せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2012年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
18

クリロー・秋の新葉考察

2012/11/18
クリロー・秋の新葉考察 拡大 写真1 クリロー・秋の新葉考察 拡大 写真2 クリロー・秋の新葉考察 拡大 写真3

今まではあまり気にしていなかったことだけど、
クリスマスローズの秋の新葉って大切な資質なんじゃないかなと思うようになった。

オリエンタリス・ハイブリッドや原種のように春にしか新葉を出さないタイプと近年の交配種のように春と秋に新葉を出すのとでは生育に大きな差が出る。

AURORA2011選抜実生も秋は動かないものと現在新葉を出しているものに分かれる。
今新芽が動いているものを冬場の早期育成して春の生育期につなげれば休眠期を減らすことができる。

というわけで地植えしている選抜実生苗から新芽が動いている苗を選んで室内に取り込んだ。

今日は昨夜からの雨が時折みぞれ交じりで風が強い。
昨日スモークツリーの紅葉をアップしたが、今朝はほとんど葉が落ちてしまった。
代わりに地面が緑と赤の極彩色になった。
落葉は乾くと瞬く間に朽葉色にさめてしまうのでほんの一時の色彩の競演である。

写真・左 AURORA2011種子からの選抜苗 新葉が出ている。秋に新葉が出るタイプは花と完成した新葉の対比が楽しめるので期待している。

写真・中 室内に取り込んだ「彩雲」
  新葉の黄色が鮮やか…秋に新葉が出るタイプである。
この状態で花が咲けば良い色彩対比になると思うのだが。
ちなみに「暁光」は秋は休眠するらしい。

写真・右  今朝のクリスマスローズ地植えゾーン
 スモークツリーのそばで昨夜の雨風で紅葉が散った。
 クリスマスローズの緑葉と紅葉の競演。
 紅葉に混じって真ん中やや下にクリローの紅葉があります。
 ニゲル散斑がやや右上に、交配種の白斑入り葉が左下に写っています。

「クリロー・秋の新葉考察」関連カテゴリ

みんなのコメント(13)

こんにちは

さすが、せいざえもんさん。
そういうふうに考えたこと無かったです。
というか、あまり考えない(笑)
逆に夏に弱らせてしまって今季開花しなさそうな
株を地植えしてました。
今日の天気だと、せっかく新芽が出て来てたのに
可哀そうな感じが...

クリスマスローズ地植えゾーン
色とりどりで斑もはっきりしていてとっても綺麗ですね。

返信する

こんにちは~♪

クラクラするような葉っぱのクリローですね。
ウチのもいつかはこんな風に育ってくれるかな?
枯らさないようにしないと。(^^;

地植えゾーン素敵です。
こんな風に地植えするのは憧れ…
いつか出来たらな~

返信する

さっちさん、こんにちは。

私も昔ながらのクリスマスローズばかり作ってきたので秋の新葉は意識してなかったのです。

でも秋に当り前に成長してる姿を見て、はたと思い至りもしかして育種もしてる生産者はそんなことも考えているのかなって思いはじめました。

AURORAも秋の新葉に花が咲けば葉痛みが少なくて見栄えがするし、古葉切りの洗礼を浴びることもない。

ここはまじめに選抜育種した方がいいかなって思うのです。

写真では分かりにくいですけど、かなり赤い葉のクリローが1株あります。赤が進んでカラス葉になるかなって期待してます(未開花株です)。

返信する

ほのかさん、こんにちは。

そちらに送った小苗も大きくなるときれいになりますよ。
小さくてもにんまりしながら眺めてるんですけどね。

秋の新葉を大切にすると生育が早いかなって思うようになりました。
「彩雲」は今まで生育が遅かったけど秋の新葉で取り返した感じです。

憧れや希望は持ち続けるといつか叶いますよ。
近い将来、クリロー畑をつくってるかも。

返信する

こんにちは。

秋の新芽は出ますよ。
花芽かなー、花芽かなーと思っていると葉芽になって…若い新葉がたくさん。

ただ、私の場合は…種から育てているもので若いものは新芽もありますが…一度開花して大きくなったものはなかなかでないですねぇ。

この季節に葉っぱが出ても真冬になり冷たい風で駄目になってしまいます。
葉ばかりの苗ほど、芽が守られて、生き残る確率が高いです。

返信する

みゆきさん、こんにちは。

秋の新芽に変化を感じるようになったのは、この前の冬に入手した交配種の一部ですが旺盛に葉を出している株のせいですね。

花芽を形成して新葉を出さないタイプも普通にありますが、花芽ができてる横で新芽から葉を出し、さらに花芽をつけようとしてる強健な株もあります。

古くからある交配種(シングル)は全然秋に葉を出さないです。春に生育不十分だと開花しないのが多いかな。

個体差だと思うのですけど、生育期間の長いものを選抜すると開花を1年早めることが可能と思います。
まずは実験を兼ねて検証してみますね。

返信する

こんばんは

あまり、考えたことがなかったんで、せいざえもんさんの考察の結果が気になります。また、途中経過教えてくださいね。

うちは斑入りのF1交配は、再来年から始めようと思っています。

返信する

へえ~なるほどぉ(・・?

言われてみると秋に新葉出ないものありますね~
小苗はみんな元気に展開してますが・・・
そんな視点でみると、また楽しいですね♪

うちの斑入り葉も早く本葉が出ないかなぁ(*^_^*)

赤とグリーンの対比がすごく綺麗ですね~
私の実家も初雪が降ったそうです。
もう冬支度ですね。。。

返信する

こんばんは~

室内に取り込み。。。いただいた苗ですが、無加温のハウスでも大丈夫ですか?

クリロの葉っぱの紅葉に惹かれました。ほっとした顔

返信する

さいちぇんさん、こんばんは。

以前は秋に実生株を買っていたのですけど、新葉が出ているものが少なくて、そんなものかなって思っていました。
でも開花株を買ってみると結構な株が花芽がついてても新葉を出すことに気づきましたし、実生当歳苗で秋に動くものそうでないものとはっきりしています。

秋にお休みする苗はその分成長が遅いわけですから、秋にHCに出てくる苗の多くがそういう傾向があって、はねられた株という見方もしてみました。作場が狭ければそういう株から放出しますよね。

今までは早期発芽させ促成栽培を目指していましたが、さらに秋の新芽から冬の促成栽培をかけてどれだけ差が出るか試してみたいと思います。

返信する

べるちゃん、こんばんは。

リスト作りお疲れ様でした。
うちの以前からある株は秋には新葉出さないのですよ。
斑親`Origin`もその傾向が強くて秋に葉を出すのごく稀です。オリエンタリスの傾向が強く出てるためでしょう。

実生小苗でも原種や原種系に近いほど秋は静かで動かないものが多いです。
生育のよいものを選抜した結果、秋にも新葉を出すものがふえた…そう見ています。

AURORAも秋の新葉を出すものを選抜していくとより早く開花株にできるかなと考えています。

なんせ交配をはじめて数年で同j交配1本やりだったので今年は新たな株から学ぶことが多いです。

返信する

donyiさん、こんばんは。

実生苗は無加温のハウスでいいと思いますよ。
新葉もそろそろ完成の頃でしょう。冬の休眠に入るはずです。
これから新芽が出してくる株だけ室内の窓際で様子をみるのも一案ですね。

クリローの紅葉に気づきました?ちょっと変わってるでしょう。
先月、生産者の所で見つけて入手したものです。
葉色がうっすら赤みがさしておもしろいかなと…最近になって赤がさらに出てきました。

返信する

おはようございます。

うちは、原種・原種交配・一般的なもの…といろんなクリスマスローズがありますが、毎年 秋に新葉が展開し、ちょっと遅めに開花するものや、秋は動かず急に一気に花芽が動いて葉っぱも出てくるものと。
原種などは落葉するものもありますし、秋から葉っぱがわんさかと出るものがあります。
見ていると面白いですね。

真ん中の葉っぱが魅力的すぎます!
本当に黄色い!!
これにお花が咲いたらすごいですね。

紅葉と緑の葉が美しいですね。
心にしみる色合いです。

そちら寒くなってきたのではないでしょうか?
風邪ひいたりしないように気をつけましょうねわーい(嬉しい顔)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!