くまごろうさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

くまごろうさん  長崎県
お気に入りメンバーに登録
2012年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
19

テントウムシの話

2012/11/26

昨日テーブルの上に小さなテントウムシらしき虫が?
何処からやってきたのだろうか?
お母さんが柿を買ってきたのについてきたのかな。
黄色っぽいテントウムシでしたが、キイロテントウとは違う。
害虫の可能性もあるけれど、何なのだろう。

お菓子の箱をウロウロしてました。
てっぺんに来ると飛ぼうと羽をひろげるのですが、きれいに開ききれずにポロリと落っこちて、またウロウロ。
飛べないのかな。
家にいても餌がないだろうから外に出しましたが、生きていけるでしょうか。

先程調べたところ、多分ヒメカノコテントウの点がないタイプだと思われます。

しかし、今まで毛があるのは害虫と思っていましたが、そうでないのもあるみたいです。
逆に艶々してテントウムシっぽいのに実は害虫、ていうのもいるので注意が必要だなと。

アカイロテントウはカイガラムシを食べてくれるらしいですが、体表に毛が生えています。
そしてヒメアカホシテントウやナミテントウに似たヘリグロテントウハ虫というのがいるそう。
これは柊の葉を食害するらしく、うちも気をつけなければいけません。

コクロヒメテントウの幼虫はカイガラムシに擬態することにより蟻からの攻撃を避けるそう。
アリはアブラムシの出す甘い汁に寄って来るので、それを食べるテントウムシは蟻からすると邪魔者。
幼虫は特に攻撃されると飛んで逃げられないし、だからカイガラムシに擬態して蟻からの攻撃をかわしつつアブラムシを食べるんですね。

テントウムシも色々いて、それぞれ生きるための工夫をしているんですね。
関心しました。

「テントウムシの話」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんばんは。

服について来たのかもしれませんね。テントウムシは落ち葉の下などで集団で冬越しするらしいです。写真だけで、実際に見たことはありませんけど。いろんな色のが一緒に過ごすらしいですよ。

返信する

おはようございます。

最近は七星テントウを見ないので寂しいです。
変わったテントウムシばかりなのでたまに、触ったらダメな気がする!と思ったりして、昔より触れなくなりました。

それにサイズも大きくなってきている気が…。
ジャガイモの葉にはたくさんテントウムシの幼虫が付いていました。
葉を食べていたみたいです。
まぁ、人はジャガイモの葉を食べないので良いですが。そこで育ったテントウムシにアブラムシを食べてもらえる。

相互作用があっていいですね。

返信する

くじらさん

おはようございます。
あれ?今日(昨日?)も夜更かしですかウッシッシ
かくいう私も日付が変わってから就寝しましたけど冷や汗

テントウムシ落ち葉の下で冬越しするとは知っていましたが、集団で越すのですね。
集まった方が寒くないのかな?

返信する

ジャンさん

おはようございます。

ナミテントウは斑点の数が色々いて、斑点2つのヒメアカホシと見た目が似てますね。
ステビアについてたのはそんなに大きくなかったからヒメアカなのかな。

ジャガイモやナスの葉を食べるテントウムシは害虫で、葉を食べるタイプのテントウムシですね。
多分ニジュウヤホシテントウかオオニジュウヤホシテントウだと思います。
サイズが大きいと言われているのでオオニジュウヤホシテントウではないですか?

こやつらはアブラムシは食べませんので見つけたら殺すしかないでしょう。
葉は植物が成長する上で必要ですし、食害により病気が発生したりすることもあるので、害虫はなるべく寄せ付けないようにした方がいいかもしれないです。
普通のテントウムシと比べて小さな毛が生えていると思います。

テントウムシと思って放置していたら害虫の方のテントウムシで葉を食い荒らされるということもありますし、卵生まれて増えられても迷惑ですし…。

一概には言えないのですが、艶消しの毛があるテントウムシは大抵害虫です。
例外があるので注意しないといけないですが、アカイロテントウは見たことないですね。

返信する

あれは害虫だったんですか!?
軍手の付けてて良かった…。

テントウムシは皆アブラムシが好物だと思っていました。
テントウムシの奥深さにびっくりです。

返信する

ジャンさん

そうですね。
アブラムシはざっと、肉食系(アブラムシ、カイガラムシ、ハダニ、クルミハムシなどを食べる。食べる虫はテントウムシの種類によって違う)
菌食系(うどんこ病)
草食系(ナス科の植物、キク科、メギ科、ヒイラギ、ウリ科、あかね科など)
に分かれています。

草食系は害虫ということです。

そういえば北海道は雪のせいで停電して大変みたいですがそちらは大丈夫なのですか?
アボガド心配ですね…。

返信する

住んでいるところは停電している地域より少し離れているので影響はないです。
道路はツルツルで外を歩くのは怖いです。
昨日は何度も滑りました・・・。
アボカドは元気です。
なんとか寒い気候に順応してくれたら安心なんですけどね。

返信する

ジャンさん

停電の影響はないようで良かったですねわーい(嬉しい顔)
住み慣れた所でもやはり滑る時は滑るんですね。
何度もって、大丈夫ですか?
青アザだらけになりそう冷や汗2

アボガド元気でよかったです。
実が生るのが楽しみですねるんるん

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!