金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2010年06月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

クレマチスの挿し木【その2】枝の調整

2010/06/15
クレマチスの挿し木【その2】枝の調整 拡大 写真1 クレマチスの挿し木【その2】枝の調整 拡大 写真2 クレマチスの挿し木【その2】枝の調整 拡大 写真3

挿し穂にする枝を選んだら、2節に切り分けて、穂木として利用する枝の調整をします。大きな葉は半分に切って葉の蒸散のバランスを取ります。

【左】2節挿しの場合
下節の葉は落として、その節の下側1.5cmくらいのところをハサミなどでカットします。上節の葉は大きさを見て、大きすぎれば少し切るなど調整します。

【中央】1節挿しの場合
枝数が少ないときや、挿し穂の調整時に出る枝を利用して挿す方法です。葉が地中に入ると腐ってしまうので、地中に入る部分をビニールタイなどで縛ります。

【右】水あげ
半日くらい、挿し穂をコップなどに入れておき、十分に水あげさせます。葉が水につかないように注意。

「クレマチスの挿し木【その2】枝の調整」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

金子先生、こんばんは。
シルホサのお返事、ありがとうございました。早速摘蕾しました。

挿し穂、とっても勉強になりました。先生の日記を見てから挿せばよかったです冷や汗
1節挿し、これにはびっくりしました。こうやって1節でもさせるのですね。随分挿し穂になれるものを捨てていたかも・・・
1株だけまだ剪定してないものがあるので、先生をお手本にして挿してみたいと思いますウィンク

返信する

金子先生、こんばんは
クレマチスは挿し木をしたことがありませんでした。趣味園のテキストに確か「突然枯れることがあるので挿し木をしておいた方が・・・」と載っていたような~

先日は誘引途中で先端が折れ、思わず地面に挿してしまいましたうれしい顔 何と雑なことを~

水あげを半日位するのですね。今度は丁寧に挑戦してみます

返信する

こんばんわ。
一節挿し・・・ビニタイでしばって。。。目目が点、目から鱗です。
挿し木のいろいろお勉強になります。

以前、趣味の園芸で蔓伏せを拝見して試して成功した事があります。大きな苗・株が出来て目がハート

クレマチスの丘、遠かったです~
チケット売り場近くの踊場が見事でした。

返信する

エビ子さん
こんにちは、1節挿しって皆さんなかなかしないと思うので、裏技的なものです。友達のところで自分の家にない品種の枝をもらって何本にして挿そうかと考えてしまうときに悩みどころです。また、剪定時に出た枝で挿し木をしようとするときに、折れたものを2節ずつに分けているときに使っている方法でもあります。

返信する

ヒロタンさん
こんにちは、何事も挑戦です。我が家でも、剪定した枝が地面に落ちてそのまましていたら着いたなんてこともありますよ。梅雨時期と毎日の水遣りが上手く重なったりして・・・。でも、ちゃんと挿したほうが間違いはないですが。品種によって活着率はまちまちですが・・・

返信する

美紗しゃんさん
こんにちは、この挿し木の方法は自分で考えた方法です。葉が地中に入らないようにするにはと、考えたのです。ビニ帯で葉を持ち上げて縛ってしまえば問題ないとそして節が上手く埋まっていれば良いわけで、前回紹介した、節の長い枝も2本に分けて挿すことが出来ますし、自分的には良い方法だと考えて我が家では状況に応じて挿し木の方法を変えて行っています。

返信する

こんにちは~金子先生

ハンギングで  クレマチス。。。。花鳥を育てています。
つる薔薇のアーチの下にハンギングを下げてるせいか
直ぐに うどん粉病になったり 茎が直ぐに折れて 
小さい花しか付きません 

蒸れが原因でしょうか? 
挿し木は 普通のクレマチスと同じでしょうか? 

宜しくお願いします~

返信する

ねむさん

こんばんは、

 花島はさほどうどんこ病の木にならない品種だと思いますが、上手く育たないようであればムレかな?

 挿し木の方法は、他のクレマと同様です・・・。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!