朝一でベランダを見ると、すぐに窓際の菊ちゃん達が目に飛び込んでくる
色彩が減った景色で唯一の花
こんなにいい仕事してくれると思わなかった
毎朝感謝!
夏にはアジサイより先に水切れするとぐったりしていたのに
この軟弱者ーと思っていたら、結構タフだったね
ほったらかしだったので、来年はもうちょっと剪定とかしよう
今朝はもう一つ、うれしい発見
葉が落ちて枝だけになったハニーサックルとアメリカ蔦の間にクレマチスが一つだけ咲いていた!
背景の白い板塀で 薄紫の花に気づかなかった
葉が茂っているときはコントラストがはっきりしていてすぐわかったのに
うれしいなあ、けなげだなあ、、
左 ベランダの菊ちゃん
中 クレマチス、こっちを向いてくれるといいのだけど、
高くて手が届かない
右 目つき悪いが うち一番の甘えん坊
朝起きるとすぐにこの窓際に行って
狭い窓わくを行ったり来たりするのが大好きでスリスリ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
良い香り 2021/01/23 | 『しずく』親子 2021/01/23 | ロウバイ 2021/01/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
『趣味の園芸』... 2021/01/23 | 復活の兆しが見... 2021/01/23 | クリスマスロー... 2021/01/23 |
猫あじさいさん、こんばんは。
返信する菊がまだまだ見事ですね。👍🌟
人さまの日記を見て思うのですが、
クレマチスって、遅くまで咲くんですね。
わたしも来年は、やってみようかな 😚
ハニーサックル、この香り大好きです。
野生のスイカズラ、私道のわきに
のたくってます。
先日、癒やされたくて、友人宅で
にゃんこをかまってきました。
自分から甘えて来るくせに、
ちょっと撫でくると、ンなぁ〜ヴにぁ〜 、
(馴れ馴れしくするんじゃナイヨ)
と、低い声で脅されました 😝💦
こんにちは
返信するハニーサックルの香りのファンと知ってうれしいです。
うちには2種類あるのですが、色も黄色のと ピンク系で、
花が咲き始める時期が微妙にずれていて、
香りもそれぞれ違います。
両方とも香水のような香りで、大好きです
ハミングバードも大好きなようで、花の咲いているときは必ずやってきて、全部の花を吸っていきます。
それを見上げるうちの猫たちがうずうずしています
猫は自分のムードに正直なので、気分もころころ変わって
それが面白いといえば面白いですよ
観察していると マンガになりそうです。
まして 複数いると、親子兄弟以外は基本的には単独行動の生き物なので
無言劇のせめぎあいというか駆け引きが見て取れて
あるある、そういうの人間界でも、、みたいなのが面白くて
擬人化して楽しんでいます。
だから 子猫はもちろんかわいいですが、 私は
成長してそれぞれの個性の味が出た大人の猫が大好きです
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。