昨日は久しぶりの雨で、乾燥していた庭もしっとりと。
今朝はバリバリに植物も凍っていましたが、その後は気温もぐんと上がって植物もほっとしているように見えました。
明日以降は、気温2桁の日が続きそうです。
冬でも気温の変動大きく、暖かすぎるのも気をもみますね。
写真は、4月の庭の様子です。
ラナンキュラス・ラックスが最盛期に。
暑さにも強く、猛暑続くこちらでも夏越しができるうえ、
チューリップ以上の草丈で春のシーズンも華やかに彩ってくれます。
今は秋から芽吹いて茂らした葉がこんもりと。
朝は霜に覆われていましたが、日中になれば元に。
春に向かって開花まであと3カ月ほどですが、
楽しみに経過を見ていきます。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
我が家に来たラ... 2021/01/27 | どうしても見た... 2021/01/27 | ベランダの植物🪴 2021/01/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
茎頂メリクロン 2021/01/27 | 写楽㊷ カウア... 2021/01/27 | ホトケノザ/ス... 2021/01/27 |
愛知県でも葉がぱりぱりなのですね。
返信する春が楽しみです。
ぴっかーさん、こんばんは。
今日は日中、日差しもあって、
より春も近くに感じました。
待ち遠しいです!
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。