会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
その後のデンドロ🧐 2021/01/19 | フィフィとイチ... 2021/01/19 | ふくおかルーバ... 2021/01/19 |
![]() |
![]() |
![]() |
葉牡丹に魅了さ... 2021/01/19 | ♡ ほころぶ ♡ 2021/01/19 | 青空(164)蕾編 2021/01/19 |
masaさん
返信するこんにちは、ポインセチアゴールド綺麗な渋い色で素敵てすね~
二年目ですか?このまま肥料をして育てているのですね😀
masaさんの、手にかかったら何でも大丈夫ね、また、色々勉強したいと、思います、昨日寄せ植えの鉢が、アブラムシが付いて
その鉢の花は短く切って、地植えにしてみました、どうなることやら、近くにマリーゴールドを植えました😅
こんな対策で、いいのでしょうか?
こんにちは😊
このポインセチア・ゴールドは丁度2年前の12月に趣味園のサイトからX'masプレゼントの様な感じで届けられてきました😌
春に地際で切り戻して新しい用土で植え替えますが、緩効性肥料を少々混ぜておく程度ですね😄
この寒い時期にアブラムシがいます?🙄
これからの地植えは気候的に厳しそうですね🤭
masaさんのおかげで、切り戻しポインセチアの短日処理が成功しました。真っ赤な普通のポインセチアですがとても嬉しかったです。来年は、大きく切り戻したものと、木の少し大きめな仕立てに挑戦してみます。ありがとうございました。😊
返信するこんにちは😊
置き場所次第なんですが、うちの場合冬の間はリビングに飾るので極力コンパクトにしたいのです😄
なので、春になったら地際まで切り戻しますが、腰高の大きな株で育てたい場合は切り戻しはマストでは無いですね😌
折角なので、切り戻した枝で挿し芽🌱をして保険を作っていくのもいいかもしれません😉
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。