きぶなさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

きぶなさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

ズボラさんの日常…ジミ~な落花生仕事に3日間😑😑😑

2020/10/30
ズボラさんの日常…ジミ~な落花生仕事に3日間😑😑😑 拡大 写真1 ズボラさんの日常…ジミ~な落花生仕事に3日間😑😑😑 拡大 写真2 ズボラさんの日常…ジミ~な落花生仕事に3日間😑😑😑 拡大 写真3

こんばんは😃🌃
今夜は十三夜🌝、夕方、きれいなお月様が東の空から上ってきました✨

さて、ここ数日、ズボラさんは落花生仕事に勤しんでおりました😵😵😵。

落花生、ウチでは南京豆と呼んでおります😅。

旦那が畑から取ってきた南京豆…
10株くらいを一束に紐でしばってあり、一株ずつ豆を蔓から外していきます。

カゴを自分の右側に置き(正面に置くと葉っぱ屑や土が落ちる為)、1株手に持ち、豆を取っては右側のカゴに入れ、取っては入れ…。
終わったら次、終わったら次、とジミ~な作業であります😔😔😔。
大方、私と義父母での作業、休みの日は息子も手伝ってくれました。

豆が取り終わったら次に豆を洗う行程へ😅

大きなゴミバケツに水を入れ、ガラガラと芋洗い用の棒を使って洗います。
3回くらい水を変えて…なかなか大変😞💦
これは息子や旦那がいる時はやってもらいますが、今日は私が洗いました😅。

洗った豆はある程度乾かし、それから選別します😂😂😂。
種になるよく実が入った豆と、しいな(未熟な豆)に分けるのです。
これもまたなかなか難しい、というか、厄介😰😰
義母曰く、「種にする豆はグレーがかっていて、殻にあるスジがはっきりしている」とか。
確かに洗った豆をみると色の違いがある。
実の入った豆はグレーのスジが入っている…
が、オオマサリという豆はそれがえらく分かりにくい😣😣😣
ほぼほぼ1個ずつ触ってみての判断となり、根気のいる、根の詰まる作業なのだ😵😵😵。

昨日はオオマサリの選別に午前と午後と費やした😰😰😰。

やれやれ、ようやく選別を終えると最終段階、干す行程へ…😂😂😂。

ゴザの上に広げて天日干し~😊😊これは種にする分のみ、です。
しいなは茹でて食べます。
ほんとは実の入った豆を茹でた方が美味しいのでしょうが、いつもそんな感じです。

よくよく乾いたら、通気性のよい紙の袋に移します。
そして気長に冬の間中、ポチポチとテレビを見ながら…の内職仕事、殻を割って中の豆を出します。

種用といっても、種にするのはほんの一部、他は煎って落花生として食べるのです✨
我が家の冬場のお茶うけの定番です😊😊😊
またその辺りはもう少し先になって紹介しようと思います😆😆。

明日は今日洗った豆の選別😂😂
やっと落花生仕事も終わります😊😊😊

📸上…天日干し中の豆です。
左側がオオマサリ、右側がナカテユタカ。

📸中…洗った直後の豆です。
微妙に色に違いが…。明るい茶色のはしいなです。

📸下…殻を割った豆(しいなが多い)で煮豆を作りました。
切り昆布、レンコン、ニンジン、こんにゃくと一緒に。
落花生は甘く煮豆にしてもとっても美味しいのですよ😃

ジミ~な日記になりました😅😅😅😅
読んでくだってありがとうございました✨

落花生仕事が終わったら、苗のポット上げしなきゃ🙌🙌🙌

「ズボラさんの日常…ジミ~な落花生仕事に3日間😑😑😑」関連カテゴリ

みんなのコメント(25)

きぶなちゃん、全然ズボラさんじゃないじゃん❗️
たくさんの作業お疲れ様でした💕
とっても興味深く読ませていただいちゃった🥰

落花生のこと南京豆って言う言う❗️
しいなってどこから来た語源なんだろう〜。
しいながたくさん入った煮物、めっちゃ美味しそう〜💕

きぶなちゃん千葉だっけ?と思ったら神奈川だった。
神奈川も落花生は名産なのかな。
またこれからの作業も日記に載せてね❗️
楽しみにしています〜♬

あっ、きぶなちゃん、よかったら私のこともちゃんで呼んで下さいな。ゆきちゃんでもゆきりんでもゆっきーでもOKですよ〜😉

返信する

ゆきちゃん(って呼ばせてね😆)、こんばんは😃
コメントありがとうございます✨

昨日で一連の落花生作業は大方終了しました✨。

南京豆…中国からきたモノには「南京」という呼び名が付くみたいですね😉
「しいな」もちょっと特殊なコトバ。
漢字だと「粃」とか、「秕」と書くそうです…調べちゃった😅😅…よく使うけど、どう書くのかは知らなかった😅😅
殻ばかりで中身が未熟なもみ、うまく実のならいで萎びてしまった果実、という意味、落花生にも当てはめて使っています。

神奈川だと秦野が昔から落花生の産地なんですよ~✨✨千葉ほどメジャーではありませんが、落花生を扱ってる専門店もあります。

ここのところ天気がいいので、落花生もよく乾きそうです🙆🙆よく乾かないままコンテナに入れておいたら殻にカビが生えた事が😰😰

また続編、書きますね~🙋
お楽しみに~、なんて、ズボラさんだからいつになることやら??😅😅

きぶなさん、おはようございます😀
落花生仕事、お疲れさまでした!

きぶなさんのお家ではたくさん落花生を作っているんですね👀
立派なのが収穫できましまね。
うちはこの間試し堀りをしたら、まだ未熟なものが多かったので11月頃収穫しようかと。
収穫の目安は葉が枯れてからですか?
落花生のオオマサリとナカテユタカの違いはなんなんでしょう🤔
炬燵にあたりながら食べる落花生のおいしいこと!
ミカンとともに冬の定番ですよね~🙌

きぶなさんの煮豆もすごく美味しそう👏💕
私もご相伴にあずかりたい‼️です😙

返信する

たなごんさん、こんばんは😃
たなごんさんの落花生試し掘りの日記、読みましたよ~😊
収穫の目安…やはり葉っぱが少し黄色くなってから、でしょうか…。
ちょっと掘ってみて、もう少しかな?と思ったら少しおいてから…みたいにしています。

オオマサリとナカテユタカの違いは、食べて味に違いがあるのかは正直分かりませんが、オオマサリは茹でて食べる事が多い豆で、ナカテユタカは煎って食べる種類のようです。
オオマサリの方が実が大きくて、茹でて食べるとナカテユタカより柔らかいです。

みかん🍊と落花生😋😋ほんと、冬の定番ですね。
特に炒りたては芳ばしくて、炒ってる側からついついつまんでしまいます😋😋。

煮豆…普段は甘くすることが多いのですが、今回は具だくさんにしてみました✨
炒った落花生で落花生味噌も美味しいです✨食べ過ぎ危険⚠️😅😅
収穫したらたなごんさんも色々作ってみてくださいね🙌🙌

きぶなさま

おはようございます💕

 落花生🥜の俵をみて思わず日記を拝見❗
大変な作業があることを知りました。
甘味の強いのや淡白の実も、全てがこの作業を経て私たちは食べているのだなと、感謝しかありませんね。

この頃は国産はとても高くてと思ってましたが、安心と美味しさで、いつも千葉産のを買っていました。~😣主人が特に好きなので<ピーナツ🥜といいますが😃>

自家製のピーナツ羨ましい限りですが、大変な作業は休む訳にはいかず、それらを無事おえてやっとですものね💦

 美味しそうなピーナツの煮物も初めて知り、感激しました。
落花生🥜から作るお豆腐真っ白くて滑らかで、甘さが程よく、友人の手作りをわさび醤油で戴いたことがありその美味しさは忘れられません。

お疲れが溜まりませんように❗頑張って下さいね(*- -)(*_ _)💞

  ありがとうございました。

返信する

ここっとままさん、こんばんは😃
コメントありがとうございます😃

落花生作業はなかなか根気のいる仕事です😅😅
まぁ本格的な落花生農家の方はこんな昔ながらのやり方ではなく、もっと現代的なやり方をなさっているのだと思いますが…。

ご主人がお好きなんですね~😊
ウチの旦那も今の時期は毎日のように晩酌のおともに茹でた落花生を食べてます😋😋

落花生豆腐、何年か前に私も作りました✨
ごま豆腐みたいな感じ…マメの甘さが感じられて、とっても美味しかったです✨。

昨日で大方の作業は終了🙌🙌
日中ゴザの上に広げて干して夕方片付けて…ここのところお天気がよいのでカラカラとよく乾いてきました✨。

ここっとままさんの植物への愛情溢れる日記、心和みます😊😊
ツリバナの赤い実、とてもかわいくて、我が家にある赤い実もどうなっているのかな?と、よく眺めるようになりました✨。

きぶなさん、おはようございます~😊

落花生作業、大変お疲れ様です。
かなりの量なんですね。
凄いです。

落花生、難しくてまともに出来た事がありません😅

落花生の煮物もとても美味しそうです😍

返信する

ナムギさん、こんばんは😃

やっと落花生仕事が終わり、やれやれです😅😅。
どうしてもこの作業が優先され、他の事が後回しになってしまうので~😵😵。

落花生は私はノータッチなので、よく分かりませんが、オオマサリの方はあまり出来はよくないです。
同じ落花生でも何か育て方に違いがあるのかもしれません。

煮豆はなかなか美味しく出来たと自画自賛😍😍
殻を剥いたしいな豆がまだたくさん残っているので、色々作ってみようと思ってます✨

コメントありがとうございました✨

なっちゃん おはよう〜🙋‍♀️
この贅沢な光景に心奪われた〜
大変な作業、お疲れ様でございました。
母が作ったのはヒョロヒョロでほとんど中は空っぽじゃー
作り方がまずいのか、気候が合っていないのか😅
母はもう作らないって言ってた⤵︎
大豆を父が作っていた頃のお手伝いを思い出す。
チクチクして大変であの頃大豆大嫌いだったけど、
今は大好き。
落花生、南京豆
土の中に出来るから洗って干しても加わって
選別も大変だね 本当に本当に毎日お疲れ様
頑張った以上に 美味い😋!
食べたいっ!

返信する

Leokoちゃんこんばんは😃
コメントありがとう😍😍

お母さん、落花生作ったんだ‼️
うーん、中身空っぽ😓😓残念だね😰。
私はほとんどノータッチだから、よく分からないけど、マメの仲間だから、多分肥料はそんなにあげてなかったと思うな~。
でもウチの落花生、オオマサリの方は出来はイマイチ。
殻は大きくてもやわやわとしてて、実が入ってないのが多かった😓😓。
だから選別が大変で😰😰。
義父母とシコシコと選別作業、これが正にサンチャン農業だな、と笑った😂😂😂
サンチャン…じいちゃん、ばあちゃん、かあちゃん😂😂😂

お父さんは大豆も作っていたんだ✨✨
大豆も大変だよね~😵
落花生とはまた違う大変さがある。
義父が畑作ってた頃は大豆もやってたよ~。
カラカラに畑で乾かしてから機械を使って脱穀してたけど…ホコリだらけになっちゃって😵😵。
その後の選別もまた大変。
虫食いが多かったから😵😵😵。
今年は旦那が少~し作ったけど、ふふ、少しは食べられるかな😅😅

お疲れで昨夜は沈没しました~。

Leokoちゃんブルーのアサガオ、咲いたんだね~。
10円?とは?👀‼️
ウチも今月入って咲いた~🙌🙌🙌
名前知らなかったけど、ヘブンリーブルーだったみたい✨
仲間だね~🙌🙌🙌

おはようございます!
昨日 園芸店の中にある野菜直売所で生落花生を買ってきて茹でて食べたばかりでした!
タイムリーな日記で落花生が食卓に乗るまでに様々な作業があり事を知りました。

落花生の煮物も美味しそうですね!

続きを楽しみにしています。

返信する

弥生5月さん、こんばんは😃
コメントありがとうございます✨

直売所に生の落花生が並ぶのも旬の時期の今だけですからね~🙌
殻を剥いたしいな豆で、まずは落花生ご飯にしました。
煮豆の後は落花生入りドライカレーを…😋😋。

直売所に出すような落花生農家さんはウチみたいな昔ながらのやり方はしてないのかもしれません😓😓
座り仕事なので、楽そうなのですが…ずーっと同じ姿勢も、疲れますね😅😅。

今日はやっと庭仕事も少しできました。
といっても草むしりでしたが…。
もう11月…なのに終わった夏の花がまだそのままになってたりして😰😰😰。
前へ進まないと、季節に取り残されそうです😅

きぶなちゃん♪おはよう

うわあ~落花生だーうれしい顔
こ、こ、こんなに採れたの~?すごい指でOK

しかも収穫からの作業の大変なこと目
芋洗い用の棒?なるものがあるのね
それから選別は殻の色とスジを見るボケーっとした顔
畑も草花も地道な作業がつきものだよね
本当にお疲れ様~

塩ゆでは食べるけど煮豆は初めて!!

実はうちでも作っているのだ
一番遠い畑に旦那が植えたから私の管轄外だけど(^_^;)
でも雑草だらけの場所だから期待出来ない

煮豆が出来るくらい採れたらいいけど
せめてお茶碗一杯だけでも~~~~~がまん顔

来年はきぶなちゃんに弟子入りしたいぞ手(グー)

返信する

えいこちゃん、こんばんは~。
またまた日をまたいだ返コメになってしまって…ゴメン🙇💦💦

やっと一連の落花生作業が大方終わった~🙌。
芋洗い用の棒…にチェックがいくなんて、さすがえいこちゃん😆😆。
これは里芋洗いに使う棒なのよー。
1mくらいの2本の棒(今使ってるのは角材)をX形にしてあって、下には横棒が渡してある。
それを落花生と水を入れたゴミバケツに突っ込んでガラガラ手で左右に動かすと豆がガラガラ動いて泥が落ちる、という仕掛け。
説明下手だけど、イメージ出来た…??なかなか昔っぽいでしょ😁😁。
この時、水を入れ過ぎない事がポイント。水が多いと豆が泳いでしまってうまく洗えないのです。。

旦那さん作ってるんだ~🙌
もうすぐ収穫時期だよね~。楽しみだね。
ウチも途中でネット掛けてからは雑草に埋もれてたよ😅😅。
お茶碗一杯なんて😅😅
たくさん取れるといいね✨

今日はやっと少し庭仕事…。
夏の残骸を少し片付けた。
もう11月だっていうのに、夏の残骸😂😂??
やれやれ、苗達の行き先作らなきゃ~😂😂

きぶなさん
こんばんは。はじめまして。

私も九州に来るまで落花生は煎ってある殻付きのものか、ピーナツしか食べたことがありませんでしたが、去年初めて生落花生を直販コーナーで買って大ファンになりました❣️。でもこんなに手がかかるのですからいいお値段がして当たり前ですね。お疲れ様でした、もう立派な落花生専門家ですね^^。

返信する

なつのあささん、こんばんは😃
コメントありがとうございます😃

落花生…私も実家にいる頃は生の落花生を茹でて食べたことはなかったです。
鮮度が落ちやすいので、生落花生が出回る時期は短いです。出回る量もそう多くはないので、お値段もそれなりなのでしょうね~。

専門家なんて😅😅😅
まだまだひよっこ🐥なのですよ~😂。

なつのあささんのプロフ拝見しました。
仙台育ちで大分へ。
北と南、衣食住、色々な違いがあったでしょうね~。
私は北関東の出身ですが、こちらに来た当時はお魚の種類の豊富さに驚きました。
もう神奈川での暮らしの方が長くなりましたが、高校野球はついつい出身地の高校を応援してしまいます…。
関係無いことばかりダラダラとすみません。
これからもよろしくお願いします🙇⤵️

遅ればせながら…。
私も神奈川県民だったことも東京都民だったこともありますので、ほんとうに、特に食材の違いは大きいですね^^。こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします❣️。

落花生仕事…こんなに大変なのですね!
知らないてパクパク食べてた…何だか申し訳ないです😰

先日、孫が保育園で落花生掘りをして、おやつに早速茹でた落花生を食べたそうです😄
「おいしかったからうちでも作って~」といわれたけど、こればかりは自家栽培しないと食べられないですね😆

煮物も美味しそう😋
良いにおいがしてきそうです❤
食べたーい🎶

返信する

蛍草さん、こんばんは😃
コメントありがとうございます✨

お孫さん、保育園で落花生掘りですか😆😆
ウチの子達も落花生掘りとか、さつまいも掘りとか、幼稚園でしました✨
緑の葉っぱを引っ張ると、土の中から何かが出てくる🙌🙌子ども達にとって、それは楽しい事でしょうね~🙌🙌。

大豆で作る五目豆、落花生で作っても美味しいかも…で、やってみました✨。
ドライカレーにも入れてみましたが、豆の甘味が感じられてなかなかgooでした😋😋😋。

お孫さん、フワッとしたお月さま、の日記、コメント出来なかったのですが、印象に残ってます。
まん丸のお月さまを「まん丸だけどフワッとしてる」と表現したお孫さん😊😊😊
豊かな感性を持っているんだなぁ、と心温まりました。
「未完成故の美しさ」、きっと感じていたのだと思いますよ😊😊😊。

今夜は満月🌝、月明かりで影ができていました。
昼間とはまた違ったくっきりとした世界。
静かな静かな夜です😌😌😌。

こんにちは。

南京豆が私の口に入るまでの大変な作業を読ませていただきました。
感動しました。
そして、改めてピーナッツて向き合うことができそうです。
貴重な日記、ありがとうございました。

返信する

赤いハナミズキさん、こんばんは🌙😃❗️
コメントありがとうございます😃

落花生仕事は、まるで人間機械になったような気分になります😅😅😅
我が家の落花生仕事はかなり昔っぽいですが…

お店に並ぶ野菜や果物、お肉やお魚…そのどれもが生産者さんの努力の賜物だと思います。
恵みの秋、収穫の秋🍂
美味しい秋を感謝して頂きたいですね😋😋

こんばんは🌃
きぶなちゃん😊

たくさんの落花生の収穫作業
お疲れさまでした🙇

私も作ったことありますよ〰️
何年か前に南隣の92歳と87歳の
ご夫婦から苗を貰ったので……
でも肥料のやり方が難しいですね。
マメ科なので肥料のやり過ぎは🙅
と思ってやらずにいたら
きぶなちゃんの言う「しいな」
って言うのかな?それが多かった……⤵️

むしる作業はほんと、大変…面倒だよね😭
苦手、で〰️す(;´∀`)
隣のお婆ちゃんがむしって綺麗にして
届けてくれるのを待っている、のは得意🤣
でも今年はまだ貰えていない😅

少しでも収穫時の取り残しが土の中にあると
翌年芽が出てくるよね〰️

五目豆風にしいなを煮たのは
凄~いアイデア👏
そんなところが
きぶなちゃんの偉いところだね~😉

返信する

Sみんちゃん、おはよ😃
毎日庭仕事、畑仕事、頑張ってますね~👏
きっとSみんちゃんは2人いる。
いや、3人いるのかも😆😆😆😆。

落花生仕事は短期集中😅
やっと天気が安定してくれたので良かったです。
雨が多い年は乾きが悪くて大粒の豆の殻にカビがはえてしまったこともあった😨😨。

そうだね、肥料のやり方、ウチの2種類のマメ…オオマサリの方がしいなが多くて。どこかやり方がまずいんだと思う。

小さいマメからも🌱が出るね😲
庭の植木の間から落花生が…カラスが啄んで落としたのか、あれ?と思う場所に生えてたりして😲😲。
じゃがいもも…小さい小指の先くらいの芋、畑に残してしまうとしっかり🌱が出る~😵😵。

しいな、煮豆の他に炊き込みご飯にしたり、キーマカレーに入れたりしたよ~🙌
でもまだたくさん…真空バックんして冷蔵庫に😅😅何して食べようかな~😅

おはよ。

しいな、の料理方法、
本当にすばらしい〰️🙌🙌🙌
しいなも喜んでいるよ、きっと。

うちなんかね、食べる時
「あ、これダメだね😞」
「あ、こっちもちっちゃい🙍」
何て言いながら食べていたょ〰️⤵️

ほんと、ごめん、でした~😵💦

無駄にしない、勿体ない精神
👑贈呈致します〰️
拍手〰️👏👏👏

返信する

Sみんちゃんに👑もらっちゃった~🙌

でも、勿体ない、勿体ない、と取っておいて結局ダメにすることも多いのよ~😅😅😅。

バラの挿し木、たくさんしたね~🙌
ウチのバラはホントに放置されてる。
今、咲いてるバラもある。
これから冬に向かってすることは?
剪定しておけばいいのかなぁ。
大きめのバラの他に「あれ?」っていう場所にミニバラが何ヵ所か植えてある…来年は少しバラも管理してあげたいんだど、何から手を付けていいのやら??😵😵
Sみんちゃん、ちょいちょい教えてね😂😂

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!