野々口稔さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

野々口稔さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2009年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
20

クリスマスローズのタネまき(その3)

2009/10/14
クリスマスローズのタネまき(その3) 拡大 写真1 クリスマスローズのタネまき(その3) 拡大 写真2 クリスマスローズのタネまき(その3) 拡大 写真3

タネまき時期だというのに、日記だと作業が進まないので、ここで時間を早まわしします映画

写真(左)カメラは、タネまきに必要な培養土材料である赤玉土(小粒)と炭類です。また4号ポットを準備しました。

タネまき培養土は、赤玉土(小粒)単用でも良いのですが、私は炭類(くん炭で良い)を1割ほど加えています。

炭類には幼苗が必要とすカリやカルシウム成分を多く含み根や茎を丈夫にする働きがあります。

タネが発芽するまでは、自分が持っている栄養分でまかなうので必要ありませんが、それ以降はカリやカルシウムの存在は大事なので、予め炭類を加えています。

写真(中)カメラは、タネまき培養土を4号ポットの7分目まで入れた状態です。

写真(右)カメラは、いったん散水して培養土を落ち着かせた様子です。

タネまきは、その4につづく・・・

「クリスマスローズのタネまき(その3)」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんわ。

種、1昨年初めて採り播きをしました。
種蒔きは初めてでしたので発芽の確率は低いと思いました。
が、90パーセント?の発芽率にびっくり!
殆どの苗を鉢に上げ
苗を徐々に鉢増しをしながら順調に育てておりました。

パンパンになった鉢から抜いた根はグルグルに廻り解すのが大変、ならばと根の先をカットして植え替え済ませました。
ところが!10月号の趣味の園芸をみましたら丁寧に解した根を広げて植えてありげっそりげっそりどうしましょう。

返信する

いっぱい増えるので、要注意です。4ミリほどのタネが、どんだけ大きくなるか想像したら、大変なことに気が付くことでしょう。

多少、根を切っても大丈夫ですから、気にしないで下さい。カメラを向けられると、何時も以上にていねいな作業になります。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!