玄関が寂しいので秋の花を飾りました
今年は、孔雀ぎくを綺麗にさかせられたので嬉しいなぁー
今度は、ピンクを買おうと思っています
秋明菊と斑入りヤブランもいれました
ミニダリア小さなガラスコップに❗かわいいです💕
釣り好きのお隣さんから良く魚を頂きます😄先日はツバスと煮魚用の魚
今日は鯛2尾 夕飯を作って居る時に頂いたので ついでに下ごしらえ、うろこは隅々まで丁寧に、そしてえらと内臓、どちらも女のコ、タマゴが入っていておいしそう
明日、どうして頂くかはお楽しみにします
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
🌸🌸ちょっと感動... 2022/07/02 | 少し斜めってま... 2022/07/02 | 菅野式 さつま... 2022/07/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
コオニユリ? 2022/07/02 | アヤメの立ち退... 2022/07/02 | あーあ、割れち... 2022/07/02 |
こんにちは〜
返信する孔雀菊、綺麗に咲いて良かったですね。
この花はウドンコが出てしまい、難しいお花です。
秋らしい風情があるお花で素敵にアレンジされていますね👍
まあ✨大きな鯛ですね。
最近はウチも夫が釣りに行かないので、なかなか手に入りません。
昆布締めにするのが好きです💕
鯛子は煮付けですか?
お隣さんが釣り好きなんですね。
以前はお隣に差し上げようとしても、捌け無いからと言われた事がありました😅
こんばんは~
返信する返信遅くなりすみませんでした
孔雀菊は最近は良く途中で枯れてしまい、嫌になっていました、今年は、奇跡が起きたかな?と思いました
こんな綺麗に咲いて💕
なんだか難しいですよね
お隣さんは船で行く釣りですので、太刀魚などもいただきます
自己流ですが何とか捌いています
昆布ジメはした事がありません、美味しいでしょうね😋
今回はもう面倒になり結局、塩焼きと煮付でした(笑)
新鮮なので凄く美味しかったです
良く鯛の切り身を買ってハープ焼きで皮は焦げ目をつけて
白ワインで少し蒸し焼きします
これが鯛の食べ方の中で一番です
昆布ジメ美味しそうですね👍
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。