赤いハナミズキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

赤いハナミズキさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

センニンソウに種ができました。

2020/10/27
センニンソウに種ができました。 拡大 写真1 センニンソウに種ができました。 拡大 写真2 センニンソウに種ができました。 拡大 写真3

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~~~。

水やりをしているとセンニンソウにほわほわと綿毛のようなものと種のようなものがついていました。
そうだ、センニンソウの花が仙人の髭だったかな?
いやいや種の毛だったかな?

調べてみると、同じようなことを思っている方がおられてほっとしました。

>和名のセンニンソウ(仙人草)は、白い花をまとった姿が仙人をイメージすると思いきや、花の後に果実より伸びた銀白色の長毛が密生した様子を、仙人のひげにたとえたことに由来しているようです。センニンソウの別名には、ウマノハオトシ(馬の歯落とし)、ウマノハコボレ(馬歯欠)、ウシクワズ(牛食わず)、ハコボレ(歯欠)、ハグサ(歯草)などがあり、これは有毒植物である所以(ゆえん)です。

「果実より伸びた銀白色の長い毛が密生した様子」がセンニンソウの名和えの由来でした。
ついでに有毒植物だということが分かりました。

③の写真を探すために、園芸日記の「センニンソウ」のカテゴリーを見ていると3月に種を日記に載せていました。しかも、その種を蒔いたと書いていました。
まったく記憶にないのですが、もちろん私がやりそうなこと(種を見たら蒔くことも、発芽しないこともです。

そんな思いで、「センニンソウの種まき」を調べてみると、心強いことが書いていました。
>センニンソウの種まきの時期は特に決まっていません。 種まき用の土は肥料分が入っていないものを使うとよいです。 センニンソウは乾燥に弱いので、水を絶やさないように注意しましょう。 センニンソウはとても発芽が遅いことで有名です。

札も付けずに蒔いたかもしれません、発芽が待ちきれなかったのでしょうね。
今年は、成功を祈ります。

「センニンソウに種ができました。」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

センニンソウの種が出来ましたか。
白いひげのようなのがついてますね。
こんな種を見たのは初めてです。花後は蔓を切って捨ててましたから。(実家で)
種まきも難しいのね。

返信する

種まきで思い出したのですが、頂いたオダマキの種蒔きはいつごろでしょうか。他しか、冷蔵庫に保管したのですが。

かんちゃん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~~~。

去年、花が終わった後庭に鉢を置いていましたら、種ができていたこと、それを蒔いたことすら忘れていました。
去年の写真を見るとこの写真よりさらに枯れて仙人らしくなっています。
難しそうですね。

オダマキの種まきは、2月から3月上旬で蒔いています。
その年は若い芽ですが、2年目に花が咲きます。
冬に、いったん地上部が枯れる株もありましたが、また春に芽生えて咲きます。

箱に入れたような気もするのですが、なぜオダマキを入れたのか覚えがありません。(笑)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!