ともたん0128さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ともたん0128さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2020年09月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ

ぴかぴか(新しい)2020.9.27ぴかぴか(新しい)flowers&budsチューリップチューリップチューリップチューリップ

2020/09/28
[i:150]2020.9.27[i:150]flowers&buds[i:232][i:232][i:232][i:232] 拡大 写真1 [i:150]2020.9.27[i:150]flowers&buds[i:232][i:232][i:232][i:232] 拡大 写真2 [i:150]2020.9.27[i:150]flowers&buds[i:232][i:232][i:232][i:232] 拡大 写真3

みなさんおはこんばんちわ。いかがお過ごしでしょうか。最近徐々に趣味園に戻ってきた園芸歴やっと3年目に突入したtomotan0128でござす。それでは早速カメラの解説に行きます。
因みにカメラ①:花、カメラ②:花芽、カメラ③:花芽(ほぼ開花しているものも含む)となっております。

カメラ①-Ⓐヒマラヤユキノシタ(ベルゲニア・ストレイチー:株)
昨年頂いたヒマラヤユキノシタの成株今春花茎一本しか上がらず「これだけで見納めか・・・」と思ってたのですが、なんと!開花期の半年後まさかの開花を成し遂げました。株もだいぶ増えてきたし来年は沢山の花が見れることが期待されます。

カメラ①-Ⓑジンジャー(ジンジャーリリー、ハナシュクシャ:株)
昨年の花後に一本だけ頂いたジンジャー直植えにしたところドンドン増え続け今年の開花にこぎ着けました。さすが香水の原料だけあって沈丁花に匹敵するくらいの芳香を放ちます。昇天可

カメラ①-Ⓒメキシカンブッシュセージ(アメジストセージ、サルビアレウカンサ:挿)昨春 水挿⇒発根させたのを花壇に植え昨年は花穂1本という寂しい結果に終わりましたが今年は沢山上がりましたしかしどの花穂も病気チックだったので全部バッサリ行きました。すると健康な花穂がすぐに沢山上がってきました。皆さんも病気っぽい部位を見つけたらスプレーなんかするよりバッサリ行った方がいいですよ。

カメラ②-Ⓐ:ツワブキ(石蕗:実生)
これだけ開花までに時間を要する植物は初めてかもしれないです2019年の冬にガイラルディアと勘違いして室内播種し大きくなるにつれて「あれ?葉っぱが違うぞ!!」となりツワブキと判明。ノーマルの植物は播種後遅くて8か月後には開花にこぎ着けます。開花までには季節2周かかることになります。

カメラ②-Ⓑ:シュウメイギク(秋明菊)(キブネギク、秋牡丹:宿根)
昨年上の葉が枯れた宿根を二株二色頂きましたが片方は枯れ切ってしまい途絶えて今いました。なぜ枯れてしまったというと直植えが直射が強い場所だったので二株鉢上げしたところ片方が失敗したというわけです。というわけで色はお楽しみです。

カメラ②-Ⓒフヨウ(芙蓉;ピンク:苗)
昨年公園の大フヨウの下に芽吹いていたミニフヨウ(草丈3㎝程度)を沢山持ち帰ったのですがコナジラミの集中砲火をうけこの子の根っこだけが生き残りこの子の根っこを今年鉢上げ⇒鉢増しをし一年越しの開花にこぎ着けました。只今草丈65㎝程度。大きくなったな~。

カメラ③-Ⓐゼフィランサスアルジュナミックス(球根)
我が家のゼフィランサス&タマスダレは一度も二輪以上同時に咲いたことがございません。見事なまでにone by oneで咲きます泣き顔来年こそは群れて咲く姿が見たいですね。

カメラ③-Ⓑ:アオイロフジバカマ(実生)
今春大量に播種したのですがこの子一人だけが生き残りました。周りに目立つ花があるので分かりにくくなっております申し訳ありません。黄色い花の主はヘレニウム・ダコタゴールド(実生)です。

カメラ③-Ⓒ:セントランサス(ベニカノコソウ:苗)
昨年末苗を購入そして今春チロッとしかさかなかったのですが開花期の3か月後写真のようにまさかの大量開花ヒマラヤユキノシタちゃんと共にサプライズを演出してくれました。

以上

みんなのコメント(3)

こんにちは。(#^^#)
先日は、キンセンカの種の大小についてコメントをいただき、ありがとうございました。

報告なんですが、tomotan0128さんがおっしゃった通り、かなり生長が違います。
まず発芽率ですが、大きい種は100%なのに対し、小さい種は50%にも満たないように思います。

大きい種は発芽が早かったので、当然のこと苗も大きめです。(心持ち、発芽した時点で大きさに差があるような気もします。)

やはりスタートダッシュは大きい種の方が良いみたいですね。ヽ(^o^)丿
今後も発育の差を見ていきたいと思います。

返信する

コメント頂いていたのに見てなくて返事が遅れて申し訳ございません!!
私もキンセンカを播種致しまして無事ほぼ全て発芽してしまいポット上げしようにも数が多すぎて面倒臭い事態になってしまいました。一応矮性と黒芯(高性)の二種播きましたが黒芯のが発芽が一日遅い3日目で発芽となりました。今までで一番発芽が早かったのはヨーロッパでは雑草扱いのアグロステンマ2日です。発芽率がいい植物はビオラ、マリーゴールド、キンセンカ、ノースポール等かな?
キク科が発芽率が良いと思われるかもですが決してそんなことはありません今までガーベラとガザニア採播(種を採ってすぐ播く事)に何度も挑戦してますが全戦全敗ガザニアはこぼれ種で地面を覆うように繁殖しているのをよく見ますがあえて違うところで播くと全く発芽しません。市販の種を播くと話は違うんでしょうけど買う気はさらさらございません。お気に入りメンバーに登録させてくださいませ。コメントどうも有難うございました。

コメントありがとうございます。(#^^#)
私も今年、キク科を3種類蒔きました。
キンセンカは植わっていたもの、エキナセアとルドベキアはヤフオクで購入しました。
エキナセアは発芽率が良かった(ミックスなので、ごくごく一般的なものだと思います)んですが、ルドベキアの品種名アリのものはかなり大量に蒔いたのに発芽してきたのは1本です。(≧◇≦)

ビオラも発芽率が良いんですね。
私は一昨年かな?パンジーを播種したんですが、時期が早すぎたのか発芽が遅く、それもばらばらに出てきて、苗のサイズがそろっていないので育苗しにくく、その後の発育もさっぱりでした。(;^ω^)
このときに、「パンジーは苗を買うもの」と決めました。(笑)

私もお気に入りメンバーに登録させていただきました。
今後ともよろしくお願いします。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!