会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ブロッコリース... 2021/01/17 | オロスタキス 2021/01/17 | 椿開花とメジロ 2021/01/17 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒナソウ 2021/01/17 | 懲りない私(*´... 2021/01/17 | ブロッコリース... 2021/01/17 |
こんばんは。趣味園のテレビの放送でバンクシアにも燻炭いれるっていっていたけど
返信する多肉にもokなんだね。万能 なんだね。
土の中に本当に宝石があるみたいだね。
私は、インコのことが起きてがっくしきていたら
今日、祖父の薔薇が黒星病になってしまって
とほほです。お薬を買いにいかないと。
バンクシアに燻炭ですか!
知りませんでした。
農業界ではもみ殻燻炭などの炭は土中の有用な細菌を殺してしまうのでよくないとの意見もあります。
(焼き畑は炭ではなく灰なのでいいらしいです)
小生が思うに、多肉植物はは土中の菌類保持より保水、水はけが大事かなと思うので燻炭を使用してる次第です。
12月号のブルゲリ種プレゼントに応募しました。
当たると良いな。ねッ!
おい、元気出せよ!!! なッ!!!
こんばんは。紫勲ちゃん。お優しいお言葉本当にどうもありがとうございます。
返信する自分がもっとインコの病気を知っていたらと思ってしまって。みちるが
いつまでも落ち込んでいたら哀しがりますね。
はい。バンクシアにです。師匠、燻炭のこと詳しくご親切にご丁寧に
教えくださり本当にどうも有難うございます。保水、水はけにいいのですね。
多肉のコミュニティみたらまえにお世話になった方が趣味園の多肉の本を
書いたことを知り嬉しく思いました。趣味園のサイトにブルゲリも載っていましたよね。
紫勲ちゃん。ブルゲリ当たりますようお祈りしています。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。