せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2012年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
26

紅葉の最終案内&暁光の蕾

2012/11/17
紅葉の最終案内&暁光の蕾 拡大 写真1 紅葉の最終案内&暁光の蕾 拡大 写真2 紅葉の最終案内&暁光の蕾 拡大 写真3

今日は一日中雨降り、気温も8度どまり。

いよいよ天気予報に雪ダルマが出てくるようになった。
明日から最低気温が1度くらいで数日雪が降るらしい。
積もるかは降雪量次第でなんとも微妙な気分。

庭の紅葉もスモークツリーとドウダンツツジで最後かな。
他の木々はすでに葉を散らし始めている。

写真・左 ダイニングの窓から見たスモークツリー。
  落葉もしており数日後には枝だけになってしまうのだろう。

写真・中 玄関そばのドウダンツツジ
真っ赤になった。黄色の小菊と相まって色鮮やか。
ドウダンツツジの左奥で白っぽくなって伏しているのは寒河江ギボウシ。 エゾクガイソウが枯れても残っている。

写真・右 「暁光」の蕾
 夏に休眠していた苞葉が動き出して蕾が2輪見えてきたので昨日掘り上げ室内管理に移行した。
窓際に冷気がたまるように衣装ボックスとビニールで細工した置き場所をつくった。(最低13度・最高20度・・やや高めだが春の管理のつもりで)
無事開花までもっていきたい。
*「彩雲」も苞葉を伸ばしている。触ってみると蕾らしき膨らみがあるので、こちらも掘り上げて管理することにした。

井戸掘り・その後
19mに達した井戸だが相次ぐトラブルから復帰できず、2号井戸を掘っている。
2号井戸は内径50サイズで現在15mに達したところだが、粘土と砂のミルフィーユ層に阻まれて進行が鈍ってきた。
13mからは塩ビ管を排水用から給水用の肉厚のパイプに切り替えた。
丈夫な管なのでかなり力強く打ちこむことができる。

ここから先は土砂の排出と打ち込み作業を丁寧にやっていかないと進まない。
掘削用と排出用ホースにパイプの長さの目印をつけてパイプ先端直下に空洞をつくってから打ち込む。

この先は力勝負になるので、打ち込み用大槌のグリップを太く握りやすくして、ハンマー部にはパイプの割れと跳ね返りを防ぐためゴムシートとスポンジシートをサンドイッチして貼りつけた。
目指せ19m、そこには湧水層がある。

「紅葉の最終案内&暁光の蕾」関連カテゴリ

みんなのコメント(20)

こんにちは。
ひょっとして、業者に頼まずにご自分で井戸を掘っておられるのですか?どうぞ、事故に気をつけておすすめ下さい。

返信する

しろりんさん、こんばんは。

全くの素人がネットの情報をもとに我流で掘っております。
試行錯誤で何とか様になってきましたが、まだまだ油断できませんね。

返信する

こんばんは♪

そちらはもう雪マークが出ているんですね。
こちらでも山形へ向かう道路は雪の為通行止めの所が。
本格的な冬もすぐそこですね。
そろそろタイヤ交換しないと…(^^;

井戸掘りお疲れ様です。
19mなんて凄すぎる(^^;

返信する

ほのかさん、こんばんは。

雪マークといってもまだピンとこないんですよね。
天気予報はずれることが多くて、私も息子もまだじゃね?なって言っております。
冬タイヤに交換済みなのでいつでも来い状態ですが。

井戸掘りはじめると結構ハマります。
毎日大ヅチ振り回しています。
使用する道具は意外なくらい繊細な作りにしないとトラブルことが1号井戸でよ~くわかりました。

返信する

こんばんは。

窓から鮮やかな紅葉が見れるってうらやましいですね。
うちの庭で赤いものと言えば
ブーゲンビレア、サルビア、ピラカンサの実ですかね。
暖かいのでしょうね静岡は。
こちらは朝の室内の気温は14度くらいです。
北海道は、これから雪との戦いですね。
父が北海道生まれ、母は長崎生まれ。
そしてわたしは、今温暖な静岡在住。
日本の真ん中で園芸を楽しんでいます。

返信する

ほんわか猫さん、こんばんは。

窓から庭が見れるのはいいですね。
季節の移り変わりが楽しみです。
もっとも雪が降ると代わり映えしない景色で…
早く春にならんかなと思う毎日です。

ご両親、ずいぶん離れた地で出会ったのですね。
静岡、お茶をはじめ照葉樹がたくさんでよいところです。
北海道って照葉樹が少ないのであこがれます。

返信する

こんばんは

井戸掘りお疲れ様です。

綺麗に紅葉していますね。
こちらも神宮外苑とか色づいています。

AURORA「暁光」良い蕾ですね。楽しみです。

うちにある斑入りも色がとても良いですよ。
毎日、眺めてます。

返信する

さいちぇんさん、こんばんは。

明治神宮とかもいいですね。
季節感が都会でも残っててよいところです。
小平に住んでいた頃は近くの銀杏並木道に行ったりしたものです。

「暁光」の蕾がすごく気になります。できるだけ自然な色で咲かせたいところです。

さいちぇんさんのところも斑入り株がふえましたね。
クリスマスローズの斑入りもいいものです。

返信する

こんばんは

 最後の紅葉、そういう思いでみると色も一段とあざやかですね。

 井戸掘り、二本目を掘削中ですか。
 お身体に無理にならない程度でお願いします。
 
 上総掘りなら深くまで掘れるようですが、仕掛けが大掛かりですね。

返信する

ねむりねこさん、こんばんは。

本当に最後の紅葉になってしまいました。
ブルーベリーなどは遅くまで葉を残すのですが、スモークツリーは散り始めたらあっという間です。

最近庭にヤマガラがよく来ています。
そろそろ冬に向けて給餌台の準備もせねば。

井戸掘りはしんどいというより楽しいです。
今日は雨なので少しだけ進めて道具の整備。
上総掘り、以前調べてみましたがすごい技術ですね。
私はシンプルな道具作りを楽しみながらやってます。

返信する

こんばんは

家に居ながら、紅葉を窓越しに見られるなんて
素敵ですね。
ドウダンツツジは、こんなに赤くなるんですね。
綺麗だなぁ~。

「暁光」や「彩雲」無事に開花するといいですね。
楽しみに待っています。

井戸掘り、寒くなってきたので風邪をひかないように
気を付けて下さいね。
これが完成したらいろんなことが出来そうで楽しみ
ですね。

返信する

さっちさん、こんばんは。

ドウダンツツジは緑色が抜けて完全な赤になりました。
ここまで赤くなると雪が近いかなとも思います。
まだ根雪にはならないだろうけど…

「暁光」が咲いたら生産者のところへお嫁さんを探しに行こうかなと思っています。
葉に変化のあるダブルと交配できたらうれしいんですけどね。

井戸掘りは水道の水圧を利用してるので水道代が一気に倍になってしまいました。
庭は水でベチャベチャ、長靴必需品です。
あと1mがんばれば粘土層を抜けて火山礫+砂の層に達するので力入ります。
1号井戸の記録を更新してみたい欲求も…。

返信する

こんばんは~

今朝の天気予報で札幌雪だるまでした。
厳しい冬に突入ですね。

第2の井戸掘り続行中とか大丈夫でしょうか。
あと4M,,,今度はうまくいきそうですね。
十分に注意して作業勧めてくださいね。

お庭のスモークツリー、ドウダンほんとに綺麗です。
いろんなお花さんたちものぞいています。
沢山楽しませていただきました。
有難うですね。

暁光蕾ですね。
無事開花祈っています。

返信する

hayachanさん、こんばんは。

庭の一年はそろそろ終わりですね。
クリスマスローズたちは落葉に埋もれつつあります。

鉢植えのシャクヤクやバラを地面に埋め込んで、それに池周りの枯草を刈り取って池が汚れないようにして・・・細かく思い出すともう少しやらねばならないことありますね。

合間に井戸掘りも進めて・・今年はおかげで筋肉つきました。

「暁光」、発芽から2年近くで蕾、がんばってます。
何とか開花させたいです。
1年が過ぎていくのはあっという間、はやいものです。

返信する

こんばんは。

 紅葉が綺麗ですね、こちらも寒くはなって来ましたが、紅葉はこれからといったところです、だいたい12月上旬くらいかな。
スモークツリー大きな木ですね、ドウダンツツジも真っ赤で綺麗です、ブルーベリーの紅葉も綺麗でしょうね。

クリスマスローズはもう蕾が上がってきてるんですね、烏葉も見てみたいな、うちはプルプラセンスだけが新葉を展開しています、あとは固い芽が葉っぱの根本といった状況です。

返信する

せいざえもんさん、すごいですね。
私も以前千葉に井戸を掘ったことがありますが、
それは業者まかせです。途中までは手動ポンプで
やってましたが、途中で電動ポンプに切り替えてもらいました。ところがモーターが壊れてしまったので、
今となっては手動のままにしておけばよかったと
思っています。
 そこは、戦争か、地震かなにかで都市圏が生活不能になったとき、行こうと思っています。それにしても、井戸掘り技術があるということはうらやましいことです。

返信する

まつさん、こんにちは。

スモークツリーは地植えしてから10年で5mまで大きくなりました。かなり剪定しているので放置したらもっと背が高くなったでしょう。
昨夜の強い雨風で今朝は葉の大半が落ちていました。
スモークツリーの紅葉は本当に短いです。

クリスマスローズは個体差なんでしょうけど、気の早い株が数株あります。寒さに向かって蕾を出すと冬に凍結して消えてしまうのであまりうれしくないのですが…出てしまったからには咲かせたいです。

秋に新葉を出すかどうかも個体差ですね。
秋に新葉を出すタイプの方が成長が早いので今後の選抜に生かしていこうと思っています。

返信する

しろりんさん、こんにちは。

昔の家には井戸ってありましたよね。
母方の実家がずいぶん長く井戸水を使っていました。
私が幼少の頃は手動汲み上げポンプで後に電動になりました。

井戸掘りは地質によりますが私の所みたいに後背湿地で障害になる小石とかがないようでしたら人力で何とかなるものです。
掘り方はいたってシンプルで「給水用の塩ビパイプを重さ3㎏程のハンマーで打ち込む」のと、「パイプ内の土砂を水圧を利用して排出する」の繰り返しです。

最初に作った道具は大振りだったので粘土層など障害物に絡め捕られて抜けなくなったりしました。
その反省から極細のノズルを自作してホースにつないでますが2号井戸ではトラブルなしです。

硬い層にぶつかって一日ハンマーで振り回して数センチしか進まないときもありますが、あきらめず打ち込み+パイプ清掃を繰り返していけば硬い層も突き抜けたりするものです。
家を建てた時の地質調査図などがあるとすごく参考になります。
うちの場合は18,5m掘ると火山礫の層に達して水が出ますので19m目標に頑張ってます。
ちなみにこの深さだと飲用には向かないと思いますけど…。

返信する
  • 写真
  • 2012/11/18

こんばんは

お家の中からこんなすてきな紅葉が見られるなんて良いですね。それに赤の素晴らしいこと気温が低い様子がよく分かります。スモークツリーはだいぶ大きい木のようですね。
ドウダンツツジ こんなに鮮やかなのは私の方では見られません。去年市内のを見て感激したのですが、これを見たらもう感激しないでしょうね。

クリロー蕾がありますね。窓際に冷気がたまるようにしかも春のように管理ですか。これからの成長が楽しみですね。

井戸掘り楽しそう、結構ハマル気持ち分かる様な気がします。でも、いくら読んでもどういう仕組みか想像がつかなくて。19mも下に掘るって大変なことですよね。
真っ直ぐ下に掘るってこと自体難しいですよね。
我流でも井戸掘りができることが素晴らしい。
どうぞ体調お気を付け下さいませ。

返信する

はなさん、こんばんは。

窓の外に木を植えると室内が暗くなるからと剪定もしていましたが、今では紅葉や花がきれいなのであまり切らずに見ています。

スモークツリーの紅葉は本当に旬のもので色が出て散るのもあっという間です。今日の雪と風で8割以上落葉しました。

ドウダンツツジの紅葉は段階を経ていくのでそれは楽しみですよ。
緑から銅金色になってしだいに赤みが強くなっていく。
気温次第で透き通る赤に変貌する。
すぐには散らないし、なかなか楽しめる紅葉ですね。

クリスマスローズの室内栽培ではセントラルヒーティングのため室温が高すぎるので、窓際の冷気をボックスにためて15度くらいにしています。
気温が高すぎても花がとんでしまうので気を使います。
開花したらすごくうれしいのですが…

私自身が交配した株で開花させたのは実は1株しかないのですよ。「早熟セルフ株」だけなんです。
意外でしょう。葉芸品の交配ばかりしてるのでこんな状況になってます。
「暁光」「彩雲」が咲いたら2番目3番目の開花例になるんですよ。
他のみなさんはたくさん咲かせますね。すごいです。

井戸掘りは奈良から帰ってから2号井戸を掘ってます。割と順調で明日はどこまで進むかなとか考えるとワクワクします。
理想は自噴井戸ですけどこの辺にそんな層があるか不明ですから夢みたいなものです。
19m掘れば確実に地表下60cmまできれいな水が上がってくるので汲み上げられるようになります。

一段落したら1号井戸の手入れをして来年挑戦してみたいです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!