’鳥たちのケーキスタンド’ Ver2完成。
1.出来ました~! こんな感じに。
餌皿の下に付けた版木の効果で餌皿のぐらつきがほぼ無くなりました。それと餌皿は3段にしてもあまり需要が無いので二段に。
あと気になってるのは餌皿の色です。
極端に暗い色よりもグレー(明度40%~70%)、また有色の場合彩度もあまり派手でないもの(彩度50%以下)のほうが鳥たちが安心できるように思います。(ちゃんとしたデーターが有る訳ではないですが)
現状で 2~3日様子を見て結果次第では餌皿を木の板に変更するかもしれません。(上記の仕様に合う皿が見付からなかったので)
2.塩ビパイプ最下部のストッパー(農業ハウス部材利用)
3.ネズミ除け部分の「版木」。皿のぐらつき防止目的です。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
夏越しレウィシ... 2021/01/24 | 4輪のアマリリ... 2021/01/24 | 今日はみぞれで... 2021/01/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
電気代上がりそ... 2021/01/24 | 多肉第1ゾーン 2021/01/24 | 薔薇が室内で咲... 2021/01/24 |
こんにちは!
返信する’鳥たちのケーキスタンド’着々と進んでいますね。
こんなに工夫の凝らされたケーキスタンドを作ってもらえる鳥たち、幸せですね。
どんな鳥たちが来てくれるでしょうか。
楽しみです!
こんにちは。東京は快晴メッチャ良い天気です。
着物で何処かに出掛けたた~い(笑;
早速、メジロ やシジュウカラが飛んできました。
追加写真載せます。
こんにちわ。
返信するオシャレですね。色も形も。
鳥さん来てくれますように。
こんにちは。東京は快晴でとても良い天気です。
野鳥の餌台、出来る限り易くと言うことで作ってみました。
私の住んで居る所は近くに緑地が有るので野鳥が多いです。
果物を置くとメジロやヒヨドリが良く来ます。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。