noasobiさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

noasobiさん  山梨県
お気に入りメンバーに登録
2021年01月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

南アフリカの花たち

2021/01/17
南アフリカの花たち 拡大 写真1

寒さには基本弱い・・湿った暑さは超苦手・・しかし、鉢で雨をよけ、冬は室内など、そんなことはやってられないとばかりに、種でで生育中の鉢の花たちをみんな地植えしてしまったのは3年前。その時ついでに原シクも高山植物もみんな、対候性チェックなどと勝手なことを言ってミラビレであろうが、シプリウムであろうがカリアンテマムであろうがお構いなしに。
 結果? 残るものは残り、消え去るものは虚しく名札が墓標代わりに。。当然消え去るものは多かった。 さらに暑さが追い打ちをかけ生き残っていた高山系はほとんどが白カビ病で没。
 手間のかかる鉢管理は私が動けなくなれば駄目になるのは目に見えていたための後ろ向きの決断。

 がしかし、南アフリカの花たちは一部を除き何ということでしょう・・・前評判を覆しながら地植えで花を咲かせている。何とすごいことか。地球の反対側・・。
 寒さに負けず咲きはじめた!! あなたは誰?? げっそり

みんなのコメント(4)

こんにちは。

このお花は何だろうと日記を拝見したら、クリフハンガー状態にげっそり
noasobiさんが「?」なものということは、超難問ですね冷や汗2
でも、どなたかわかる方がいたらスッキリして嬉しいのですが。
これも南アものですか?

南ア植物は意外に強いのですね。
南アも広いですけど、ヨハネスブルクやプレトリアの辺りでさえ標高が高いので、冬は結構寒いですよね。親戚の庭の植物が、植物用フリース被っている気温になるんだと目の当たりにしたときは驚きでした。

私は基本はズボラ~なので、雨避けとか、特別(雨避けも、私的には特別作業です冷や汗)なことをしなくてもいい、ローメンテナンスな庭にするよう心掛けていました。
なのに、ムスメが熱帯植物が好きで、秋に掘り起こして、やはりムスメの十八番の多肉で占められている温室に入れる、という作業が出来てその季節が来ると凹みます冷や汗
ついでに言えば、ムスメがダリアに挑戦しろというので試しにしてみたらハマって、これも秋の掘り起こしなど、作業が...

話がずれました。
そちらの風土に合った植物たちの姿、また楽しみにしています揺れるハート

返信する

何と云うか、はい、適当に種をまいたものが勝手に咲いてくるのでもはや追憶の彼方なんです。で、一生懸命検索をしてもその最初の一言が出てこないことが多くなってます。(苦笑)
強いものもありますね。強いものは外に逃げないように注意してます。冬の寒さは結構平気です。駄目だといわれているネリネも地植えで毎年よく咲きますし、増えているのも多いです。ネリネとヘレボが、2mと離れていないところで咲くというのも面白いですよね。

ズボラ~、いいですねぇ。私も基本がそこにあるのに、いつも無理をしてみたがる・・結果疲れ切るというのがパター―ンなのに、反省が足りないといわれます。
 で、今はナチュラル的ガーデンを目指しながらたのしんでいるわけです。とりとめない返信になってしまい失礼しました。

こんばんは。

多分へスペランサの一種かな・・。
うちには鉢から種で逃げ出して庭に定着してる
ラケナリア・オルキオイデスってのが居ます。
常緑樹の下限定ですが20年ぐらい
細々と咲いてくれてます。

返信する

どうも、ありがとうございます。さすが、reosakuさん。
多分花形から言ったらそうですね。その最初のヘスペランサが出てこなくなってます。困ったものだ。・・と。

ラケナリア、常緑樹の下ですか。面白いところに潜んでますね。うちはヘレボのボッコネイの下に一種類と、ちょうど軒下との境の岩礫帯に一種類残ってました。生き残ってるのに半分驚いてますが。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!