あお@岐阜県さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

あお@岐阜県さん  岐阜県
お気に入りメンバーに登録
2012年12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
12

タネができたか

2012/12/06
タネができたか 拡大 写真1 タネができたか 拡大 写真2

(左)判りにくいですが、済州島ヤマラッキョウ
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=72503
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=72503&num=1
にタネができて、もうこぼれそうです。
(右)ニラのタネは判りやすいかな。

「タネができたか」関連カテゴリ

みんなのコメント(19)

あおさん、お早うございます。ヤマラッキョウまだちょっと
微妙かと思ったのですが、もう採れるのですね。もういう
わかりにくいのは、ついうっかり見過ごしているうちに
落ちてしまうことがありますね。今私はウメバチソウの
果実とにらめっこです。

返信する

おはようございます。

ニラの種は黒いのですね。まだ緑の時に、もうちょっと待てば種が採れると思っていたのですが、すっかり見過ごしました。来年は写真のような黒い種を見逃さないようにします。

返信する

しろりんさん
最近、細かい物や至近距離のものは、ものすごく見にくくなっているのですが、ヤマラッキョウに目をくっつけてよく見ると、もう蒴果の中の種子が見えています。このままだと順次、種子がこぼれそうです。

豆太郎さん
ニラの種子は発芽しやすいようで、このニラもこぼれダネから育ったものです。
菜園を歩いてると、そこらに勝手に生えてるニラを踏むのでニラ臭かったりします。

返信する

あおさん、タネというのは細かいものや、タネができにくいもの、できてもすぐ落ちてしまうものは往生しますね。
昨日も、ノリウツギ(木)の実が沢山入った袋を頂きまして、その中にタネが入っているか見て欲しいと頼まれました。
 はて、やはり、至近距離は見えにくい目で見たのですが、どうも1粒も見当たりません。どうも、シイナか
タネが全部落ちたあとのようでした。

返信する

しろりんさん
先日、エイザンスミレの蒴果が開いていたので後で蒔こうと思って取っておいたら種子が全部飛んでいってしまいました。種子が剥がれる時期っていうのは、一瞬なんでしょうか。
結実のしやすさっていうのも色々な要因がありそうですね。園芸種が結実しにくくて原種が結実しやすいってものでもないのかな。

返信する

あおさん、スミレの実は逃しやすい代表ですね。果実が上を向いたら、もう飛ばすぞという合図ですので、私は実が80度から直角になったら、(採ろうと思っているときは)採ります。タネを飛ばすのは直角になってしばらくした空気が乾燥した日に一気に弾き飛ばしますね。
 園芸種と在来種の結実については、あまり園芸種を育てないので、わかりかねますが。

返信する

こんにちは!

小さな種は、採取するのが大変ですね冷や汗
私は、よくお茶用のパック(不織布)をかぶせて採取します。
何も付けていないよりかは、採取できますよ指でOK

この山ラッキョウは、済州島という名前が付いているところから、韓国製でしょうか?

返信する
  • 写真
  • 2012/12/06

あおさん、こんにちは。

種はほんとに面白いです^^
(これだけですみません・・・・)

返信する

こんにちは

ヤマラッキョウも韮の花も、可愛いですよね
名前からはついつい野菜の形がすぐ思い浮かびますが
すごく可愛い花を咲かせるんですね。
種まきはとりまきですか?
発芽したら、その年に早速咲くのでしょうか。
近所の道端に韮の花が咲いています。おそらく
どこからか飛んで来たのか、鳥の仕業か。。。
種ができたら、いいなって思いました!

返信する

  こんにちは。

 ニラの種って、黒いんですね。外側のさや?が、銀色で、とてもきれい黒ハート

 ヤマラッキョウの方は、律儀に種ができているんですねるんるん

 あおさんも、種まきの季節ですか?

返信する

こんばんは~

写真みて思い出しましたげっそり
昨年にらの種をもらって・・・そのままだったげっそり

撒き時期は・・・・取りまきですか?冷や汗

返信する

こんばんは。

隣のおばさんに食べたらとニラをもらいました。
栽培したいから根もくださいって頂いたニラに種が付きました。
種を採取して蒔いてたら芽がでていま7.8センチくらいになっています。
室内での実験栽培です。
そろそろポットに植え替えですね。

返信する
  • 写真
  • 2012/12/06

こんばんはーわーい(嬉しい顔)

やっぱり、ヤマラッキョウ達は、花弁をつけたまま、種が稔るんですねーわーい(嬉しい顔)
すっきりしました。

返信する

こんばんわ

種、かわいい。
10月に久住で採集して、蒔いた山らっきょう,1本芽がでてきたようです。
週末アップできたら、ほんまもんか見て下さいね。
この寒いのに、でてくるものでしょうか。
一緒に蒔いたスミレとゲンノショウコは、影も形もありませんよ。

返信する

しろりんさん
バラだと原種は種子ができやすいですが、ハイブリッドティーなんかだと種子はできにくい感じがします。八重咲きのものが多いってせいもあるのかもしれませんが。山野草の場合はポリネータの問題かもしれませんが。

maririnさん
園芸界では、そう呼ばれてるものですが、来歴は、どうなんでしょう。
確実に採取するには袋かけが一番ですね。

ちぇり〜さん
色々と集めて蒔いておられますか。まずはギンナンでしょうか。

あきぴょんさん
ニラもヤマラッキョウもユリ科だけど、きれいな花が咲きますね。
ニラは種子を蒔いたその年に花が咲くような気がします。

らりこさん
ヤマラッキョウもニラも種子は黒色ですが、ニラの方が種子がむきだしになりやすいのかな。
園芸種の種子は春と秋に蒔きますが、山野草は取りまきにする事が多いですね。

donyiさん
種子って量が多かったり忘れたりで残る事多いですね。取りまきしないと忘れちゃうことも多いですし。

ほんわか猫さん
ニラは栽培がしやすいですから、地植えにすると、どんどん広がりますよ。
食べ方も色々あるかな。

ありさわさん
ニラと比べると種子のでき方の違いがよくわかりますね。

かこさん
ヤマラッキョウの発芽の様子は知らないので、わかりますかどうか。10月に蒔いたのなら、発芽するのかもしれません。

返信する

おはようございます。

ヤマラッキョウ、花の色が残っていて、種になってもかわいいですね。種をつけても、根っこは増えますか?私もmaririnさんのように種が欲しい時は不織布の袋をかぶせます。

ニラは、種をつけるとあちこちに株ができて、しかもきちんと掘り上げないと根っこが強いので、最近は花が咲いたら種が充実する前に摘み取ることにしています。ニラの花はまっ白でかわいいですね。

返信する

とらちゃんのしっぽさん
ヤマラッキョウは植え替えてないので、株が増えているかどうかは不明です。
ニラはトウ立ちすると硬くなって食味が落ちるから、蕾ができる前に食べた方が良いですね。

返信する

楽しいコメント欄でした
私も種取り、頑張りますよ~ほっとした顔

そうそう。

ベランダでも、種が飛んで、芽が出てくることがあったハートたち(複数ハート)芽
すっかり忘れていましたが、そのうち記事を上げてみますので、また来ますムード

返信する

あゆよさん
パンジーの種子は採取できそうですか。
植物って少しの隙間や、ほんの少し積もっている土の上にでも生えてきたりしますね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!