1枚目 小石川植物園の紅葉を見に行った
往復徒歩で9628歩でした。
2枚目 小石川植物園のメタセコイア
3枚目 近くのお寺で、一人2個どうぞと、柿をいただき、小石川植物園で、カリンをいただいた。カリンの蜂蜜漬けを作って、喉が痛い時に、重宝します。
小石川植物園では、坂を登って温室と冷室を見て、枯葉を踏みしめて、山道の階段を降りました。
少し登山気分を味わえました。
その他の写真は、アルバムに載せます。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
3度目の冬バナナ 2023/11/30 | 冬型塊根エリオ... 2023/11/30 | 🚶🚶 何時もの公... 2023/11/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
チランジア 2023/11/30 | チランジア 2023/11/30 | 今日の庭から~ 2023/11/30 |
今晩は
返信する何か行って見たくなりました😊
おはようございます
大きな画像を小さくしたら横になってしまって申し訳ないです。
最近温室も新しくなって、ほやも幾つか開花していました。温室の花もアルバムに載せました。
小石川植物園は、人工的ではなく、自然が残されている感じなので、野山に行ったような感じが、楽しめます。
落ち葉を踏みしめて、山道を降りているようで、登山の一端を楽しめました。
コメントをありがとうございました。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。