粉になったから、ブタクサの花粉症が少なくなって来たのではなく、抗原の植物が減っているだけなのかも・・・

返信する

こんにちは。

セイタカアワダチソウ、うちの畑にもたくさん生えています。種苗カタログで見るとオミナエシとかも似たようなもので、切り花にしてもいいかなと思ったりもするのですが・・・。どこまではびこったら自滅するのか、そこが問題だ。

人によって、何にアレルギーが出るかわかりませんから、難しいですね。

ツチイナゴかオンブバッタか・・・区別がつきません。

返信する

くじらさん>

こんばんは!

海外では、セイタカアワダチソウも花壇に植えたり、花を楽しむみたいですよ。
私も飾ってみようかな・・・。
でも寄せ植えすると、毒で他の植物みんな枯らしそうですね。
草刈りのあとに生えたこれは、背が低めで可愛く咲いてます。

これは、ツチイナゴですよ〜 涙目になってる。
キリギリスとそっくりですが。
オンブバッタは、顔が細長いです。ねずみ男みたいな顔立ちです。

返信する

う~ん、確かに顔が丸い。しかし、跳んでたらわかりませんな 冷や汗

返信する

くじらさん>

オンブバッタは緑だし、もっとスラッとしてませんか?

返信する

すんません、トノサマバッタでした。・・・頭の中ではトノサマだったんだけど 冷や汗 いくらなんでも、オンブバッタとはまちがえませんよね。

返信する

くじらさん>

納得です!
確かにそっくりで、色違い?
どちらだろう?

返信する

こんにちは。

カマキリも緑と茶色がいるし、ショウリョウバッタは緑、茶色、両方の色があるもの(ピンクもある)といるので、トノサマバッタも両方いるのかと思ってたんですが、もしかして茶色はツチイナゴかも?
うちの畑、いろんな虫の宝庫です ウッシッシ 両方捕まえて、かごの中で見ればわかるかも!

ちなみに、うちの畑にいたヤツ ↓

http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_commu_topic_comment_id=22824&num=3

ネットの画像検索は信じられませんね。まちがったのがぞろぞろ出てくる 冷や汗2 もっとも、このサイトでさえ、まちがいは日常茶飯事だけど 冷や汗

返信する

くじらさん>

こんばんは

自然が豊と言えば良いのか・・・
たくさん虫がいますね!

茶色のは最初、キリギリスだと思っていたんです。
ところがツチイナゴだと分かり、涙目模様が特徴だと。
ツユムシ・スジムシ類がそっくりなのと似てますね。
キリギリスの仲間はみんなそっくり!
遺伝的に交雑してないのかな?

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!