会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
😰ナンだかなァ~😓 2021/01/23 | 良い香り 2021/01/23 | 『しずく』親子 2021/01/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
ロウバイ 2021/01/23 | 『趣味の園芸』... 2021/01/23 | 復活の兆しが見... 2021/01/23 |
おはようございます
返信するさすが、マンゴスティンさん
まるで團場みたいで素敵と感動しちゃいました(^_^;)
本場でしたか?
でも、きっとマンゴスティンさんのお家もこれに近いのかなと想像しております
園芸種も原種も沢山の中から選べるの幸せですね
どんな子お持ち帰りしたのでしょう?
お写真楽しみにしています😍
流石にベランダでは無理がありますね(笑)
年々、賑やかになって来ておりますが、理想郷までは後年々もかかりそうです。
マンゴスティンさん、おはようございます☺️
返信するベランダでもうこんなに⁉️😲 と思ったら、圃場でした😆
でも、マンゴスティンさんのお宅も こんな感じでお花が咲いてきますよね✨
3枚目のミラビレ(?) たくさんの発芽ですが、模様は似ているものが多いと感じました。日記でみなさんのを見ていても、結構違うと思っていたので・・・。
前の日記のフェアリーピコも、アイスピンクと名付けてしまいたくなるような(人のシクラメンで 勝手にすみませんm(_ _)m) 素敵な色のピンクですが、何より葉が美しいなぁ~✨✨✨と 思いました☺️
そして、花より葉に目がいった自分にビックリ😲でした。
そして、マンゴスティンさん、ごめんなさい。
いただいたマゼンダのコウムが動いてきません😣
お芋はいいと思うので、様子をみてみたいと思います。
3枚目はミラビレですね。
こんな姿にするのが夢です。
ピコの白花、エッジがピンクになるタイプは3年連続のお迎えです。多分。こういうのが好きなんでしょうね。
葉っぱに目が行くあたりは、葉っぱニアですね!!
コウムの件、この時期には葉っぱが展開しているので、
そうでないとするならば、来年に期待でしょうか。イモが
しっかりしていれば問題ありません。
マンゴスティンさんこんにちは。
返信する写真で拝見しただけでワクワクしますね。
葉にも少しずつ違った個性があって、楽しいですね。
マンゴスティンさんからいただいた種から芽が出たグラエカム、可愛らしい葉が少しずつ大きくなっています。
一緒に育てているエビネのそばがちょうど良いらしく、他の原種シクラメンやガーデンシクラメンの実生とともに、立派に我が家の一員になっています。
イングリッシュブルーベルがなかなか芽をださないので心配になって、そっとほじくってみました。
ちゃんと真っ白い球根がちらっと見えたので、慌てて土をかけておきました。
まだまだ芽が出るのは先のようです。
原シクの秋播きは、丁度この時期に芽だしですから可愛い姿を見ることができますね。
ブルーベルは、まだまだですよ。
年明けですから・・・
鉢の中でじっくりとパワーをためているんだと思います。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。