金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2012年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
14

クレマチスの丘・1

2012/10/29
クレマチスの丘・1 拡大 写真1 クレマチスの丘・1 拡大 写真2 クレマチスの丘・1 拡大 写真3

 昨日、クレマチスの丘にクリスマスローズのセミナーに行って来ました。ガーデン内には、残り少ない大輪系もチラホラですが咲いていましたよ!!シルホサが今を盛りと、見ごろでした。
 
 やはり、三島駅のセンニンソウが気になります。思った通りたくさん咲いていました。(ホッ!!)もう、タネが出来ていたところ、まだ蕾の場所など当分は楽しめそうですが・・・。次回は、12月に行きます、、センニンソウ咲いているかな・・・。

左・・・見ごろのセンニンソウ

中・・・早くに咲いたところは、タネが多数できていた。場所によっては落ちてしまった場所も

右・・・花と蕾、まだ場所によっては硬いものも多数見かけた

「クレマチスの丘・1」関連カテゴリ

みんなのコメント(11)
  • 写真
  • 2012/10/29

先生 おはようございます。

センニンソウ、今咲いてもいいんですか?
もらったセンニンソウ、蔓が伸びて蕾になりそうなのがあるんですけど、どうなるかな~って思ってました。
でも、三島はあったかいんでしょうね~。
咲いてくれるといいな~。猫2

返信する
  • 写真
  • 2012/10/29

先生 2は今日出るんですか?

返信する

ひかるりさん

おはようございます、

 早いですね!!、今!アップしましたよ!!

 三島は暖かいのかな???冬は雪が積もるし、それなりに厳しいのかな・・・。

返信する

金子先生、おはようございます。

今朝は日記の返信中に先を越されてしまいましたね。冷や汗昨日はクレマチスの丘でのセミナーお疲れ様でした。ハートたち(複数ハート)お昼から今頃、そうだろうな~と思いながら、片付けをしていました。ウィンククリスマスローズの種蒔きもしましたので、こちらも楽しみです。揺れるハート

ところで、ぱんたさんがクレマの種の発根の報告をしていましたが、すごいですね。目がハートジップ○ックで冷蔵庫で低温処理をすると半年で発根とはexclamation&question半分の期間になってますね。ふらふら大変参考になりました。指でOK

返信する

おはようございます。

センニンソウって、今頃咲くのですか。
四季咲きでしょうか。それとも、遅咲きの品種かな。
この花は、どこかで見たような。
hanuraさんの日記の「大文字草」に似てますね。

返信する

rider1さん

おはようございます、

 色々な方法がありますが、種を冷蔵と言う方法も一つの処理の方法です。いずれも、何でも挑戦してみることはよいことだと思います。

返信する

花好きかんちゃんさん

おはようございます、

 株に力があると、咲き続けるのかな?、ココのセンニンソウ群は、早くから咲き遅くまで開花していますね・・・。

返信する

こんにちは。
昨夜は倶楽部@OFF会でした。所用で二次会から参加して、
仙人草を始めとする原種クレマの挿し木苗を配って来ました。
今夏の酷暑でヘレボはヘトヘトだったが、アジサイ@挿し木と
原種クレマ@挿し木は 絶好調~♪ だったのですよ。なぜか。

例の、「怪しい品種」の挿し木苗も、配って来ました。
オーストラリアの花友から C. leschenaultiana だと言われ
貰った親株からの挿し木苗です。和名=ビロードボタンヅル。
net の情報とは何となく違う気もするので、「怪しい」のです。
先生のお宅で育ててみて、同定して頂きたかったのですが、
静岡ぢゃ~、遠いですわね。また来年にでもお願いします!

逆に静岡から来られていたゲスト・スピーカーのN舟さんから
自生地で採取した種子を、早期発芽させた、プルプラ苗を
頂きました。我が家の発芽と比べると約半年も早い発芽です。
そりゃ~、1年目の、発芽苗の育つ「量」が違いますわね~。
無茎系原種の幼苗たちは、夏の暑さに極端に弱いですから、
商業ベースでの栽培には早期発芽は必須~と納得しました。
N舟さんのテーブルにも C. leschenaultiana を廻したので
うまく渡っていれば良いのになぁと思います。クレマもお好き
な様子で、「これは仙人草で~す!」と、苗を配ろうとしたら、
「海岸もの? or 内陸もの?」との声が上がりましたから。
風車には、地域性の変異種があるのは知っていましたが、
仙人草にも、自生地の環境の違いで、差異があるのですね。

返信する

ocelotさん

こんばんは、

 Nさんも来ていたのですか、色々な情報を収集できたのではと思います。

 ocelotさんだけではなく、Nさんからのプレゼントで来られた方は、たくさんのお土産で満足だったのではと思います…。

 Nさん、今はクレマは生産していないのかな?、金子的には、クレマチス屋さんと言うイメージの方なのですが、息子さんと二人三脚で動いていると聞き、ヘルボだけでなく山野草等も生産していると聞いていますが…。海岸性、内陸性ね!!うまいこと、表現しますね!!

返信する

こんばんは。

C. uncinata var. ovatifolia(=C. ovatifolia) と、
C. terniflora との相違ですよね?

他の山野草でも大台ケ原~熊野(白山が南限の黒百合や、
岐阜が西限のタマアジサイが在る~と囁かれる)と同様に
阿蘇も非常に特異な土地なのですよ。何でも、日本列島が、
ユーラシア大陸と陸続きだった当時からず~っと陸地だった、
数少ない場所な由で、ユーラシア大陸の反対側、西アジアや
ヨーロッパ産の山野草と同じものが、阿蘇にも在るのです。
ヤツシロソウ(八代草)も、そういう特異な、阿蘇の植物で、
コレ以外の C. glomerata は、ヨーロッパ~中央アジアが
主たる自生地です(シベリアにも変異種があるそうですが)
南西諸島にタマアジサイが在るという説は納得できませんが
熊野~大台ケ原なら、在るかもしれないなぁ・・・と思います。

Nさんは、今は、(パンジー/ビオラを含む)菫とヘレボが、
2本柱で、あと、細々とその他~という感じらしいです。
静岡すみれ愛好会(=通称「すみれ連合会」)の中心人物。
ヘレボでは、2011年、2012年 と、2年連続で、自生地に
種子を採取に行かれた由でした。

返信する

ocerotさん

おはようございます、

 おっしゃる通りだと思います。それと、マキシモウイッチアーナーも、テルニフローラと同じだという説も一時ありましたが、その後はどうなったのか???

 近況まで、有難うございました。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
5日ぶり
2024/04/25
レモン73日
2024/04/25
ブルーベリー、...
2024/04/25
来たよ~🌿
2024/04/25
本日茗荷と小松...
2024/04/25
オステオさん
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!